よむ、つかう、まなぶ。
(資料2)令和5年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果(添付資料) (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48003.html |
出典情報 | 令和5年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果(12/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)施設・事業所の状況(表 15、表 16)
虐待の事実が認められた施設・事業所の種別は、
「特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)」
が 31.3%で最も多く、次いで「有料老人ホーム」が 28.0%、
「認知症対応型共同生活介護(グ
ループホーム)
」が 13.9%、「介護老人保健施設」が 10.2%の順であった。
また、事実確認時における虐待の事実が認められた施設・事業所の虐待防止に関する取組
状況は、
「職員に対する虐待防止に関する研修の実施」が 75.1%で最も多く、次いで「虐待防
止委員会の設置」が 64.6%、「虐待防止に関する指針の整備」が 54.1%の順であった。
表 15
当該施設・事業所の種別
件数
割合(%)
352
31.3
件数
割合(%)
表 16
療介介
施護護
設療医
養療
型院
医 ・
114
10.2
ホ養
護
ム老
人
ー
ー
ホ軽
費
ム老
人
施介
設護
老
人
保
健
5
0.4
共認
同知
生症
活対
介応
護型
5
0.4
施短
設期
入
所
10
0.9
ホ有
料
ム老
人
住
宅
型
介
護
付
き
156
13.9
315
28.0
(188)
(16.7)
(127)
(11.3)
訪
問
介
護
等
通
所
介
護
等
支居
援宅
等介
護
そ
の
他
44
3.9
35
3.1
ー
ー
ホ特
別
ム養
護
老
人
型小
居規
宅模
介多
護機
等能
(内訳)
40
3.6
9
0.8
25
2.2
合
計
13
1.2
1,123
100.0
当該施設・事業所の虐待防止に関する取組状況
管理者の虐待防止に関する研修の受講
職員に対する虐待防止に関する研修の実施
件数
548
843
割合(%)
48.8
75.1
虐待防止委員会の設置
虐待防止に関する指針の整備
虐待防止措置を実施するための担当者の配置
725
607
518
64.6
54.1
46.1
(注)割合は虐待の事実が認められた1,123件に対するもの。
(3)虐待の内容
虐待の内容について、被虐待高齢者が特定できなかった 74 件を除く 1,049 件の事例を対象
に集計を行った。なお、1 件の事例に対し被虐待高齢者が複数の場合があるため、1,049 件の
事例において特定された被虐待高齢者数は 2,335 人であった。
ア.虐待の種別(表 17)
虐待の種別(複数回答)は「身体的虐待」が 51.3%と最も多く、次いで「心理的虐待」が
24.3%、
「介護等放棄」が 22.3%、
「経済的虐待」が 18.2%、
「性的虐待」が 2.7%であった。
表 17
虐待の種別(複数回答)
人数
割合(%)
身体的虐待
(うち身体的
拘束等)
介護等放棄
心理的虐待
1,198
51.3
(598)
521
568
性的虐待
63
経済的虐待
424
(25.6)
22.3
24.3
2.7
18.2
(注)割合は、被虐待高齢者が特定できなかった74件を除く1,049件における被虐待高齢者の総数2,335人
に対する集計(表18~24も同様)。ただし、1人の被虐待高齢者に対し複数の虐待の種別がある場合、
それぞれの該当項目に重複して計上されるため、合計人数は被虐待高齢者の総数2,335人と一致しない。
7
虐待の事実が認められた施設・事業所の種別は、
「特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)」
が 31.3%で最も多く、次いで「有料老人ホーム」が 28.0%、
「認知症対応型共同生活介護(グ
ループホーム)
」が 13.9%、「介護老人保健施設」が 10.2%の順であった。
また、事実確認時における虐待の事実が認められた施設・事業所の虐待防止に関する取組
状況は、
「職員に対する虐待防止に関する研修の実施」が 75.1%で最も多く、次いで「虐待防
止委員会の設置」が 64.6%、「虐待防止に関する指針の整備」が 54.1%の順であった。
表 15
当該施設・事業所の種別
件数
割合(%)
352
31.3
件数
割合(%)
表 16
療介介
施護護
設療医
養療
型院
医 ・
114
10.2
ホ養
護
ム老
人
ー
ー
ホ軽
費
ム老
人
施介
設護
老
人
保
健
5
0.4
共認
同知
生症
活対
介応
護型
5
0.4
施短
設期
入
所
10
0.9
ホ有
料
ム老
人
住
宅
型
介
護
付
き
156
13.9
315
28.0
(188)
(16.7)
(127)
(11.3)
訪
問
介
護
等
通
所
介
護
等
支居
援宅
等介
護
そ
の
他
44
3.9
35
3.1
ー
ー
ホ特
別
ム養
護
老
人
型小
居規
宅模
介多
護機
等能
(内訳)
40
3.6
9
0.8
25
2.2
合
計
13
1.2
1,123
100.0
当該施設・事業所の虐待防止に関する取組状況
管理者の虐待防止に関する研修の受講
職員に対する虐待防止に関する研修の実施
件数
548
843
割合(%)
48.8
75.1
虐待防止委員会の設置
虐待防止に関する指針の整備
虐待防止措置を実施するための担当者の配置
725
607
518
64.6
54.1
46.1
(注)割合は虐待の事実が認められた1,123件に対するもの。
(3)虐待の内容
虐待の内容について、被虐待高齢者が特定できなかった 74 件を除く 1,049 件の事例を対象
に集計を行った。なお、1 件の事例に対し被虐待高齢者が複数の場合があるため、1,049 件の
事例において特定された被虐待高齢者数は 2,335 人であった。
ア.虐待の種別(表 17)
虐待の種別(複数回答)は「身体的虐待」が 51.3%と最も多く、次いで「心理的虐待」が
24.3%、
「介護等放棄」が 22.3%、
「経済的虐待」が 18.2%、
「性的虐待」が 2.7%であった。
表 17
虐待の種別(複数回答)
人数
割合(%)
身体的虐待
(うち身体的
拘束等)
介護等放棄
心理的虐待
1,198
51.3
(598)
521
568
性的虐待
63
経済的虐待
424
(25.6)
22.3
24.3
2.7
18.2
(注)割合は、被虐待高齢者が特定できなかった74件を除く1,049件における被虐待高齢者の総数2,335人
に対する集計(表18~24も同様)。ただし、1人の被虐待高齢者に対し複数の虐待の種別がある場合、
それぞれの該当項目に重複して計上されるため、合計人数は被虐待高齢者の総数2,335人と一致しない。
7