よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-35 ワクチン接種後のアナフィラキシー報告一覧[780KB] (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00138.html
出典情報 厚生科学審議会・薬事審議会(合同開催) 予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(第106回 4/14)医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和7年度第1回 4/14)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)事務局追記
2023/7/26 接種当日
2

2023/12/12 14:15頃、接種前の体温36.2℃。A病院にて沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(セー
ビン株)混合ワクチン1期2回目、乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(破傷風トキソイド結合体)2回目、沈降13価肺炎
球菌結合型ワクチン(無毒性変異ジフテリア毒素結合体)2回目、組換え沈降B型肝炎ワクチン(酵母由来)2回
目を同時接種。
14:20頃、顔面、体幹を中心に紅斑が発現。血圧低下、頻脈を認め、不機嫌が持続し、啼泣時に顔面チアノーゼ
あり。グレード3のアナフィラキシーの診断で塩酸エピネフリンを筋注投与し、メチルプレドニゾロンコハク酸エス
テルナトリウムを点滴静注投与。
傾眠傾向等を認め、B病院へ搬送。入院し、加療。
乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(破傷風トキソイド結合体)の接種部位に紅斑を認めた。
2023/12/13 回復。
原因薬同定のため、沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(セービン株)混合ワクチン、乾燥ヘモフ
ィルスb型ワクチン(破傷風トキソイド結合体)、沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン(無毒性変異ジフテリア毒素
結合体)、組換え沈降B型肝炎ワクチン(酵母由来)を用いて、プリックテスト及び好塩基球活性化試験(BAT)を
実施。プリックテストの結果、いずれのワクチンも膨疹を認めなかったが、乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(破傷風
トキソイド結合体)のみ強い紅斑が出現。乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(破傷風トキソイド結合体)のBATが他の
ワクチンより高値であった。

【アナフラキシー調査票】
1.症状の経過
突然の発症であった。
2.臨床症状
皮膚症状/粘膜症状
・全身性蕁麻疹もしくは全身性紅斑
循環器症状
・測定された血圧低下(88/測定不能mmHg)
・頻脈(180回/分)
呼吸器系症状
・チアノーゼ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

(参考)事務局追記
2023/12/12 接種当日
2023/12/13 接種後1日

2