よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1-2 一般社団法人次世代基盤政策研究所 御提出資料 (21 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/250331/medical03_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第3回 3/31)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

5.補足資料
5.1.

ヘルスデータに関する次世代基盤実現に向けた検討会における議論

ヘルスデータに関する次世代基盤実現に向けた検討会は一般社団法人次世代基盤政策研
究所(以下、NFI)及び発起人の発意のもと、2025 年 2 月に活動を開始した。構成員は以
下のとおりである。


渥美坂井法律事務所・外国法共同事業プロトタイプ政策研究所
落合 孝文、新舎 知恵、大門 由佳



アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
藤波 恒一、遠山 仁啓、瀧澤 与一



イルミナ株式会社
鈴木 志都子



日本製薬工業協会
安中 良輔、小林 典弘、白神 昇平



日本電気株式会社
梶 道男、小林 一幸、高橋 康



一般社団法人米国医療機器 IVD 工業会
池田 剛、大竹 正規、田村 誠



株式会社 JMDC
足立 昌聰、峯 有佳、沼 穂高



KDDI 株式会社
小泉 海人、笠崎 州雄、村上 陽亮



一般社団法人次世代基盤政策研究所
森田 朗、伊藤 由希子、加藤 尚徳

計 4 回の検討会が開催され、この議論を受けて提言書を作成した。
第1回

2025 年 2 月 3 日(月)10:00-12:00
提言書骨子に関する確認

第2回

2025 年 2 月 17 日(月)10:30-13:00
提言書ドラフト(事務局案)に関する議論

第3回

2025 年 2 月 26 日(水)14:30-16:30
提言書ドラフト(有識者会議提出版)に関する議論

第4回

2025 年 3 月 12 日(水)10:00-12:00
提言書(有識者会議提出版)に関する議論

21