よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 地域包括ケアシステムの更なる深化・推進(2) (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27771.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第97回 9/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域包括ケアシステムの更なる深化・推進②
現状・課題⑤
(総合事業の多様なサービスの在り方)
〇 総合事業の実施状況を見ると、6~7割の市町村において従前相当サービス以外のサービス(サービスA~
D)のいずれかが実施され、訪問型サービスと通所型サービスの実施事業所の2~3割がサービスA~D
(通所型にあってはA~C)を実施している。今後も更にサービスの需要が増加する中で、要支援者等の
ニーズや地域の実情を踏まえながら、各地域において総合事業の在り方を検討し効果的かつ効率的なサービ
スを提供していくことが重要。
(※)サービスA~D(通所型にあってはA~C)のいずれかを実施している市町村は、訪問型で63.5%、通所型で69.6%。最も多くの市町
村で実施されているサービスは、訪問型・通所型ともに、従前相当サービスである。
訪問型サービス事業所のうちサービスA~Dを実施している事業所は32.7%、通所型サービス事業所のうちサービスA~Cを実施している
事業所は24.9%。

〇 なお、市町村が行う総合事業の事業費の上限については、特別な事情がある場合は個別判断により上限を
超えた交付金の措置が認められているところ、上限の超過は例外的な取扱いであることを踏まえ、令和3年
度・4年度において一定の見直しを行ってきている。
(参考)旧予防給付(訪問介護・通所介護)及び旧事業費は年間で約6~7%程度の伸びとなっていたところ、介護予防・日常生活支援総合
事業では、効率的なサービス提供を通じて、費用の伸びを中長期的に75歳以上高齢者の伸び3~4%程度となることを目安として努力する
こととされ、直近の全市町村の総合事業費の合計(令和元年)はこの目安の範囲内に収まっている。

9