キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全4,386件中3,551 ~3,575件 表示 最初 | | 141 - 142 - 143 - 144 - 145 | | 最後

2010年01月26日(火)

注目の記事 [臓器移植] 小児からの臓器提供に向けたスケジュール案提示  厚労省

臓器提供に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班(第4回 1/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 臓器移植対策室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が1月26日に開催した、臓器提供に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班で配付された資料。この日は、改正臓器移植法の一部施行や今後の検討課題とスケジュールについて議論した。
 今後の検討課題は、大きく(1)小児からの臓器提供(2)本人が意思表示していない場合(3)普及啓発(4)移植の実施―の4区分に沿って提示されている(p7参照)。たとえば、小児からの臓器提供では、小児の脳死判定基準・・・

続きを読む

2010年01月26日(火)

[周産期医療] 整備指針の改定に伴い、周産期医療の確保を要請

周産期医療の確保について(1/26付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が1月26日に発出した通知で、周産期医療の確保に関するもの。これは、周産期医療体制整備指針の改定に伴い、医療提供体制の確保に関する基本方針が一部改正されることを受けてのもの。
 指針の改定では、総合周産期母子医療センターには、産科合併症以外の合併症をもつ妊婦への救急対応を求める一方、地域周産期母子医療センターでは、認定要件から産科標榜を外すなど、一部の要件が緩和された。そのため通知では、改・・・

続きを読む

2010年01月25日(月)

[地域医療] 福井県の2医療圏、医療機能分担と連携で再生へ

福井県地域医療再生計画(1/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省がさきごろ発表した、福井県の地域医療再生計画に関する資料。(1)福井・坂井医療圏(2)嶺南医療圏―の2医療圏における地域医療提供体制を再生するもの。
 (1)の福井・坂井医療圏では、機能分担・連携を重点化する。救急を担う病院に過重な負担や、医療機能の分担と連携、重度障害者に対する医療提供体制が不足しているという。そこで、救急医療の確保では、「精神科救急体制の構築」「周産期医療の機能強化」「小・・・

続きを読む

2010年01月25日(月)

注目の記事 [臓器移植] 改正臓器移植法、7月の全面施行に向け検討課題を整理

厚生科学審議会 疾病対策部会 臓器移植委員会(第30回 1/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が1月25日に開催した、厚生科学審議会疾病対策部会の臓器移植委員会で配付された資料。この日は、臓器移植に関する今後の検討課題やスケジュール案、法改正に伴う意思表示方法の見直しなどについて議論が行われた。
 改正臓器移植法は7月17日の全面施行に先がけ、親族優先提供が1月17日より施行されている(p3参照)。それに伴い、「臓器の移植に関する法律」の運用に関する指針(ガイドライン)も一部改正が行わ・・・

続きを読む

2010年01月21日(木)

[労災医療] 労災認定基準の見直しなどを提言  日医

労災・自賠責委員会答申(1/21)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は1月21日の定例記者会見で、労災・自賠責委員会による「労災保険、自賠責保険をめぐる今日のあり方」に対する答申を公表した。
 労災保険や自賠責保険に係る医療については、これまでいくつかの問題点が指摘されており、日医はその解決に向けて取組んでいる。本答申は、その一環として、日医会長から同委員会に宛ててなされた諮問に対するもので、労災・自賠責のあるべき姿について提言を行っている。
 労災につい・・・

続きを読む

2010年01月21日(木)

[規制改革] 株式会社の病院経営、全国展開は見送り  構造改革特区

構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第29回 1/19)《内閣官房》
発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が1月19日に開催した、構造改革特別区域推進本部評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配付された資料。この日は、平成21年度評価について議論を行った。
 資料には、医療・福祉・労働部会が所管する、平成21年度の評価対象となる規制の特例措置一覧が示されている。(1)病院等開設会社による病院等開設事業(2)公立保育所における給食の外部搬入方式の容認事業(3)特別養護老人ホーム等2階建て準耐火建築物設置事業・・・

続きを読む

2010年01月20日(水)

注目の記事 [診療報酬] 外来の医療費配分示すか否かで激論に  中医協総会

中央社会保険医療協議会 総会(第161回 1/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が1月20日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、再診料及び外来管理加算などについて議論を行った。
 再診料及び外来管理加算については、前回会合で、「未受診投薬の場合、外来管理加算を算定できないものとする」という新ルールの提案や、外来改定財源が400億円となっている状況で、1点影響率や外来管理加算の影響額等について数字提示の要請があったことなどから、病院及び診療所における1点あたり・・・

続きを読む

2010年01月14日(木)

[厚生政策] 平成22年度の重要施策を都道府県に説明  厚労省

全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)(1/14)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が1月14日に開催した、全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)で配付された資料。この会議は、厚労省幹部が全都道府県の厚生労働担当部局長に向けて、平成22年度の重要施策について説明するもの。
 資料では、(1)医政局(p3~p12参照)(2)健康局(p13~p45参照)(3)医薬食品局(p46~p70参照)(4)保険局(p71~p102参照)(5)統計情報部(p103~p114参照)(6)厚生科学課(p115~p131参照)・・・

続きを読む

2010年01月14日(木)

注目の記事 [臓器移植] 改正臓器移植法の施行に関する通知を発出  厚労省

臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律及び臓器の移植に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について(1/14付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は1月14日に、改正臓器移植法およびその施行に関する通知を発出した。主な改正点は、(1)臓器摘出要件の改正(2)「脳死した者の身体」の定義の改正(3)脳死判定要件の改正(4)移植医療に関する啓発―など(p2参照)。また、「脳死が人の死であるのは、臓器移植に関する場合だけであり、一般の医療現場で一律に脳死を人の死とするものではない」ことを強調している(p2~p3参照)
 また、資料2として改正臓・・・

続きを読む

2010年01月13日(水)

注目の記事 [医療施設] 有床診は我が国の医療の原点、存続は医療担当者の責務  日医

平成21年度 有床診療所に関する検討委員会 報告書(1/13)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は1月13日の定例記者会見で、「平成21年度 有床診療所に関する検討委員会 報告書」を公表した。有床診療所は減少の一途をたどっており、平成21年7月末の医療施設動態調査では1万1286施設、病床数で14万4000床と、この20年間で約半減している。この事態を受けて日医は、「有床診療所に関する検討委員会」を設置し、有床診療所の存続をかけて現況を分析し、有効な方策を検討してきた。この報告書は、平成20年度改定の影・・・

続きを読む

2009年12月30日(水)

注目の記事 [医療サービス] 2020年までに新規雇用280万人を目指す戦略かためる

「新成長戦略(基本方針)」について(12/30)《内閣》
発信元:内閣   カテゴリ: 医療制度改革
 政府は平成21年12月30日に、「新成長戦略(基本方針)~輝きのある日本へ」を閣議決定した。
 「成長戦略により新たな需要・雇用をつくる」道を歩むことを掲げ(p7~p9参照)、(1)グリーン・イノベーションによる環境・エネルギー大国戦略(2)ライフ・イノベーションによる健康大国戦略(3)アジア経済戦略(4)観光立国・地域活性化戦略(5)科学・技術立国戦略(6)雇用・人材戦略―の6つの戦略と目標を定めている・・・

続きを読む

2009年12月24日(木)

[規制改革] 株式会社による医療機関経営は問題  日医

医療における株式会社参入に対する日本医師会の見解(12/24)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は12月24日の定例記者会見で、医療における株式会社参入に対する見解を発表した。
 そこでは、株式会社による医療機関経営の問題として、(1)医療の質の低下(2)不採算部門等からの撤退(3)公的保険範囲の縮小(4)患者の選別(5)患者負担の増大(6)税金による配当―をあげ、株式会社参入へ反対の姿勢を強調している(p11~p14参照)
 資料には、株式会社特区にかかる経緯(p3~p5参照)や、株式会社立医・・・

続きを読む

2009年12月21日(月)

[病院] 月末病床利用率、すべての病床類型で前月より減少

病院報告(平成21年8月分概数)(12/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省12月21日に、平成21年8月分の病院報告(概数)を公表した。
 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は対前月比で6117人減少し、130万5738人となっている。一般病床の1日平均患者数は7384人減の67万9406人、外来患者数は8万6057人減の138万5340人だった(p1参照)
 一方、病院全体の月末病床利用率は対前月比0.9%減の80.4%で、うち一般病床は1.5%減の73.4%、介護療養病床は0.1%減の94.3%だっ・・・

続きを読む

2009年12月18日(金)

[医療] 英国では医療費増加により、医療成績や患者満足度向上  日医

労働党政権による英国NHS改革はどう進んでいるか?(12/18)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして「労働党政権による英国NHS改革はどう進んでいるか?」を公表した。
 英国では、保守党政権下での医療費抑制策を転換し、労働党のブレア政権の下で2000年にNHS(National health Service)改革を行った(p4~p5参照)。それにより、医療費は大きく増加し(対GDP比は1997年に6.6%、2006年に8.5%)(p12~p14参照)、公的支出も最近10年間で1.87倍に急増したものの・・・

続きを読む

2009年12月18日(金)

[臓器移植] 親族への優先提供は家族の自殺招くと、パブリックコメント

厚生科学審議会 疾病対策部会 臓器移植委員会(第29回 12/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が12月18日に開催した、厚生科学審議会疾病対策部会の臓器移植委員会で配付された資料。この日は、改正臓器移植法に基づく省令案・ガイドライン案に関する報告が行われた。
 省令案・ガイドライン案へのパブリックコメントをみると、「家族の自殺などを招く可能性があり、親族優先提供を設けること自体に反対」という趣旨の意見が多くあった(p4参照)
 資料では、(1)親族への優先提供と自殺の誘発・・・

続きを読む

2009年12月11日(金)

[医療改革] 疾病構造・社会的背景の違いを理解すべき

医療関連データの国際比較―「OECD Health Data 2009」より―(12/11)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会はこのほど、日医総研リサーチエッセイとして、「医療関連データの国際比較―『OECD Health Data 2009』より―」を公表した。これは、OECDデータをグラフ化、分析し、経年変化を見ることで、他国との優劣を比較するとともに、日本のあるべき医療への示唆を得ることを目的としたもの。
 分析の結果、日本人の健康長寿の背景には、(1)1人当たり医師診察件数が多い(2)疾病が早期発見されている(3)病床数が多く、退院・・・

続きを読む

2009年12月11日(金)

[介護保険] 介護職員のキャリアパス要件、2つのテーマに沿って検討開始

介護職員のキャリアパスに関する懇談会(12/11)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が12月11日に開催した、介護職員のキャリアパスに関する懇談会で配付された資料。この懇談会は、介護職員処遇改善交付金の支給要件として平成22年度以降に導入する、キャリアパスを検討するために設置されたもの。「事業者団体が実施している介護職員のキャリアパスに関する取組状況」や「介護職員のキャリアパスについての好事例及び課題」の2つのテーマに沿って、関係団体や有識者と意見交換を行う。
 平成22年度の・・・

続きを読む

2009年12月11日(金)

注目の記事 [意見募集] 高齢者医療、被扶養者であった者に係る保険料軽減措置を継続

「高齢者の医療の確保に関する法律施行令の一部を改正する政令案」に対する意見募集について(12/11)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 国民健康保険課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は12月11日に、高齢者の医療の確保に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見募集を開始した。
 改正の趣旨は、現在、加入後2年間とされている被用者保険の被扶養者であった被保険者に係る保険料軽減措置を、当分の間、継続することとするもの(p1~p2参照)
 具体的には、後期高齢者医療制度を廃止するまでの間、現行の軽減措置は継続することとなっているため、(1) 高齢者医療確保令第18条第5項・・・

続きを読む

2009年12月10日(木)

[規制改革] 株式会社による病院経営の効果は「不明」  規制改革会議

構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第26回 12/10)《内閣官房》
発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府が12月10日に開催した、構造改革特別区域推進本部評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配付された資料。この日は、平成21年度評価について議論を行った。
 資料には、株式会社による病院経営についての平成21年度調査結果が示されている。評価・調査委員会による調査結果では、特例措置の効果発現については、「地域医療機関等との連携はある」としているものの、限定的であり現状では特区の効果といえるかどうか「・・・

続きを読む

2009年12月09日(水)

[混合診療] 恩恵を受けられるのは一部の人々  日医

規制改革会議「今後の改革課題」について(12/9)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は12月9日の定例記者会見で、規制改革会議「今後の改革課題」について見解を発表した。
 日医は、2000年以降、規制改革会議が医療の効率化と称し、混合診療の解禁、平均在院日数の短縮化、包括払いの促進、株式会社の医療機関経営への参入などを主張してきたことを指摘。平均在院日数の短縮化、包括払いの推進は一部実現したものの、その目的は公的医療費支出の抑制にあった、としている。また、規制改革会議の後押し・・・

続きを読む

2009年12月04日(金)

[規制改革] 医師不足問題、診療看護師資格の創設を提案

規制改革会議(第5回 12/4)《内閣府》
発信元:内閣府 規制改革・民間開放推進会議   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が12月4日に開催した規制改革会議で配付された資料。この日は、今後の規制改革推進に向けて議論された。
 資料には、今後、更なる規制改革の推進に向けて、取り組むべく20分野の重要課題をまとめている(p2~p61参照)。医療分野については、(1)保険外併用療養(いわゆる「混合診療」)の在り方の見直し(2)医療情報に係る改革(レセプト等の電子情報の利活用の促進と直接審査など保険者機能の強化)(3)診療看護師資・・・

続きを読む

2009年12月02日(水)

[医療改革] 事業仕分けの問題点を指摘、新政権に日本の医療再生を期待

行政刷新会議「事業仕分け」の問題点について(12/2)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は12月2日の定例記者会見で、行政刷新会議「事業仕分け」の問題点について見解を示した。
 行政刷新会議は11月11日より27日まで、ワーキンググループによる「事業仕分け」を行い、医療に関する分野では、(1)レセプトオンライン導入のための機器の整備等の補助(2)診療報酬の配分(勤務医対策等)(3)後発品のある先発品などの薬価の見直し(4)医師確保、救急・周産期対策の補助金等(一部モデル事業)(5)社会・・・

続きを読む

2009年11月30日(月)

[臓器移植] 親族優先提供について、親族の範囲や優先順位について議論

厚生科学審議会 疾病対策部会 臓器移植委員会(第28回 11/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が11月30日に開催した厚生科学審議会の疾病対策部会臓器移植委員会で配付された資料。この日は、「臓器の移植に関する法律」施行細則や運用に関する指針(ガイドライン)の改正に関して、親族優先提供に関する諸課題への対応方針などが議論された(p1参照)
 親族優先提供に関しては、親族の範囲を親子および法律上の配偶者とすることとし、臓器売買の危険性などから特別養子縁組以外の養子縁組みは除外するこ・・・

続きを読む

2009年11月26日(木)

[請求事務] レセプトオンライン限定撤回は運動の成果  京都府保険医協会

請求方法のオンライン限定撤回は大きな運動の成果 情報の目的外使用など、さらなる問題解決を求める(談話)(11/26)《京都府保険医協会》
発信元:京都府保険医協会   カテゴリ: 医療制度改革
 京都府保険医協会は11月26日に、レセプトオンライン請求義務化を定めた請求省令が改定されたことについて、談話を公表した。談話では、レセプトオンライン請求義務化が事実上撤回になったことを受け、「2006年4月以来、全国の保険医が義務化撤回を求める運動を続けてきた成果だ」と評価。
 一方で、高齢者医療確保法第16条の存続により、レセプトのデータが厚労省に提供され、これを元にした医療費適正化計画の作成・実施・評価・・・

続きを読む

2009年11月26日(木)

[医療施策] 医師不足解消や診療報酬改定など11項目の施策案  全自病協等

自治体病院全国大会2009要望書(11/26)《全自病協》
発信元:全国自治体病院協議会   カテゴリ: 医療制度改革
 全国自治体病院協議会ら10団体は、11月26日に開催した「自治体病院全国大会2009」で、要望書を公表した。要望書ではまず、絶対的な医師数の不足、病院勤務医の過重労働および看護師不足の問題から地域医療が崩壊の危機に瀕しており、この問題が自治体病院の開設者である首長と病院だけでは解決困難、と述べている(p2参照)。その上で、(1)医師確保対策(2)新型インフルエンザ対策(3)社会保険診療報酬の改定(4)医師の・・・

続きを読む

全4,386件中3,551 ~3,575件 表示 最初 | | 141 - 142 - 143 - 144 - 145 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ