-
2021年02月05日(金)
[感染症] コロナ変異株感染者の接触者探索調査の徹底を 厚労省が通知
- 厚生労働省健康局結核感染症課長は、新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査における検体提出などに関する通知(5日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に出した(p1参照)。 通知では、新型コロナウイルス感染症の重症者数や死亡者数が高い水準であることについて触れ、「医療提供体制は厳しい状況」が続いていることを記載。一部地域で英国や南アフリカで報告された変異株などによる新型コロ・・・
-
2021年02月05日(金)
[インフル] 全国報告数64人、前年比約9万減の大幅減少 インフル・第4週
- 厚生労働省は5日、2021年第4週(1月25日-1月31日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は64人となった。前年同期と比べ8万9,372人減と大幅な減少が続いている(p3参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第22報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は20年第45週から連続して「0」となった(p5参照)。●定点報告(p3参照)&l・・・
-
2021年02月03日(水)
[感染症] コロナ宿泊療養施設の更なる確保検討を 厚労省が事務連絡
-
- 宿泊療養施設の更なる確保について(要請)(2/3付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年02月02日(火)
[感染症] 新規報告数0人、累計患者数1人 風しん疫学情報・第3週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは2日、「風しんに関する疫学情報:2021年1月27日現在、第3週(1月18日-1月24日)」を公表した。それによると、新規報告された風しん患者数は0人。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告もなかったため、前週と変わらず1人だった。なお、1月25日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない。・・・
-
2021年01月29日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎が2週連続で増加 感染症週報第2週
-
- 感染症週報2021年第1週(1月4日-1月10日)(1/22)、2021年第2週(1月11日-1月17日)(1/29)《国立感染症研究所》
- 発信元:国立感染症研究所 カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
-
2021年01月29日(金)
[インフル] 全国報告数64人、前年比8万2,973人の大幅減少 インフル・第3週
- 厚生労働省は1月29日、2021年第3週(1月18日-1月24日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は64人となった。前年同期と比べ8万2,973人減と大幅な減少が続いている(p3参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第21報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は20年第45週から連続して「0」となった(p5参照)。●定点報告・・・
-
2021年01月28日(木)
[健康] 国民健康・栄養調査、対面しない方法を積極的に活用 厚労省企画案
- 厚生労働省は、1月28日に開かれた国民健康・栄養調査企画解析検討会で、国民健康・栄養調査(2021年)の企画案を示した。実施方法に関する留意事項として、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を取り上げており、地域の実情に応じて「被調査者と調査員が対面しない方法を積極的に活用する」などとしている(p4参照)。 今回の調査は、全国の代表値の把握に加え、健康日本21(第二次)の最終評価や次期国民健康づくり運・・・
-
2021年01月26日(火)
[感染症] 新規報告数0人、累計患者数1人 風しん疫学情報・第2週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは26日、「風しんに関する疫学情報:2021年1月20日現在、第2週(1月11日-1月17日)」を公表した。それによると、新規報告された風しん患者数は0人、第1週からの累積患者報告数は前週から1人増え、1人となった(遅れ報告数を含む)。なお、1月21日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。また、第2週は、岡山県から先天性風しん症候群が1人報告された。 地域別の報・・・
-
2021年01月22日(金)
[感染症] 検体プール検査法、行政検査として新たに実施可能 厚労省
-
- 医療機関・高齢者施設等における無症状者に対する検査方法について(要請)(1/22付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年01月22日(金)
[感染症] 施設内で発熱対応の医療機関は抗原定性検査活用を 厚労省
-
- 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3版)」及び抗原定性検査の実施方法等について(1/22付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年01月22日(金)
[インフル] 全国報告数65人、前年比9万746人減の大幅減少 インフル・第2週
- 厚生労働省は22日、2021年第2週(1月11日-1月17日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は65人となった。前年同期と比べ9万746人減と大幅な減少が続いている(p3参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第20報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は20年第45週から連続して「0」となった(p5参照)。●定点報告(p3参照)<・・・
-
2021年01月21日(木)
[健康] 第2期アルコール健康障害対策基本計画案を公表 厚労省
- 厚生労働省は21日、アルコール健康障害対策基本計画(第2期)の案を公表した。医療・福祉などの関連分野の各種資格について「養成課程の教育内容にアルコール依存症の問題を位置づけること等を推進するとともに、関係教育機関に必要な周知を行う」との方向性が示されている(p19参照)。 大学における医学教育に関しても、基本法の趣旨を踏まえ「医学教育モデル・コア・カリキュラムに治療等を含め位置付けられているアルコ・・・
-
2021年01月20日(水)
[感染症] 新型コロナワクチンの先行接種、対象の100病院を公表 厚労省
- 厚生労働省は、医療従事者への新型コロナウイルスワクチンの「先行接種」を実施する医療機関の一覧表を都道府県に事務連絡した。対象となるのは、国立病院機構の52施設、地域医療機能推進機構の27施設、労働者健康安全機構の21施設の計100病院(p2~p5参照)。同省がその配分量を決めるとともに、超低温冷凍庫(ディープフリーザー)に関しては都道府県や市町村に割り当てられた台数とは別に配置する(p1参照)。 先行接・・・
-
2021年01月19日(火)
[感染症] コロナワクチン接種に必要な消耗品の安定供給で事務連絡 厚労省
-
- 新型コロナウイルスワクチン接種に必要となる消耗品の安定供給について(1/19付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 経済課 健康局 健康課 予防接種室 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年01月19日(火)
[感染症] 2021年風しん疫学情報公表開始 第1週報告数は0人 感染研
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは19日、「風しんに関する疫学情報:2021年1月13日現在、第1週(1月4日-1月10日)」を公表した。それによると、新規報告された患者数は0人だった。なお、1月14日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2021年01月18日(月)
[感染症] 感染症週報 20年第52週・第53週合併号を公表 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は18日、「感染症週報第52週(12月21日-12月27日)」と「第53週(12月28日-1月3日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第52週▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.14(0.13)/第49週以降増加が続いている▽咽頭結膜熱/0.31(0.31)/第49週以降増加が続いている▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.77(0.79)/2週連続で減少・・・
-
2021年01月15日(金)
[医薬品] 日本脳炎ワクチン供給量、21年度前半に大幅減の見込み 厚労省
- 厚生労働省は15日、乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンの2021年度の定期接種で、供給が安定するまでの間は1期の2回接種(1回目および2回目)を優先するよう、医療機関などに呼び掛ける通知を出した。同年度の前半でワクチンの供給量が大幅に減り、出荷量の調整が行われる見通しのため。併せて、必要に見合った量を購入することも求めている(p2参照)。 ただ、同省は、定期接種が受けられる年齢の上限が近づいていれば、その年齢・・・
-
2021年01月15日(金)
[インフル] 全国報告数73人、前年比6万4,480人減 インフルエンザ・第1週
- 厚生労働省は15日、2021年第1週(1月4日-1月10日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は73人となった。前年同期と比べ6万4,480人減と大幅な減少が続いている(p3参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第19報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は20年第45週から連続して「0」となった(p5参照)。●定点報告(p3参照)&l・・・
-
2021年01月15日(金)
[感染症] コロナ対応を医療機関に勧告、拒否なら公表も 厚科審部会が了承
- 厚生科学審議会・感染症部会は15日、都道府県知事が新型コロナウイルスの感染患者の受け入れ協力を医療機関に勧告できるようにするとともに、正当な理由がなく従わなかった医療機関を公表できる規定を感染症法の改正案に盛り込むことで大筋合意した。感染患者に対応する病床を確保するのが狙い。また、知事が新型コロナ感染者の入院について総合的な調整を行えるようにすることも決めた(p21参照)。 現行の感染症法では、・・・
-
2021年01月14日(木)
[感染症] 新規報告数0人、累計患者数100人 風しん疫学情報・第53週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは14日、「風しんに関する疫学情報:2021年1月7日現在、第53週(12月28日-1月3日)」を公表した。それによると、新規報告された患者数は0人だった。遅れ報告もなかったため、累積患者報告数は第52週から増減なく100人となった。なお、1月8日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2021年01月14日(木)
[介護] 高齢者施設でコロナ感染、入所継続の際の留意点を事務連絡 厚労省
-
- 病床ひっ迫時における高齢者施設での施設内感染発生時の留意点等について(1/14付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策本部 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 カテゴリ: 介護保険 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2021年01月13日(水)
[医療提供体制] 患者数増の自治体で入院調整困難・施設内待機例も 厚労省
- 厚生労働省は13日、第21回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価などを公表した。急速に感染者数が増加している自治体では、入院調整が困難となったり、高齢者施設などの中で入院を待機せざるを得ない例も増えていることを指摘。「新型コロナの診療と通常の医療との両立が困難な状況が拡大しつつあり、新規感染者数の増加に伴い、通常であれば受診できる医療を受けることができない事態も生じ始めて・・・
-
2021年01月12日(火)
[インフル] 全国報告数69人、前年比6万4,484人減 インフルエンザ・第53週
- 厚生労働省は12日、2020年第53週(12月28日-1月3日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は前週と同じく69人となった。前年同期と比べ6万4,484人減と大幅な減少が続いている(p2参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第18報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は第45週から連続して「0」となった(p4参照)。●定点報告・・・
-
2021年01月12日(火)
[感染症] 新規報告数0人、累計患者数100人 風しん疫学情報・第52週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは12日、「風しんに関する疫学情報:2021年1月5日現在、第52週(12月21日-12月27日)」を公表した。それによると、新規報告された患者数は0人だった。遅れ報告もなかったため、累積患者報告数は前週から増減なく100人となった。なお、1月6日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・
-
2021年01月10日(日)
[感染症] ブラジルからの帰国者から検出のコロナ新規変異株で見解 感染研
- 国立感染症研究所は10日、ブラジルからの帰国者から検出された新型コロナウイルスの新規変異株に関する見解などをホームページに掲載した。この変異株に関しては、「遺伝子の配列に関する情報に限られており、感染性や病原性、検査法やワクチンへの影響等は現時点では判断が困難」などとしている(p1参照)。 同研究所は、感染性の増加が懸念される変異株と共通する変異を一部に有する新たな変異株が、ブラジルからの帰国者・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。