-
2021年06月30日(水)
[感染症] コロナ疑いの五輪都市ボランティアに医療機関を案内 東京都
-
- シティキャストの感染予防マニュアルについて(6/30)《東京都》
- 発信元:東京都 オリンピック・パラリンピック準備局 計画推進部運営課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月30日(水)
[健康] 第二次の健康日本21の最終評価の進め方などを了承 厚労省専門委
- 厚生労働省は、6月30日に開かれた「第13回健康日本21(第二次)推進専門委員会」で、健康日本21(第二次)の最終評価の進め方や評価方法などに関する案を示し、了承された。最終評価については、歯科疾患実態調査結果の公表時期を考慮し、2022年夏ごろを目途に取りまとめる予定(p14参照)。 健康日本21(第二次)の計画期間については、当初は13年度から22年度までの10年間とされていたが、医療費適正化計画・医療計画と計・・・
-
2021年06月29日(火)
[健康] 19年度の地域保健・健康増進事業報告の結果を公表 厚労省
- 厚生労働省は6月29日、2019年度の地域保健・健康増進事業報告の結果を公表した。保健所・市区町村における精神保健福祉の「相談等延人員」は、「電話相談」が前年度比6,688人増の158万4,729人だった(p7参照)。 「電話相談」以外の「相談等延人員」については、「相談」が同1,768人減の89万5,468人、「訪問指導」が同2,258人減の35万2,463人、「デイ・ケア」が同1万2,202人減の6万4,825人、「メール相談」が同1,271人増の2・・・
-
2021年06月29日(火)
[感染症] 五輪開催前後含む期間、感染症発生リスク高まる 厚労省事務連絡
- 厚生労働省健康局結核感染症課と新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う感染症サーベイランスの取り組みの強化に関する事務連絡(6月29日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。大会期間前後を含む強化サーベイランス実施期間中は「平常時と比較し、感染症の発生リスクが高まること」が懸念されるとし、新型コロナウイルス感染症や風しん、麻・・・
-
2021年06月29日(火)
[感染症] 新規報告数4週連続0人、累積患者報告数7人 風しん・第24週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは6月29日、「風しんに関する疫学情報:2021年6月23日現在、第24週(6月14日-6月20日)」を公表した。 第24週の新規報告数は4週連続で0人となった。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告もなかったため、前週と変わらず7人だった。なお、6月24日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2021年06月29日(火)
[感染症] 新型コロナへの緊急・重点的強化策を公表 東京都
- 新型コロナウイルス感染症に係る東京都危機管理対策会議が6月29日、都庁で開かれた。公表された「緊急・重点的強化策」では、テレワークをはじめとする人流抑制策などの「職場での取り組み」を強化する方向性が示されている(p15参照)。 緊急・重点的強化策に関しては、職場での取り組みの強化に加え、▽若者、中高年層にフォーカスした対策の強化▽飲食店への感染防止対策の強化▽スムーズビズ(TDMなど)による人流抑制策の・・・
-
2021年06月25日(金)
[感染症] 重度の気分の落ち込みがある人などワクチン忌避の割合高い NCNP
-
- 新型コロナウイルスワクチン忌避者は1割。忌避者の年齢・性別差、理由と関連する要因を明らかに:日本初全国大規模インターネット調査より(6/25)《国立精神・神経医療研究センター》
- 発信元:国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月25日(金)
[感染症] コロナ予防接種を受けた希望者に証明書 厚労省が省令案
- 厚生労働省は25日、予防接種法施行規則の一部を改正する省令案の概要を公表した。予防接種法附則第7条第1項の規定に基づく予防接種を受けた人のうち、希望者に対して「予防接種を受けたことを示す証明書(予防接種証明書)」を交付するとしている(p1参照)。 概要では、新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延している現状において、「国際的に人的往来における防疫措置、各種行動制限等の制限措置が講じられている」と説・・・
-
2021年06月25日(金)
[感染症] RSウイルス感染症、報告数が高いレベルで推移 感染症週報
- 国立感染症研究所は25日、「感染症週報 第23週(6月7日-6月13日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p37~p39参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/2.62(2.56)/第19週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.40(0.40)/前週から横ばい▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.61(0.63)/2週連続で減少▽感染性胃腸炎/3.31(3.56)/・・・
-
2021年06月22日(火)
[感染症] 新規報告数0人、累積患者報告数は7人 風しん疫学情報・第23週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは22日、「風しんに関する疫学情報:2021年6月16日現在、第23週(6月7日-6月13日)」を公表した。 第23週の新規報告数は0人。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告もなかったため、前週と変わらず7人だった。なお、6月17日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2021年06月18日(金)
[感染症] 濃厚接触者は投票可能、不要不急の外出に当たらず 厚労・総務省
-
- 特定患者等の特例郵便等投票及び濃厚接触者の投票について(6/18付 通知)《厚生労働省、総務省》
- 発信元:総務省 自治行政局 情報流通行政局 厚生労働省 健康局 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月18日(金)
[感染症] RSウイルス感染症など第19週以降増加続く 感染症週報・第22週
- 国立感染症研究所は18日、「感染症週報 第22週(5月31日-6月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から増加▽RSウイルス感染症/2.56(2.49)/第19週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.40(0.38)/2週連続で増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.63(0.65)/前週から減少▽感染性胃腸炎/3.56(3.75)/3・・・
-
2021年06月16日(水)
[感染症] コロナ宿泊療養、障害特性に応じた合理的配慮を 厚労省事務連絡
-
- 障害者に係る新型コロナウイルス感染症に対応した宿泊療養の運営について(6/16付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月15日(火)
[感染症] 新規報告数0人、累積患者報告数は7人 風しん疫学情報・第22週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは15日、「風しんに関する疫学情報:2021年6月9日現在、第22週(5月31日-6月6日)」を公表した。 第22週の新規報告数は0人。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告もなかったため、前週と変わらず7人だった。なお、6月10日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2021年06月14日(月)
[感染症] コロナで死亡の疑い、火葬許可の判断で医療機関に確認を 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症により亡くなったことが疑われる方の火葬許可に関する取扱いについて(6/14付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 医薬・生活衛生局 生活衛生課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月11日(金)
[感染症] RSウイルス感染症など3週連続で増加 感染症週報・第21週
- 国立感染症研究所は11日、「感染症週報 第21週(5月24日-5月30日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p29~p31参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/2.49(1.82)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.38(0.29)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.65(0.64)/前週から増加▽感染性胃腸炎/3.75(3.79)/2週連続で減少▽・・・
-
2021年06月09日(水)
[感染症] モデルナ製ワクチン接種、アナフィラキシー事例なし 5月30日時点
-
- 第61回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 健康課 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月08日(火)
[感染症] 新規報告数0人、累積患者報告数は7人に 風しん疫学情報・第21週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは8日、「風しんに関する疫学情報:2021年6月2日現在、第21週(5月24日-5月30日)」を公表した。 第21週の新規報告数は0人だった。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告が香川県から1人あったため、前週から1人増加し7人だった。なお、6月3日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1~p2参照)。・・・
-
2021年06月07日(月)
[感染症] コロナ接触確認アプリ、7日に修正版の配布を開始 厚労省
- 厚生労働省は7日、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の修正版の配布を開始したと発表した。Android端末を利用の場合にスクリーンリーダー機能で「陽性者との接触を確認する」ボタンが正しく読み上げられない事象を解消した。 COCOAを巡っては、Android端末利用者について、アプリを利用する陽性者との接触通知が到達していない不具合が、2020年9月28日のアプリのバージョンアップ以降に発生していたことが判明。4カ月・・・
-
2021年06月04日(金)
[感染症] 保健所支援拠点、積極的疫学調査などの機能拡充 東京都
-
- 保健所支援拠点の体制を拡充します(第2106報)(6/4)《東京都》
- 発信元:東京都 新型コロナウイルス感染症対策本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月04日(金)
[感染症] コロナ濃厚接触者、事業所の候補者リストで検査可能に 厚労省
-
- 感染拡大地域の積極的疫学調査における濃厚接触者の特定等について(6/4付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年06月04日(金)
[感染症] コロナ疲れ、若い世代ほど「感じる」 内閣府調査
-
- 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査(第3回 6/4)《内閣府》
- 発信元:内閣府 政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(総括担当) カテゴリ: 保健・健康 調査・統計 新型コロナウイルス
-
2021年06月04日(金)
[感染症] RSウイルス感染症など2週連続で増加 感染症週報・第20週
- 国立感染症研究所は4日、「感染症週報 第20週(5月17日-5月23日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p5参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/前週から減少▽RSウイルス感染症/1.82(1.00)/2週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.29(0.32)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.64(0.64)/前週から減少▽感染性胃腸炎/3.79(3.92)/前週から減少▽手・・・
-
2021年06月03日(木)
[感染症] コロナ抗原定性検査の鼻腔検体、職員管理下で採取可 厚科審部会
- 厚生労働省は4日、厚生科学審議会・感染症部会の議事概要を公表した。持ち回り審議で3日に議決したもので、医療従事者の管理下で行う、新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査に用いる鼻腔ぬぐい液検体の自己採取について、検体採取の注意点を理解した職員の管理下で行うことを可能とする案を了承した(p1参照)。 厚労省が公表した「鼻腔検体の採取について(案)」では、施設等におけるクラスターの大規模化を防ぐため、・・・
-
2021年06月02日(水)
[感染症] インフルやBCGワクチンなど疾病・障害14件認定 厚労省が公表
- 厚生労働省は2日、疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。BCGやインフルエンザ、日本脳炎などのワクチンを接種した17件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、BCGの8件、インフルエンザの3件、日本脳炎の2件、ポリオの1件の計14件を認定した(p1参照)。 疾病・障害については、BCGは左上腕皮下膿瘍、右上腕瘢痕ケロイド、左上腕瘢痕ケロイド、左腋窩リンパ・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。