キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全1,168件中976 ~1,000件 表示 最初 | | 38 - 39 - 40 - 41 - 42 | | 最後

2010年12月01日(水)

注目の記事 [介護保険] 認知症対策を介護保険事業計画の必要的記載事項に

社会保障審議会 介護保険部会意見取りまとめ(11/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は11月30日に、社会保障審議会介護保険部会の意見取りまとめについて公表した。部会の意見は、11月25日の会合では集約できず、「山崎部会長預かり」となっていた。これを、この日、最終的にまとめたもの。
 11月25日の部会に示された意見書案からの大きな変更点をあげると、まず「介護保険制度は着実に進化してきた」という文言が全体から削除されている(p2~p34参照)。制度発足から10年がたち、一定の評価はある・・・

続きを読む

2010年11月24日(水)

[介護保険] 平成22年8月末の保険給付総額は5980億円

介護保険事業状況報告の概要(平成22年8月暫定版)(11/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は11月24日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年8月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成22年8月末現在、第1号被保険者数は2903万人で、このうち要介護(要支援)認定者は495万8000人となっている。また、居宅(介護予防)サービス受給者は299万人、地域密着型(介護予防)サービス受給者は25万9000人、施設サービス受給者は84万2000人となっている。
 さらに、保険給付決定状況では、特定入所者介護サー・・・

続きを読む

2010年11月20日(土)

注目の記事 [介護保険] 自宅介護求める声多いが、26%は家族へ配慮し施設介護を望む

介護保険制度に関する世論調査(11/20)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 介護保険
 内閣府は11月20日に、介護保険制度に関する世論調査の結果を発表した。調査は、全国20歳以上の者5000人を対象に、平成22年9月から10月にかけて、面接聴取法により行われた。有効回収率は65.4%(p5参照)
 家族が要介護者になることへの不安については、「よくある」34.2%、「時々ある」43.4%で、8割近くの人が不安感を持っていることがわかる。不安感を持つ人の割合は、平成7年調査では72.9%、平成15年調査では73.4%・・・

続きを読む

2010年11月19日(金)

注目の記事 [介護保険] 高所得者の2割負担、居宅介護支援での利用者負担求める意見書案

社会保障審議会 介護保険部会(第36回 11/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が11月19日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、見直しに関する意見の素案が厚労省当局より提示された。
 「見直しに関する意見」は、平成24年度からスタートする第5期事業計画に向けて、法改正が必要な事項等を整理するもの。素案では、見直しの基本的考え方として、現下の課題を踏まえて(1)地域包括ケアの実現に向けた取組み(2)給付と負担のバランスを図り、持続可能な制度構・・・

続きを読む

2010年11月18日(木)

[看護] 特定看護師の制度化や訪問看護の推進を要望  日看協

特定看護師の制度化・法制化 看護職の労働条件の改善求める(11/18)《日看協》
発信元:日本看護協会   カテゴリ: 看護
 日本看護協会は11月18日に、細川厚労大臣に宛てて、特定看護師(仮称)の制度化・法制化の推進や、夜勤交代制勤務の労働時間の最低基準策定に関する要望書を、提出したことを公表した。
 日看協は、特定看護師について「安全で質の高い医療を提供するために、制度化・法制化が不可欠」と、諸外国での看護師の役割拡大を例に挙げ説明。盤石な医療提供体制の構築には看護職の確保も不可欠であり、看護職が働き続けられる労働条件・・・

続きを読む

2010年11月15日(月)

[行政改革] 特定高齢者に対する介護予防事業、効果検証不十分  刷新会議

行政刷新会議ワーキンググループ「事業仕分け第3弾」(11/15)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府が11月15日に開催した、行政刷新会議ワーキングループ「事業仕分け第3弾」で配付された資料。今回は、事業仕分けの判定が十分反映されていないものなどについて、再仕分けを行うもの。再仕分けの初日となったこの日は、(1)総務省:地域ICT利活用広域連携事業 (2)厚生労働省:介護予防事業(地域支援事業の一部)―などを対象に議論した。
 (2)の介護予防事業(地域支援事業の一部)は、「被保険者が要介護状態等とな・・・

続きを読む

2010年11月12日(金)

[介護保険] 介護の二次予防事業の一般認知度、81.6%

介護予防事業に関する国民の皆さまからのご意見募集の結果について(11/12)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は11月12日に、介護保険最新情報vol.172を公表した。今回は、「介護予防事業に関する国民の皆さまからのご意見募集の結果」について掲載している。
 厚労省は、介護予防事業のうちでも今回は特に、要介護・要支援状態となる可能性のある65歳以上を対象として、運動・栄養・口腔等のプログラムを実施する事業である「二次予防事業(旧:特定高齢者施策)」について、意見募集を行った。回答総数1088件で、内訳をみると・・・

続きを読む

2010年11月08日(月)

注目の記事 [社会保障] 高齢化対応は消費税、保険の機能強化対応は保険料と自己負担で

財政制度審議会 財政制度分科会(11/8)《財務省》
発信元:財務省   カテゴリ: 医療制度改革
 財務省が11月8日に開催した、財政制度審議会の財政制度分科会で配付された資料。この日は、財政とセーフティネットに関連し、社会保障改革について田近栄治委員(一橋大学副学長)から発表が行われた。
 田近委員があげる社会保障改革のコンセプトは、(1)財政規律を高め、制度持続性への信頼を取り戻す(2)個人の生涯の観点から、安心の保障を示し、実現する―という2点(p9~p10参照)。(1)の考え方は、2010年6月に閣議・・・

続きを読む

2010年11月05日(金)

[精神医療] 精神病床での認知症入院患者、入院必要な身体合併症は26%

新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(第11回 11/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が11月4日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームで配付された資料。この日は、第2ラウンドの論点のうち、認知症と精神科医療について議論を行った。
 資料では、「精神病床における認知症入院患者に関する調査」の結果が示されている。認知症の診断名としては、アルツハイマー型56%、脳血管性29%、前頭側頭型4%、レビー小体型2%という具合。平均在院日数は944.3日で、要介護度は要介護・・・

続きを読む

2010年10月29日(金)

[介護保険] 介護予防事業、基本チェックリストの実施率は高齢者人口の約3割

平成21年度 介護予防事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果(10/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は10月29日に、平成21年度の介護予防事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果を公表した。この調査は、介護予防事業の実施状況を把握し、介護予防事業の円滑な運営および改善に向けて必要な基礎資料を得ることを目的としたもの。
 全国の1607介護保険者(特別区、一部事務組合および広域連合等を含む)を対象に、(1)介護予防特定高齢者施策(2)介護予防一般高齢者施策(3)介護予防特定高齢者・一般高齢者・・・

続きを読む

2010年10月29日(金)

[介護] 要介護認定、報酬、財源等重要事項の見直しを提言  東京都等

九都県市首脳会議「介護保険制度の見直しに関する提言」の実施について(10/29)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 介護保険
 東京都は10月29日に、「介護保険制度の見直しに関する提言」を国に対して行ったことを公表した。この提言は、第57回九都県市首脳会議(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)において取りまとめられたもの。今回は九都県市を代表して埼玉県が国に提言を提出した(p1参照)
 介護保険制度の背景には、とくに首都圏で高齢化が進み、賃金・地価が高く基盤整備が進みにくい一方・・・

続きを読む

2010年10月28日(木)

[介護保険] 軽度者の給付縮小と負担引上げなどをさらに検討  厚労省

社会保障審議会 介護保険部会(第35回 10/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が10月28日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、制度見直しに向けてさらに議論が必要な論点(給付・負担関連)が厚労省から提示された。
 給付については、「軽度者への給付縮小」についてさらなる議論が必要とされている(p4参照)。重度者への給付充実を求める声が強いが、厳しい介護保険財政の折、容易ではない。そこで、生活援助サービスなど軽度者への給付を縮小してはど・・・

続きを読む

2010年10月26日(火)

[介護保険] 平成22年7月末の保険給付総額は5989億円に増加

介護保険事業状況報告の概要(平成22年7月暫定版)(10/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は10月26日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年7月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成22年7月末現在、第1号被保険者数は2900万人で、このうち要介護(要支援)認定者は494万5000人となっている。また、居宅(介護予防)サービス受給者は296万1000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者は25万6000人、施設サービス受給者は84万人となっている。
 さらに、保険給付決定状況では、特定入所者介護サー・・・

続きを読む

2010年10月25日(月)

[福祉用具] 末期がんの方への「特殊寝台」等、市町村判断で貸与費算定可能

末期がん等の方への福祉用具貸与の取扱等について(10/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は10月25日に、介護保険最新情報vol.170を公表した。今回は、末期がん等の方への福祉用具貸与の取扱等に関する事務連絡を掲載している。
 要支援者および要介護1の者については、「特殊寝台」「特殊寝台付属品」「床ずれ防止用具」等の利用に際し、指定福祉用具貸与費および指定介護予防福祉用具貸与費が原則として算定できないこととなっている。しかし、このうち、末期がん等の心身の状態が急速に悪化することが確・・・

続きを読む

2010年10月20日(水)

[老人保健] 老人保健健康増進等事業、介護保険と高齢者保健福祉に区分修正

老人保健健康増進等事業実施要綱の一部改正について(10/20付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は10月20日に、老人保健健康増進等事業実施要綱の一部を改正する通知を発出した。第2条の「老人保健健康増進等事業の定義」について、これまでの『一般公募型』『指定型』という区分から、(1)介護保険制度の適正な運営・周知に寄与する調査研究事業(2)高齢者保健福祉施策の推進に寄与する調査研究事業―という区分に改められている(p2参照)。ただし、公募のうえ、評価委員会での評価を受けたのち、老健局長が・・・

続きを読む

2010年10月15日(金)

[介護保険] 平成22年6月末の保険給付総額は5860億円

介護保険事業状況報告の概要(平成22年6月暫定版)(10/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は10月15日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年6月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成22年6月末現在、第1号被保険者数は2898万人で、このうち要介護(要支援)認定者は491万7000人となっている。また、居宅(介護予防)サービス受給者は294万1000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者は25万4000人、施設サービス受給者は83万8000人となっている。
 さらに、保険給付決定状況では、特定入所者介護・・・

続きを読む

2010年10月07日(木)

注目の記事 [介護保険] 介護保険施設サービス、整備量の参酌標準を廃止  厚労省

介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための基本的な指針の一部変更(10/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は10月7日に、「介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための指針」の一部変更に関する告示(厚生労働省告示363号)を公布した。
 同指針は、介護保険法第116条に基づき、(1)介護給付等対象サービスを提供する体制の確保及び地域支援事業の実施(2)介護給付等対象サービスの種類ごとの量の見込みを定めるに当たって参酌すべき標準など(3)その他介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施―に関する事項・・・

続きを読む

2010年09月21日(火)

[介護保険] 保険給付費の月総額は5980億円に増加

介護保険事業状況報告の概要(平成22年5月暫定版)(9/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は9月21日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年5月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成22年5月末現在、第1号被保険者数は2896万人で、このうち要介護(要支援)認定者は488万4000人となっている。また、居宅(介護予防)サービス受給者は292万4000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者は25万人、施設サービス受給者は82万6000人となっている。
 さらに、保険給付決定状況では、特定入所者介護サービ・・・

続きを読む

2010年09月17日(金)

注目の記事 [介護] 24時間地域巡回型訪問サービス、訪問介護と全く異なる報酬体系を

「24時間地域巡回型訪問サービスのあり方検討会」における議論の経過報告(9月現在)の公表について(9/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は9月17日に、介護保険最新情報vol.162を公表した。今回は、「『24時間地域巡回型訪問サービスのあり方検討会』における議論の経過報告(9月現在)の公表」について掲載している。これは、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社より検討会の議論について、経過報告を受け、公表するもの。
 検討会では、24時間地域巡回型訪問サービスの構築・普及を通して目指す最終的な目標は、「単身・重度の要介護者」であっ・・・

続きを読む

2010年09月17日(金)

注目の記事 [介護保険] 地域密着、実情反映したサービス実現に向け、保険者の役割整理

社会保障審議会 介護保険部会(第32回 9/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が9月17日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、保険者の果たすべき役割について議論を行った。
 介護保険制度創設に向けた議論では、紆余曲折があったが、「地域に密着」「地域の実情を反映」などの観点から、市町村が保険者となった。
 創設の背景には、「介護が必要な状態になっても、可能なかぎり住み慣れた地域で生活したい」という国民のニーズがあった。制度創設から10年を・・・

続きを読む

2010年09月10日(金)

[介護保険] 保険給付費の月総額は5497億円に減少

介護保険事業状況報告の概要(平成22年4月暫定版)(9/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は9月10日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年4月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成22年4月末現在、第1号被保険者数は2895万人で、このうち要介護(要支援)認定者は487万人となっている。また、居宅(介護予防)サービス受給者は288万9000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者は24万8000人、施設サービス受給者は83万5000人となっている。
 さらに、保険給付決定状況では、特定入所者介護サービ・・・

続きを読む

2010年09月06日(月)

[介護保険] 介護の二次予防事業充実に向け意見募集  厚労省

介護予防事業に関する国民の皆さまからのご意見募集について(9/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は9月6日に、介護保険最新情報vol.161を公表した。今回は、「介護予防事業に関する国民の皆さまからのご意見募集」について掲載している。
 介護予防事業とは、介護が必要な状態になる可能性のある65歳以上の人が、できる限り要介護状態にならずに地域で生活できること、あるいは要介護状態になった場合の悪化の防止や軽減を目的として、平成18年度に創設された事業。事業内容は、(1)65歳以上全員を対象とした一次・・・

続きを読む

2010年08月30日(月)

注目の記事 [介護保険] 要介護認定の簡素化や有効期間延長を論点として提示  厚労省

社会保障審議会 介護保険部会(第30回 8/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が8月30日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、前回に引き続き、在宅・地域密着サービスにおける給付の在り方、とくに、認知症高齢者への支援、要介護認定、ケアマネジャーについて集中的な議論を行った。
 認知症高齢者は増加の一途をたどっており、平成20年にはアルツハイマー病患者24万人、血管性および詳細不明の認知症患者14万3000人の合計34万3000人が認知症であると推計され・・・

続きを読む

2010年08月18日(水)

注目の記事 [意見募集] 介護保険施設整備における「37%参酌標準」撤廃へ

介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための基本的な指針の一部を改正する件について(意見募集)(8/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は8月18日に、介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための基本的な指針の一部を改正する件について、意見募集を開始した。
 厚生労働大臣は、介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するため、基本的な指針を定めている。たとえば、市町村介護保険事業計画において介護給付等対象サービスの種類ごとの量の見込みを定めるに当たっての参酌すべき標準等を規定するなどである。
 今回、この参酌す・・・

続きを読む

2010年08月16日(月)

注目の記事 [医療IT] 医療分野でクラウド活用し、疾病予防の向上を  経産省

「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」報告書(8/16)《経産省》
発信元:経済産業省   カテゴリ: 医療提供体制
 経済産業省は8月16日に、「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」の報告書を公表した。この研究会は、クラウドコンピューティングに関して、世界の潮流を見定めて諸課題や論点を整理することにより、わが国のIT分野における技術などの強みを活かした環境整備に向けて、国、ユーザー、提供者のそれぞれが取り組むべき課題をとりまとめることを目的として産学の有識者による検討が行われていたもの・・・

続きを読む

全1,168件中976 ~1,000件 表示 最初 | | 38 - 39 - 40 - 41 - 42 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ