キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全24件中1 ~24件 表示

2023年11月02日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 入院時食費「早急・確実に支援」新たな経済対策決定 閣議

デフレ完全脱却のための総合経済対策-日本経済の新たなステージに向けて-(11/2)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官付参事官   カテゴリ: 医療提供体制 診療報酬 介護保険
 政府は2日の臨時閣議で、新たな経済対策を決定した。医療関連では、入院時の食費の基準が「長年据え置かれ、介護保険とも差が生じている」として、診療報酬の見直しに向けた検討と併せ、早急・確実に支援する方針を明記した<doc11800page16>。 年度内は、地域の実情に応じて自治体が柔軟に活用できる「重点支援地方交付金」で対応する。2024年度は、「地域医療介護総合確保基金」での対応を念頭に、診療報酬の見直しと合・・・

続きを読む

2021年06月04日(金)

注目の記事 [感染症] コロナ疲れ、若い世代ほど「感じる」 内閣府調査

新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査(第3回 6/4)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(総括担当)   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計 新型コロナウイルス
 内閣府は4日、第3回新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査の結果を公表した。「コロナ疲れ」の質問では、全体の7割が「感じる」「やや感じる」と答えた(p47参照)。 調査は、国内居住のインターネットパネル登録モニターを対象に、4月30日から5月11日までの期間に実施(p2参照)。回収数は1万128人。調査は、▽働き方(就業者等)▽子育て・結婚(子育て世帯・未婚者等)▽地方▽その・・・

続きを読む

2020年07月08日(水)

[感染症] コロナ自宅療養者の避難先など情報共有を 内閣府などが事務連絡

災害発生時における新型コロナウイルス感染症拡大防止策の適切な実施に必要な新型コロナウイルス感染症に関する情報共有について(7/8付 事務連絡)《内閣府・総務省・厚生労働省》
発信元:内閣府政策統括官 防災担当 付参事官 災害緊急事態対処担当 総務省 自治行政局 消防庁 厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(災害緊急事態対処担当)らは8日、災害発生時における新型コロナウイルス感染症拡大防止策の情報共有に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。自宅療養者などに不当な差別・偏見が生じないよう十分に留意した上で、「関係部局の間で、自宅療養者等の避難先の確保や避難方法の伝達等についての責任主体、役割分担を決め、あらかじめ、具体的な情報共有の内容や方法を定・・・

続きを読む

2018年10月25日(木)

[精神医療] 措置入院患者3.9%減の1,444人 2017年度衛生行政報告

平成29年度衛生行政報告例の概況(10/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 行政報告統計室   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省が10月25日に公表した2017年度の「衛生行政報告例」によると、2017年度末時点の措置入院患者数は、前年度比3.9%減の1,444人であることがわかった。 同報告例は、衛生行政運営の基礎資料を得ることを目的に、各都道府県や指定都市、中核市における精神保健福祉、栄養、衛生検査など11の行政分野に関する状況を毎年調査している(p3参照)。 精神保健福祉分野の結果をみると、2017年度末時点の措置入院患者数は1,・・・

続きを読む

2018年07月20日(金)

[生命表] 2017年平均寿命、男性81.09歳、女性87.26歳で過去最高

平成29年簡易生命表の概況(7/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が7月20日に公表した「平成29年(2017年)簡易生命表の概況」によると、男性の平均寿命は81.09歳、女性は87.26歳で、ともに過去最高を更新したことがわかった。前年と比べて、男性は0.11年、女性は0.13年伸びた。平均寿命の男女差は6.17年で、前年の6.16年からほぼ横ばいだった(p1参照)(p4参照)。 簡易生命表とは、2017年の死亡状況が今後変化しないという仮定のもと、各年齢の1年以内の死亡率や平均余命・・・

続きを読む

2017年10月26日(木)

[精神医療] 2016年度の精神保健福祉センターへの相談延人員は13.6万人

平成28年度衛生行政報告例の結果(10/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 行政報告統計室   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省が10月26日に公表した、2016年度「衛生行政報告例の概況」によると、精神保健福祉センターにおける相談延人員は13万6,332人、そのうち相談内容は「社会復帰」が最も多く、48.5%であることがわかった(p1参照)(p5参照)。 「衛生行政報告例」は、衛生行政運営の基礎資料を得ることを目的に、精神保健福祉、栄養、衛生検査、生活衛生、食品衛生、乳肉衛生、医療、薬事、母体保護、特定疾患(難病)、狂犬病・・・

続きを読む

2017年09月13日(水)

注目の記事 [医療費] 2015年度の国民医療費42.4兆円、対前年度費3.8%増 厚労省

平成27年度 国民医療費の概況(9/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 保健統計室   カテゴリ: 調査・統計 医療提供体制
 2015年度の国民医療費は42兆3,644億円となり、前年度よりも1兆5,573億円、3.8%の増加となったことが、厚生労働省が9月13日に公表した「平成27年度(2015年度)国民医療費の概況」で明らかになった。人口1人当たり国民医療費は33万3,300円で、前年度比3.8%の増加。国内総生産(GDP)に対する比率は7.96%(前年度7.88%)、国民所得(NI)に対する比率は10.91%(10.79%)で、いずれも上昇した(p5参照)。 制度区分別で・・・

続きを読む

2017年08月23日(水)

[経営] 医療・福祉業の離職者数、前年比3.2万人で大幅増 厚労省

平成28年「雇用動向調査」結果の概要(8/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月23日、2016年「雇用動向調査」結果の概要を公表した。全国の主要産業における産業別などの入職者数・離職者数、離職理由などの把握を目的とするもの。5人以上の常用労働者を雇用する、上半期9,947、下半期9,444事業所から得た有効回答を年計としてまとめている(p1~p2参照)。 2016年1年間の入職者数は767万6,600人で、離職者数は726万4,200人(p3参照)。入職率(年初の常用労働者数に対する入職者数の・・・

続きを読む

2017年07月27日(木)

注目の記事 [生命表] 2016年平均寿命、男性80.98歳、女性87.14歳で過去最高を更新

平成28年簡易生命表の概況(7/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が7月27日に公表した「平成28年(2016年)簡易生命表の概況」によると、男性の平均寿命は80.98歳、女性は87.14歳で、いずれも過去最高を更新したことが分かった。簡易生命表とは、2016年の死亡状況が今後変化しないと仮定した場合の年齢別の1年以内の死亡率や平均余命などを指標化したもの。 平均寿命は前年比で男性は0.23年、女性は0.15年上回った。平均寿命の男女差は6.16年で前年より0.08年縮小した。平均寿命の前・・・

続きを読む

2017年06月02日(金)

[人口] 2016年の出生数97万6,979人、前年比2万8,698人減 厚労省

平成28年人口動態統計月報年計(概数)の結果(6/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は6月2日、2016年「人口動態統計月報年計(概数)」を公表した。出生・死亡・婚姻・離婚・死産の5種類の「人口動態事象」を把握し、厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としている。 調査項目は、2016年の(1)出生(出生数、合計特殊出生率)、(2)死亡(死亡数・死亡率、死因、自然増減数)、(3)婚姻、(4)離婚―の4項目(p1~p2参照)。 出生の「出生数」は97万6,979人で、前年(2015年)の100万5,・・・

続きを読む

2017年05月23日(火)

[経営] 2016年度医療・福祉業、平均給与は前年比0.5%増の29.53万円

毎月勤労統計調査 平成28年度分結果確報(5/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計 その他
 厚生労働省は5月23日、「毎月勤労統計調査平成28年度分結果確報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査し、年報(確報)としてまとめたもの。 年間の平均現金給与総額(月間)は、医療・福祉業で29万5,330円(前年比0.5%増)、産業全体では31万5,452円(0.4%増)だった(p7参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与25万155円(0.・・・

続きを読む

2017年03月01日(水)

[生命表] 2015年平均寿命、男性80.75歳、女性86.99歳で過去最高 厚労省

平成27年完全生命表の概況(3/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は3月1日、2015年の「完全生命表の概況」を公表した(p1~p18参照)。2015年の死亡状況が今後変化しないと仮定した場合に、年齢別の1年以内の死亡率や平均余命などを指標で表したもの。5年ごとに作成している(p1参照)。 平均寿命は男性80.75歳、女性は86.99歳で、前回比で男性は1.20年、女性は0.69年上回った(p1参照)(p5参照)。 平均寿命の推移をみると、戦前は50歳に満たなかったが、昭和22年・・・

続きを読む

2017年02月06日(月)

[経営] 2016年医療・福祉業、平均給与は前年比0.5%増の29.46万円 厚労省

毎月勤労統計調査 平成28年分結果速報(2/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、「毎月勤労統計調査 2016年分結果速報」(p2~p13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査し、年報(速報)としてまとめたもの。 年間の平均現金給与総額(月間)は、医療・福祉業で29万4,640円(前年比0.5%増)、産業全体では31万5,372円(0.5%増)だった(p5参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与24万9,518円(0.・・・

続きを読む

2016年12月22日(木)

[人口] 2016年の出生数98万1,000人、前年比2万5,000人減 厚労省

平成28年(2016)人口動態統計の年間推計(12/22)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は12月22日、2016年「人口動態統計の年間推計」を公表した。出生・死亡・婚姻・離婚・死産の5種類の「人口動態事象」を把握し、厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としている。 推計項目は、2016年の(1)出生数、死亡数、婚姻件数、離婚件数、死産数、(2)主な死因(悪性新生物、心疾患、肺炎、脳血管疾患)別死亡数―となっている(p1~p2参照)。 (1)の「出生数」は98万1,000人で、前年(2015年)の・・・

続きを読む

2016年08月26日(金)

[病院] 2016年6月の病院全体の病床数は前月比1,110床減 厚労省

医療施設動態調査(平成28年6月末概数)(8/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付保健統計室   カテゴリ: 調査・統計 医療提供体制
 厚生労働省は8月26日、医療施設動態調査(2016年6月末概数)(p1~p2参照)を公表した。病院全体の施設数は、5月末比5施設減の8,447施設(前年同月比35施設減)、病院全体の病床数は、同1,110床減の156万1,500床(同5,465床減)だった(p1参照)。 一般診療所は、同増減なしの10万1,407施設(同414施設増)、一般診療所の病床数は、同254床減の10万4,398床(同4,233床減)。歯科診療所は、同14施設増の6万8,875施設(同41・・・

続きを読む

2016年08月24日(水)

[経営] 医療・福祉業の離職者数は前年比3万1,300人減 厚労省

平成27年雇用動向調査結果の概況(8/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月24日、2015年の「雇用動向調査」の結果を公表した。全国の主要産業における産業別などの入職者数・離職者数、離職理由などの把握を目的とするもの。5人以上の常用労働者を雇用する、上半期1万157、下半期9,845事業所から得た有効回答を年計として取りまとめた(p1参照)(p4参照)。 2015年の入職者数は774万9,200人で、離職者数は713万1,500人。入職率(年初の常用労働者数に対する入職者数の割合)は1・・・

続きを読む

2016年08月23日(火)

[経営] 6月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.6%減の38.8万円 厚労省

毎月勤労統計調査 平成28年6月分 統計表(8/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 予算・人事等 労働衛生
 厚生労働省は8月23日、「毎月勤労統計調査(2016年6月分)確報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 月間の平均現金給与総額は、医療・福祉業で38万8,381円(前年同月比0.6%減)、産業全体では43万1,262円(同1.4%増)だった(p1参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与25万222円(同0.5%減)、特別給与(賞与、一・・・

続きを読む

2016年08月05日(金)

[経営] 6月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.2%減の38.6万円 厚労省

毎月勤労統計調査 平成28年6月分結果速報(8/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省政策統括官付参事官 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 予算・人事等 労働衛生
 厚生労働省は8月5日、「毎月勤労統計調査2016年6月分結果速報」(p1~p13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 月間の平均現金給与総額は、医療・福祉業で38万6,068円(前年同月比1.2%減)、産業全体では43万797円(同1.3%増)だった(p6参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与25万760円(同0.3%減)、特別給与(賞与、一時・・・

続きを読む

2016年07月28日(木)

[病院] 2016年5月の病院全体の病床数は前月比626床増 厚労省

医療施設動態調査(平成28年5月末概数)(7/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付保健統計室   カテゴリ: 調査・統計 医療提供体制
 厚生労働省は7月27日、医療施設動態調査(2016年5月末概数)(p1~p2参照)を公表した。病院全体の施設数は、4月末比2施設減の8,452施設(前年同月比32施設減)、病院全体の病床数は、同626床増の156万2,610床(同5,026床減)だった(p1参照)。 一般診療所は、同75施設増の10万1,407施設(同445施設増)、一般診療所の病床数は、同322床減の10万4,652床(同4,232床減)。歯科診療所は、23施設増の6万8,861施設(同40施設・・・

続きを読む

2016年07月27日(水)

注目の記事 [社会保障] 2015年平均寿命、男性80.79歳、女性87.05歳で過去最高 厚労省

平成27年簡易生命表の概況(7/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7月27日、2015年の「簡易生命表の概況」を公表した。2015年の死亡状況が今後変化しないと仮定した場合に、年齢別に1年以内の死亡率や平均余命などの指標で表したもの。 平均寿命は男性80.79歳、女性は87.05歳で、いずれも過去最高を更新。前年比で男性は0.29年、女性は0.22年上回り、平均寿命の男女差は6.26年で前年より0.07年減少した。厚労省は平均寿命の前年との差を死因別にみると、男女とも悪性新生物(がんや・・・

続きを読む

2016年07月12日(火)

注目の記事 [人口] 2015年の高齢者世帯、全体の25.2%と増加傾向 国民生活基礎調査

平成27年 国民生活基礎調査の結果(7/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 世帯統計室   カテゴリ: 医療提供体制 予算・人事等 調査・統計
 厚生労働省は7月12日、2015年の「国民生活基礎調査の結果」を公表した。調査は、保健、医療、福祉、年金、所得などの国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の基礎資料とするもの。2015年は簡易調査の実施年に当たっている(p1参照)(p4参照)。 2015年6月4日現在の全国の世帯総数は5,036.1万世帯(2014年は5,043.1万世帯)で、平均世帯人員は2.49人(同2.49人)と横ばい(p1参照)(p6参照)。65歳以上・・・

続きを読む

2016年07月08日(金)

[経営] 5月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.9%減の24.9万円 厚労省

毎月勤労統計調査 平成28年5月分結果速報(7/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 予算・人事等 労働衛生
 厚生労働省は7月8日、「毎月勤労統計調査2016年5月分結果速報」(p1~p13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 月間の平均現金給与総額は、医療・福祉業で24万9,746円(前年同月比0.9%減)、産業全体では26万7,933円(同0.2%減)だった(p6参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与24万6,392円(同0.6%減)、特別給与(賞与、一・・・

続きを読む

2016年07月06日(水)

注目の記事 [労働] 正社員以外の労働協約規定、医療・福祉は「ある」43.2% 厚労省 

平成27年「労使間の交渉等に関する実態調査」の概要(7/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付雇用・賃金福祉統計質室   カテゴリ: 労働衛生
 厚生労働省は7月6日、2015年の「労使間の交渉等に関する実態調査」の結果を公表した。調査は労働組合と使用者の間の団体交渉・労働協約の実態を明らかにするもので、2015年6月30日現在の状況に関し、3,215労働組合から回答を得ている(p3参照) 労働環境に関し、「医療・福祉」分野では、看護職が一旦離職すると医療技術の進歩への不安などから再就職が進まないことや、夜勤・交代制勤務などの厳しい労働環境が指摘されてい・・・

続きを読む

2008年12月03日(水)

注目の記事 概算要求「維持」へ、平成21年度予算編成の基本方針  閣議決定

平成21年度予算編成の基本方針(12/3)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官(経済財政運営担当)付参事官(予算編成基本方針担当)   カテゴリ: 予算・人事等
 政府は12月3日の閣議で「平成21年度予算編成の基本方針」を決定した。
 歳出の考え方としては、平成21年度予算編成にあたっては、「基本方針2006」等に基づき財政健全化に向けた基本的方向性を維持する観点から、「平成21年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(平成20年7月29日閣議了解)」を維持しつつ、重要課題推進枠の活用などにより予算配分の重点化を行うとしている(p2参照)
 また、持続可能な社・・・

続きを読む

全24件中1 ~24件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ