よむ、つかう、まなぶ。
(参考資料)特養の食費に対する物価高騰の影響 (20 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 食費の基準費用額の見直しにかかる要望(1/8)《全国老人福祉施設協議会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
全国老施協「特別養護老人ホームにおける食事サービス調査」
(6)食材の銘柄または代替品への変更
(n=937)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
魚類
55.2%
44.8%
冷凍野菜
60.4%
39.6%
野菜
61.5%
38.5%
冷凍食品
62.0%
38.0%
果物
66.3%
33.7%
菓子類
69.3%
30.7%
肉類
72.8%
27.2%
調味料類
74.3%
25.7%
栄養補助食品
76.5%
23.5%
油脂類
82.5%
17.5%
米
82.6%
17.4%
パン類
83.5%
16.5%
乳製品
84.3%
15.7%
牛乳
84.4%
15.6%
乾物
85.8%
14.2%
麺類
88.6%
11.4%
大豆製品
89.1%
10.9%
たまご
89.8%
10.2%
なし
あり
(7)食材品目数の変化
(R5.6とR6.6の比較)
(n=937)
7.7%
22.7%
69.6%
増えた
変わらない
減った
20
(6)食材の銘柄または代替品への変更
(n=937)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
魚類
55.2%
44.8%
冷凍野菜
60.4%
39.6%
野菜
61.5%
38.5%
冷凍食品
62.0%
38.0%
果物
66.3%
33.7%
菓子類
69.3%
30.7%
肉類
72.8%
27.2%
調味料類
74.3%
25.7%
栄養補助食品
76.5%
23.5%
油脂類
82.5%
17.5%
米
82.6%
17.4%
パン類
83.5%
16.5%
乳製品
84.3%
15.7%
牛乳
84.4%
15.6%
乾物
85.8%
14.2%
麺類
88.6%
11.4%
大豆製品
89.1%
10.9%
たまご
89.8%
10.2%
なし
あり
(7)食材品目数の変化
(R5.6とR6.6の比較)
(n=937)
7.7%
22.7%
69.6%
増えた
変わらない
減った
20