キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全1,295件中1,251 ~1,275件 表示 最初 | | 48 - 49 - 50 - 51 - 52 | | 最後

2006年04月21日(金)

ワクチンの研究開発、供給体制等の在り方に関する検討会(第9回 4/21)《厚労省》

ワクチンの研究開発、供給体制等の在り方に関する検討会(第9回 4/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 血液対策課   カテゴリ: 医学・薬学
4月21日に開催された厚生労働省の「ワクチンの研究開発、供給体制等の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、ワクチン産業ビジョンの骨子案(p8~p18参照)とたたき台(p19~p70参照)が示され、それをもとに議論が行われた。ワクチン産業ビジョンのポイントとしては、少子高齢化の中で小児ワクチン市場と新たな感染症の発生を受けたニーズや、今後の成人・老人ワクチン等に対するニーズ拡大が期待されている。そ・・・

続きを読む

2006年04月10日(月)

特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取扱いについて(3/31付 通知)《厚労省》

特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取扱いについて(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省保険局医療課が4月10日に公表した「特別養護老人ホーム等における療養の給付(医療)の取扱い」に関する通知。この通知は、診療報酬改定を受けて出された通知で、特別養護老人ホーム等に配置されている医師が入所者に対して診療を行った場合の医療費の請求の取扱いについて通知するもの。特別養護老人ホーム等の配置医師が入所者に対して診療を行った場合は、特別な場合を除き、「初診料」「再診料(外来診療料を含む)・・・

続きを読む

2006年03月15日(水)

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給における留意事項について(3/15付 通知)《厚労省》

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給における留意事項について(3/15付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
3月15日付けで厚生労働省保険局が出した「小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費の支給における留意事項」に関する通知。平成18年度診療報酬改定で、小児弱視等を治療するための眼鏡やコンタクトの費用が療養費の給付対象となった。それを受けて出されたこの通知には、(1)対象年齢や支給額の算出基準(2)支給申請書に添付する書類(3)眼鏡等の買い替え時の扱い―などについて記載されている。治療用眼鏡等が療養費の給付対象と・・・

続きを読む

2006年02月20日(月)

注目の記事 全国医政関係主管課長会議(2/20)《厚労省》

全国医政関係主管課長会議(2/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
2月20日に開催された厚生労働省の全国医政関係主管課長会議で配布された資料。資料は、(1)医政局全体資料(p2~p144参照)(2)医政局各課資料(p145~p387参照)(3)統計資料(p388~p435参照)(4)健康局提出資料(p436~p441参照)(5)保険局提出資料(p442~p460参照)―など、部局ごとにまとめられている。この日は、医療制度改革の柱でもある医療費適正化計画について、療養病床の現状と再編成、療養病床が転・・・

続きを読む

2006年02月08日(水)

医師の需給に関する検討会(第11回 2/8)《厚労省》

医師の需給に関する検討会(第11回 2/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が2月8日に開催した「医師の需給に関する検討会」で配布された資料。この日は、本田委員(読売新聞社)より、「臨床研修医(初期研修2年目)の動向調査」が報告された(p6~p20参照)。これは、地域や診療科による医師の偏在への対応策を検討する上で、今後の動向をつかむために実施したもの。有効回答者数は441人で、出身地や希望する診療科などについてまとめられている。進みたい診療科については、「小児科」が最・・・

続きを読む

2006年01月11日(水)

注目の記事 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第79回 1/11)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第79回 1/11)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が1月11日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は「DPC評価分科会」からの報告書と、平成18年度診療報酬改定に関するこれまでの議論の整理案が提示された。DPC評価分科会の報告書では、「新規対象病院の基準」と「包括評価範囲の見直し」についてまとめられている(p3~p4参照)。一方、改定議論の整理案は、次期改定の骨子に当たるもので、「4つの視点」を軸に改定の方向性が詳細にま・・・

続きを読む

2005年12月21日(水)

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第3回 12/21)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第3回 12/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 診療報酬改定結果検証部会
厚生労働省が12月21日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、これまでの会合の議論を中間的にとりまとめた「平成16年度診療報酬改定の結果検証について(案)」と題する資料が提出された。今回の中間まとめでは、平成16年度改定時に重点事項とされた「小児医療」「精神医療」「在宅医療」「DPC」の4項目について検証結果が掲載されている。「DPC」については、DPC対象病院及び試行病院において、・・・

続きを読む

2005年12月20日(火)

平成18年度 厚生労働省予算当初内示の概要《厚労省》

平成18年度 厚生労働省予算当初内示の概要《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 会計課   カテゴリ:
厚生労働省が12月20日に公表した「平成18年度厚生労働省予算当初内示の概要」。厚労省の平成18年度予算内示額は20兆9417億円となり、前年度に比べ0.6%の増加となった(p1参照)。そのうち社会保障関係費が20兆4149億円(前年比0.9%増)で、内訳は医療が8兆1586億円(同0.9%増)、介護が1兆9143億円(同1.9%減)、福祉等が3兆2518億円(同5.8%減)となっている(p3参照)。また、「予算案のポイント」と題する資料で・・・

続きを読む

2005年12月16日(金)

中央社会保険医療協議会 総会(第77回 12/16)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 総会(第77回 12/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省が12月16日に開催した中医協総会で配布された資料。薬価専門部会から「平成18年度薬価制度改革の骨子(案)」、保険医療材料専門部会から「平成18年度保険医療材料制度改革の骨子(案)」がそれぞれ提示され、両骨子案とも了承された。また、平成18年度診療報酬改定に関して、支払側委員(1号側)から意見書が示された。支払側委員からは、平成18年度改定において実現しなければならない項目が列挙されている。具体的に・・・

続きを読む

2005年12月09日(金)

全国小児救急医療関係主管課長会議(12/9)《厚労省》

全国小児救急医療関係主管課長会議(12/9)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が12月9日に全国の小児救急医療担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。厚労省は、小児救急医療体制の確立に向けた各都道府県における事業の実施状況を報告した。小児救急医療圏は全国で407地区あり、そのうち小児救急医療体制(二次救急医療)の未実施地区は173地区となっている(p2~p3参照)。未実施の理由としては、「小児救急に特化した体制を採る必要がない」が28地区、「小児救急医療体制は必要だが・・・

続きを読む

2005年12月07日(水)

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第2回 12/7)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第2回 12/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 診療報酬改定結果検証部会
厚生労働省が12月7日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、日本精神科病院協会から、「精神科医療に係る平成16年診療報酬改定の影響に関する調査研究」の報告書が提示された。報告書では、「改定前後で比較した病院行動の変化」(p8~p10参照)や「改定に対する経営者層の評価」(p11参照)などがまとめられている。また、在宅医療に関する検証についての調査結果が示された・・・

続きを読む

2005年11月30日(水)

インフルエンザ脳症ガイドライン(11/28)《厚労省》

インフルエンザ脳症ガイドライン(11/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 医学・薬学
厚生労働省のインフルエンザ脳症研究班が11月28日に公表した「インフルエンザ脳症ガイドライン」。これは、岡山大学医学部小児科の森島教授が中心となってまとめたもの。乳幼児に発症しやすいインフルエンザ脳症の(1)初期対応(2)診断(3)治療指針―などについてまとめている。ガイドラインでは、インフルエンザ脳症が疑われる症例の初期対応フローチャートを掲載しており、二次または三次医療機関への搬送の判断基準が示されて・・・

続きを読む

2005年11月29日(火)

子どもの心の診療医の養成に関する検討会(第7回 11/29)《厚労省》

子どもの心の診療医の養成に関する検討会(第7回 11/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 児童家庭局 母子保健課   カテゴリ: 医療提供体制
11月29日に厚生労働省が開催した「子どもの心の診療医の養成に関する検討会」で配布された資料。この日は同検討会の報告書の骨子案が提示された。同検討会は、平成16年の「子ども・子育て応援プラン」において、今後5年間の目標として、子どものこころの健康に関する研修を受けている小児科医、精神科医の割合を100%にすることが掲げられたことから(p5参照)、子どもの心の診療医の養成についての方策が検討されている。骨子・・・

続きを読む

2005年11月17日(木)

新しい医療計画の作成に向けた都道府県と国との懇談会(第3回 11/17)《厚労省》

新しい医療計画の作成に向けた都道府県と国との懇談会(第3回 11/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が11月17日に開催した「新しい医療計画の作成に向けた都道府県と国との懇談会」で配布された資料。この日は、モデル医療計画の骨子案が提示された(p4~p12参照)。骨子案は項目を列挙するにとどまっているが、「医療提供体制の構築」(p7参照)と、「医療計画の推進方策と進行管理」(p11参照)などが新たに盛り込むものとして示されている。医療提供体制の構築では「がん」や「小児医療」など、対策を打つべ・・・

続きを読む

2005年11月16日(水)

中央社会保険医療協議会 総会(第74回 11/16)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 総会(第74回 11/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が11月16日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、医療経済実態調査の速報結果をもとに議論が行われた。健康保険組合連合会からは、医療機関の機能別に経営状況、損益分岐点、キャッシュフローを分析した資料が提示されている(p4~p11参照)。分析では、一般診療所(全体)の診療科別収支状況が示されており、収支率が改善しているのは小児科、外科、整形外科、皮膚科で、収支率が悪化しているのは内科、・・・

続きを読む

2005年11月16日(水)

注目の記事 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第72回 11/16)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第72回 11/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が11月16日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日はDPC評価分科会の報告が行われ、平成17年度に実施された「退院患者に係る調査」等の中間報告が提示された(p3~p122参照)。調査対象病院はDPC対象病院が82病院、DPC試行的適用病院が62病院、DPC調査協力病院が228病院(p4参照)。平成18年度改定では、これら対象病院の拡大も含め、診断群分類の見直しなど5項目が論点として上げら・・・

続きを読む

2005年11月04日(金)

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第1回 11/2)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第1回 11/2)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が11月4日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。同部会は、平成16年度改定の結果検証を行うことで、平成18年度改定に向けた議論への活用を目指す。初会合のこの日は、平成16年度診療報酬改定の概要のほか、結果検証のための既存調査の結果をまとめた資料が提示された。改定の結果検証のための資料として、(1)医療費の動向(2)社会医療診療行為別調査(3)主な施設基準等の届出状況(4)選定・・・

続きを読む

2005年10月28日(金)

医療計画の見直し等に関する検討会(第12回 10/28)《厚労省》

医療計画の見直し等に関する検討会(第12回 10/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
10月28日に開催された厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」で配布された資料。この日は、医療計画の記載事項の考え方について、議論のたたき台が提示された。それによると、平成18年の医療制度改革を念頭においた医療計画の見直しに当たっては、がん・脳卒中・小児救急・災害医療などの事業面で、地域の医療提供体制の確保に着目し、医療計画に記載すべき事項としても同様の視点で検討してはどうかとしている。また、・・・

続きを読む

2005年10月24日(月)

新しい医療計画の作成に向けた都道府県と国との懇談会(第2回 10/24)《厚労省》

新しい医療計画の作成に向けた都道府県と国との懇談会(第2回 10/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ:
10月24日に厚生労働省が都道府県を集めて開催した「新しい医療計画の作成に向けた都道府県と国との懇談会」で配布された資料。この日は、全国で行われている医療連携への取り組みが紹介され、新しい医療計画のポイントが示された。新しい医療計画のポイントでは、都道府県が医療サービスの供給の状況と患者の需要動向を把握するための指標として、在宅での看取り率や地域連携クリティカルパスの普及状況など10項目があげられている・・・

続きを読む

2005年10月07日(金)

先進医療専門家会議(第5回 10/7)《厚労省》

先進医療専門家会議(第5回 10/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ:
厚生労働省が10月7日に開催した先進医療専門家会議で配布された資料。この日は、8月受付分の科学的評価と9月受付分の届出状況が公表された。9月に届出のあった先進医療は、(1)画像支援ナビゲーションによる膝靱帯再建手術計画(2)小児期炎症性疾患における血漿交換療法(3)強度変調放射線治療(4)ケミカルピーリングを用いたざ瘡の治療(5)経皮的椎体形成術―などの8種類で、自己負担額と特定療養費額の他、適応症などがまと・・・

続きを読む

2005年09月26日(月)

医療計画の見直し等に関する検討会ワーキンググループ(第4回 9/26)《厚労省》

医療計画の見直し等に関する検討会ワーキンググループ(第4回 9/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ:
9月26日に厚生労働省が開催した「医療計画の見直し等に関する検討会」ワーキンググループで配布された資料。この日は議論のたたき台として医療計画に記載すべき事項についての考え方と、加味する観点の案が示された。医療計画の見直しの考え方として、がん・脳卒中・小児救急・災害医療などの患者の視点を尊重した医療提供体制の確保に着目し、医療計画に記載すべき事項としても同様の視点で検討してはどうかとしている。また参考・・・

続きを読む

2005年08月11日(木)

地域医療に関する関係省庁連絡会議(第9回 8/11)(1)《厚労省》

地域医療に関する関係省庁連絡会議(第9回 8/11)(1)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ:
厚生労働省、総務省、文部科学省が共同で開催している「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で配布された資料のうち前半部分。この日は、医師確保の総合対策案について報告された。資料では、都道府県を中心に具体的な医師確保策についての検討を行うため、医療対策協議会の設置を制度化することなどが示されている。また、社団法人日本小児科学会理事の藤村正哲氏が、小児科医療の集約化と病院小児科の医師確保に関してまとめた資・・・

続きを読む

2005年06月28日(火)

小児科産科若手医師の確保・育成に関する研究」報告書の公表について (6/28) 《厚労省》

小児科産科若手医師の確保・育成に関する研究」報告書の公表について (6/28) 《厚労省》
発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課   カテゴリ:
厚生労働省が6月28日付で公表した「小児科産科若手医師の確保・育成に関する研究」報告書。報告書は、小児科・産科の医師不足問題の解決に向けて、平成14年から平成16年までの3年間に行われた研究をとりまとめたもの。それによると、わが国の15歳未満小児人口10万人当たりの小児科医数は79.9人で、米国の56.5人(18歳未満小児人口)と比較して決して少なくない。一方、1施設当たりの小児科医は2.5人と少なく、センター的病院へ・・・

続きを読む

2005年04月28日(木)

医薬品・医療機器産業ビジョン「国際競争力強化のためのアクションプラン」の進捗状況等(4/28)《厚労省》

医薬品・医療機器産業ビジョン「国際競争力強化のためのアクションプラン」の進捗状況等(4/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 経済課   カテゴリ:
4月28日に厚生労働省が公表した医薬品・医療機器産業ビジョンの「国際競争力強化のためのアクションプラン」の進捗状況をまとめた資料。医薬品産業ビジョンにおいては、「大規模治験ネットワーク」の構築について、平成15年度に採択した3課題(がん、循環器、小児医療領域)については、医師主導治験による治験届が受理されたとしている。また、医療機器産業ビジョンにおいては、情報化について標準マスターの一定の整備が終了して・・・

続きを読む

2005年04月06日(水)

中央社会保険医療協議会 総会(第62回 4/6)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 総会(第62回 4/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ:
4月6日に開催された中医協総会で配布された資料。この日は、主な施設基準の届出状況などが報告された。平成16年度改定において新設されたもののうち、「ハイケアユニット入院医療管理料」の届出施設が18医療機関といまだ少数である一方で、「亜急性期入院医療管理料」が327医療機関、「医療保護入院等診療料」が1027医療機関となっている。また、「小児入院医療管理料1」は121医療機関となっており、在院日数要件を見直したことも・・・

続きを読む

全1,295件中1,251 ~1,275件 表示 最初 | | 48 - 49 - 50 - 51 - 52 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ