よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 令和5年度厚生労働行政推進調査事業費補助金(厚生労働科学特別研究事業)「日本専門医機構における医師専門研修シーリングによる医師偏在対策の効果検証」総括研究報告書 (61 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46922.html
出典情報 医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(令和6年度第3回 12/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

51.6%

42.3%

41.2%
23.3%

48.3%

50.0%

64.3%
50.9%

50.0%

48.2%

60.0%

50.0%

42.4%

52.9%

72.2%

52.6%

52.4%

51.0%

56.3%
43.6%

42.7%

42.6%

43.4%

33.3%

40.0%

40.4%

50.0%

39.3%

60.0%

50.5%

70.0%

64.9%

80.0%

30.0%
20.0%

10.0%
0.0%

初期研修地・シーリングなし

初期研修地・シーリングあり

図 31 専門研修を初期研修地以外の都道府県で受けたもののうち、シーリングのない都道府県を選択
したものの割合(初期研修地・シーリングなし:
(n=4958) 初期研修地・シーリングあり:(n=3312)
(専攻医期間中の医師不足地域への勤務状況)

の有無にかかわらず、領域を変更した不合格者は

2021 年以降に開始された専門研修プログラム

非常に少なく、都道府県・領域ともに変更しない、

に採用された 37,642 名(うち連携枠採用者 1362

もしくは同一の領域で他都道府県を選択するも

名)の研修履歴情報を確認したところ、履歴が記

のがほとんどとなっていた。

録されているものは 3,217 名と非常に少ない状況
であった。JMSB Online System+システムでは、履

不合格となった研修プログラムと最終的に選択された研修プログラムの比較

歴情報が随時入力されているケースもあるが、研
修年限終了後にすべての履歴情報を一括して登
上記の理由から、2021 年以降に開始された専門
研修に関し、十分な履歴情報を得ることが出来な
かったため、専攻医期間中の医師不足地域への勤
務状況については確認できない結果となった。
(研修プログラム不合格者の動向)
研修プログラム応募者のうち不合格となった
ものが、最終的に選択した研修プログラムにおけ
る領域及び都道府県の変更状況を確認した。
なお、ここでは不合格となった応募プログラム
の領域および基幹施設の所在都道府県よりシー
領域・都道府県において不合格となった場合と、
シーリングの設定されていない領域・都道府県に
おいて不合格となった場合の動向の違いを確認

なし

なし

あり

あり

都道府県変更

なし

あり

なし

あり

合計

領域

録する運用が多いことが原因と考えられる。

リングの有無を把握し、シーリングの設定された

領域変更

1 内科

6

18

0

0

24

2 小児科

3

1

0

0

4

3 皮膚科

0

1

0

0

1

4 精神科

16

28

1

0

45

5 外科

0

0

0

0

0

6 整形外科

8

5

0

0

13

7 産婦人科

0

0

0

0

0

8 眼科

5

1

0

0

6

9 耳鼻咽喉科

0

0

0

0

0

10 泌尿器科

0

0

0

0

0

11 脳神経外科

1

1

0

0

2

12 放射線科

0

2

0

0

2

13 麻酔科

2

5

0

0

7

14 病理

0

0

0

0

0

15 臨床検査

0

0

0

0

0

16 救急科

0

0

0

0

0

17 形成外科

3

17

1

0

21

18 リハビリテーション科

1

8

0

0

9

19 総合診療

0

0

0

0

0

45

87

2

0

134

総計

(領域は、不合格となった研修プログラムの領域を示す)

表 50 不合格者の動向(人)(シーリングあり)

した。
確認の結果は下表のとおりである。シーリング
- 61 -