よむ、つかう、まなぶ。
資料1 国及び地方自治体の取組状況について (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53735.html |
出典情報 | 肝炎対策推進協議会(第34回 3/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地方自治体の肝炎ウイルス検査の受検者数
実施主体
事業名
受検可能な場所
対象者
R4年度実績
都道府県
保健所設置市
特別区
特定感染症検査等事業
保健所
委託医療機関
全年齢
B型:222,211人 C型:212,942人
市町村
健康増進事業
委託医療機関
40歳以上
B型:564,008人 C型:563,260人
120万人
B型
C型
100
80
60
40
20
0
H30
R1
R2
R3
R4 年度
B型
1,053,567
983,122
829,499
841,608
786,219
C型
1,039,833
971,477
824,554
836,080
776,202
平成29年度までは、「特定感染症検査等事業、健康増進事業実績報告」(厚生労働省 健康・生活衛生局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室調べ)、
平成30年度以降は、健康増進事業については、「地域保健・健康増進事業報告 (健康増進編)」(政府統計)、特定感染症検査等事業については、 「特定感染症
検査等事業実績報告」(厚生労働省 健康・生活衛生局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室調べ)による。
10
実施主体
事業名
受検可能な場所
対象者
R4年度実績
都道府県
保健所設置市
特別区
特定感染症検査等事業
保健所
委託医療機関
全年齢
B型:222,211人 C型:212,942人
市町村
健康増進事業
委託医療機関
40歳以上
B型:564,008人 C型:563,260人
120万人
B型
C型
100
80
60
40
20
0
H30
R1
R2
R3
R4 年度
B型
1,053,567
983,122
829,499
841,608
786,219
C型
1,039,833
971,477
824,554
836,080
776,202
平成29年度までは、「特定感染症検査等事業、健康増進事業実績報告」(厚生労働省 健康・生活衛生局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室調べ)、
平成30年度以降は、健康増進事業については、「地域保健・健康増進事業報告 (健康増進編)」(政府統計)、特定感染症検査等事業については、 「特定感染症
検査等事業実績報告」(厚生労働省 健康・生活衛生局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室調べ)による。
10