よむ、つかう、まなぶ。
資料2-35 ワクチン接種後のアナフィラキシー報告一覧[780KB] (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00138.html |
出典情報 | 厚生科学審議会・薬事審議会(合同開催) 予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(第106回 4/14)医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和7年度第1回 4/14)(合同開催)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
別紙 1
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく
製造販売業者からの副反応疑い報告状況について
ワクチン接種後のアナフィラキシーが疑われる症例(症例経過)
症例No.
5
症例経過
本例は医師からの報告。情報入手経路は医薬情報担当者。
患者:76歳、女性
被疑製品:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(チャイニーズハムスター卵巣細胞由来) (シングリックス筋注用) 注
射用(水溶液)(バッチ番号ZS032/有効期限2025年11月30日、使用理由:ウイルス感染予防)
併用製品:ビラノア (ビラスチン)、アジルバ (アジルサルタン)、アトルバスタチン (ATORVASTATIN CALCIUM)
およびテノーミン (アテノロール)
現病:花粉症、高血圧、脂質異常、脂質異常症および皮膚そう痒症
2024年08月16日
シングリックス筋注用(筋肉内)0.5 ml(1回目)投与開始。
同日、ご主人も一緒に接種している。
シングリックス筋注用投与開始1日未満後、アナフィラキシー様反応(重篤性:企業重篤およびその他医学的に
重要な状態/介助を要するもの)を発現、咳嗽(重篤性:その他医学的に重要な状態/介助を要するもの)を発現、
咽頭違和感(重篤性:その他医学的に重要な状態/介助を要するもの)を発現、腹痛(重篤性:その他医学的に重
要な状態/介助を要するもの)を発現、アレルギー反応(重篤性:その他医学的に重要な状態/介助を要するもの)
を発現。
アナフィラキシー様症状。
シングリックス投与後、待合で待機してもらっている間、接種後15分くらいで咳をするのが聞こえ、本人に尋ねた
ところ、急にのどの異和感と軽い咳が出てきたと言ったので、アレルギーかもしれないのでもう少しゆっくりして
いて下さいと指示。
その後少し経って「少しおなかも痛い感じだが、大丈夫」とのこと。
30分経過した時点で悪化もなかったため帰宅。
アナフィラキシー様症状とアレルギー反応は同一事象ではない。
咳嗽、のどの異和感、腹痛、アレルギー反応は、アナフィラキシー様症状の随伴症状であると考える。
アナフィラキシー様反応の転帰は回復。
年月日不明
咳嗽の転帰は回復、咽頭違和感の転帰は回復、腹痛の転帰は回復、アレルギー反応の転帰は回復。
年月日不明
再来後異常がなかったことを再度確認し2回目の接種はしない。
1
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく
製造販売業者からの副反応疑い報告状況について
ワクチン接種後のアナフィラキシーが疑われる症例(症例経過)
症例No.
5
症例経過
本例は医師からの報告。情報入手経路は医薬情報担当者。
患者:76歳、女性
被疑製品:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(チャイニーズハムスター卵巣細胞由来) (シングリックス筋注用) 注
射用(水溶液)(バッチ番号ZS032/有効期限2025年11月30日、使用理由:ウイルス感染予防)
併用製品:ビラノア (ビラスチン)、アジルバ (アジルサルタン)、アトルバスタチン (ATORVASTATIN CALCIUM)
およびテノーミン (アテノロール)
現病:花粉症、高血圧、脂質異常、脂質異常症および皮膚そう痒症
2024年08月16日
シングリックス筋注用(筋肉内)0.5 ml(1回目)投与開始。
同日、ご主人も一緒に接種している。
シングリックス筋注用投与開始1日未満後、アナフィラキシー様反応(重篤性:企業重篤およびその他医学的に
重要な状態/介助を要するもの)を発現、咳嗽(重篤性:その他医学的に重要な状態/介助を要するもの)を発現、
咽頭違和感(重篤性:その他医学的に重要な状態/介助を要するもの)を発現、腹痛(重篤性:その他医学的に重
要な状態/介助を要するもの)を発現、アレルギー反応(重篤性:その他医学的に重要な状態/介助を要するもの)
を発現。
アナフィラキシー様症状。
シングリックス投与後、待合で待機してもらっている間、接種後15分くらいで咳をするのが聞こえ、本人に尋ねた
ところ、急にのどの異和感と軽い咳が出てきたと言ったので、アレルギーかもしれないのでもう少しゆっくりして
いて下さいと指示。
その後少し経って「少しおなかも痛い感じだが、大丈夫」とのこと。
30分経過した時点で悪化もなかったため帰宅。
アナフィラキシー様症状とアレルギー反応は同一事象ではない。
咳嗽、のどの異和感、腹痛、アレルギー反応は、アナフィラキシー様症状の随伴症状であると考える。
アナフィラキシー様反応の転帰は回復。
年月日不明
咳嗽の転帰は回復、咽頭違和感の転帰は回復、腹痛の転帰は回復、アレルギー反応の転帰は回復。
年月日不明
再来後異常がなかったことを再度確認し2回目の接種はしない。
1