よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 令和5年度厚生労働行政推進調査事業費補助金(厚生労働科学特別研究事業)「日本専門医機構における医師専門研修シーリングによる医師偏在対策の効果検証」総括研究報告書 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46922.html
出典情報 医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(令和6年度第3回 12/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

いかにして専門研修を行う都道府県や診療
科を選択しているのか、その要因の分析を試
みる。また、諸外国では、専門医の医師偏在
対策としてどのような施策が行われている
かを調査して報告を行う。これらにより、現
状行われているシーリングについて検証す
る。

ムの都道府県・領域分布を比較し、その変更
状況を確認した。

B. 研究方法
1 データベース解析
日本専門医機構は専攻医の応募・採用情報、
採用された専攻医の研修履歴情報等をデー
タベース化しており、JMSB Online System+シ
ステムとしている。この情報を匿名化して抽
出し、卒業大学所在地、臨床研修実施病院所
在地、専門研修プログラム期間中の研修施設
所在地、専門研修後の勤務地について集計・
分析を行った。
(1)分析内容
①初期臨床研修地のシーリング有無別に見
た専門研修地選択行動
データベースに格納されている、卒業大学、
初期臨床研修、専門研修プログラム基幹施設、
専攻医終了後の勤務医療機関の情報から、大
学在学時、初期研修時、専門研修時、専門研
修終了後の勤務時における専門研修採用者
の都道府県分布の把握、及び各都道府県にお
いて専門研修を行った専攻医の出身大学所
在都道府県、初期研修実施都道府県、専門研
修終了後の勤務都道府県の分布確認等を行
った。これらを用いて、初期臨床研修を行っ
た地域と専門研修を行った地域の移動の有
無を明らかにし、シーリング対象の地域とな
っているか否かで比較を行った。
②専門研修期間中の医師不足地域への勤務
状況
専門研修期間中の研修履歴情報を用い、各
研修機関の所在市町村情報と研修日数から、
専攻医期間中に医師不足地域で勤務した日
数を算出した。複数の専門研修施設あるいは
それに類する施設で研修を行う、いわゆる連
携プログラムで採用された専攻医とそれ以
外の専攻医に関する比較を行った。
③研修プログラム不合格者の動向分析
研修プログラムへの一次応募が不合格と
なった専攻医について、一次応募時の都道府
県・領域分布と最終的に採用されたプログラ
- 2 -

④大学・初期研修・専門研修実施地と勤務地
の関係把握
医師の地域偏在解消に向けて、大学、初期
研修、専門研修のどのフェーズに介入するこ
とが効果的であるのかを概観する目的で、勤
務地と大学所在地・初期研修実施地・専門研
修実施地の一致状況の確認を行った。
⑤シーリング設定が専門研修プログラム採
用者数に与えた影響の確認
シーリングが設定されることにより、専門
研修プログラム採用者数がどの程度抑制さ
れたのかを、2018 年以降の都道府県別・領域
別採用者数を用いて確認した。
(2)分析対象データ
①医師が専門医取得するまでの間の都道府
県移動
専門研修開始から専門研修終了後の勤務
先までのすべての情報が登録されている必
要があることから、「2018 年に専門研修を開
始し研修年限が 3 年または 4 年であるもの」、
「2019 年に専門研修を開始し研修年限が 3 年
であるもの」を対象とした。
上記のうち、卒業大学所在地、初期研修実
施地、専門研修実施地、専門研修終了後の勤
務地のすべてが把握可能な対象者 3,514 名を
分析対象とした。
なお、初期研修実施地と専門研修実施地の
シーリング設定状況に注目した一部分析に
おいては、卒業大学所在地及び専門研修終了
後の勤務地が不明であっても分析可能であ
ったことから、両地域が把握可能であり、か
つシーリングの設定された領域の専門研修
プログラムに採用された 8,270 名を対象とし
た分析を行った。
②専攻医期間中の医師不足地域への勤務状

本分析は、連携枠で採用された専攻医によ
る医師不足地域への勤務情報の把握が目的
であることから、募集・採用情報において連
携枠によって採用されたことが判別できる
ことが分析対象の条件となる。
JMSB Online System+システムは 2020 年に
改修が行われており、募集・採用情報は 2021
年以降に開始された専門研修プログラムに