よむ、つかう、まなぶ。
資料1 希望に応じた出産を行うための環境整備について(助産所・助産師の活用等について、無痛分娩について) (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52966.html |
出典情報 | 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第8回 3/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
無痛分娩の実施状況
分娩を取り扱う医療機関のうち、無痛分娩を実施している医療機関数は増加している。
医療機関での分娩のうち、無痛(帝王切開を除く)の件数は増加している。
分娩を取り扱う医療機関のうち無痛分娩を実施している医療機関数(各年9月の1か月の実績)
(施設)
1000
800
505施設
(26.0%)
600
(施設)
1000
令和2年
400
200
602施設
(34.1%)
800
234施設
(24.7%)
271施設
(27.1%)
令和5年
600
400
282施設
(31.8%)
320施設
(36.4%)
病院
(n=886)
診療所
(n=880)
200
0
0
全体
(n=1945)
病院
(n=946)
診療所
(n=999)
全体
(n=1766)
医療機関での分娩のうち、無痛分娩(帝王切開を除く)の件数(各年9月の1か月の実績)
(件)
10000
8000
6000
令和2年(出生数 84.0万人/年)
(件)
10000
6008件
(8.6%)
4000
8000
3578件
(9.4%)
2000
2430件
(7.6%)
令和5年(出生数 72.6万人/年)
8140件
(13.8%)
4306件
(13.2%)
6000
4000
3834件
(14.6%)
2000
0
0
全体
(n=69933)
病院
(n=38086)
診療所
(n=31847)
全体
(n=59026)
病院
(n=32691)
診療所
(n=26335)
医療施設静態調査
30
分娩を取り扱う医療機関のうち、無痛分娩を実施している医療機関数は増加している。
医療機関での分娩のうち、無痛(帝王切開を除く)の件数は増加している。
分娩を取り扱う医療機関のうち無痛分娩を実施している医療機関数(各年9月の1か月の実績)
(施設)
1000
800
505施設
(26.0%)
600
(施設)
1000
令和2年
400
200
602施設
(34.1%)
800
234施設
(24.7%)
271施設
(27.1%)
令和5年
600
400
282施設
(31.8%)
320施設
(36.4%)
病院
(n=886)
診療所
(n=880)
200
0
0
全体
(n=1945)
病院
(n=946)
診療所
(n=999)
全体
(n=1766)
医療機関での分娩のうち、無痛分娩(帝王切開を除く)の件数(各年9月の1か月の実績)
(件)
10000
8000
6000
令和2年(出生数 84.0万人/年)
(件)
10000
6008件
(8.6%)
4000
8000
3578件
(9.4%)
2000
2430件
(7.6%)
令和5年(出生数 72.6万人/年)
8140件
(13.8%)
4306件
(13.2%)
6000
4000
3834件
(14.6%)
2000
0
0
全体
(n=69933)
病院
(n=38086)
診療所
(n=31847)
全体
(n=59026)
病院
(n=32691)
診療所
(n=26335)
医療施設静態調査
30