よむ、つかう、まなぶ。
資料1 国及び地方自治体の取組状況について (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53735.html |
出典情報 | 肝炎対策推進協議会(第34回 3/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
都道府県別のC型肝炎ウイルス検査の受検者数①(令和4年度)
100,000
C型肝炎ウイルス受検者
(人)
90,000
平成30年度
令和元年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
1,039,833
971,477
824,554
836,080
776,202
78,887
80,000
70,000
57,783
60,000
49,289
48,648
49,236
50,000
42,425
40,000 36,235
32,826 33,326
31,705
30,000
20,000
10,000
0
13,946
14,962
10,577 14,089
11,693
9,120
7,925 5,955
2,582
19,689
12,059
11,485
5,138 7,856
5,437
3,286
17,090
14,521
9,518
8,276
15,216
6,141
10,200
6,814
8,47110,659 8,498
3,890
5,894 4,731
5,887
5,829
4,698 4,970
3,996
1,474
3,270
北青岩宮秋山福茨栃群埼千東神新富石福山長岐静愛三滋京大兵奈和鳥島岡広山徳香愛高福佐長熊大宮鹿沖
海森手城田形島城木馬玉葉京奈潟山川井梨野阜岡知重賀都阪庫良歌取根山島口島川媛知岡賀崎本分崎児縄
道県県県県県県県県県県県都川県県県県県県県県県県県府府県県山県県県県県県県県県県県県県県県島県
県
県
県
健康増進事業については、「地域保健・健康増進事業報告 (健康増進編)」(政府統計)、特定感染症検査等事業については、 「特定感染症検査等事業実績
報告」(厚生労働省 健康・生活衛生局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室調べ)による。
14
100,000
C型肝炎ウイルス受検者
(人)
90,000
平成30年度
令和元年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
1,039,833
971,477
824,554
836,080
776,202
78,887
80,000
70,000
57,783
60,000
49,289
48,648
49,236
50,000
42,425
40,000 36,235
32,826 33,326
31,705
30,000
20,000
10,000
0
13,946
14,962
10,577 14,089
11,693
9,120
7,925 5,955
2,582
19,689
12,059
11,485
5,138 7,856
5,437
3,286
17,090
14,521
9,518
8,276
15,216
6,141
10,200
6,814
8,47110,659 8,498
3,890
5,894 4,731
5,887
5,829
4,698 4,970
3,996
1,474
3,270
北青岩宮秋山福茨栃群埼千東神新富石福山長岐静愛三滋京大兵奈和鳥島岡広山徳香愛高福佐長熊大宮鹿沖
海森手城田形島城木馬玉葉京奈潟山川井梨野阜岡知重賀都阪庫良歌取根山島口島川媛知岡賀崎本分崎児縄
道県県県県県県県県県県県都川県県県県県県県県県県県府府県県山県県県県県県県県県県県県県県県島県
県
県
県
健康増進事業については、「地域保健・健康増進事業報告 (健康増進編)」(政府統計)、特定感染症検査等事業については、 「特定感染症検査等事業実績
報告」(厚生労働省 健康・生活衛生局 がん・疾病対策課 肝炎対策推進室調べ)による。
14