よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-1 中期目標期間見込評価説明資料 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34366.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第10回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

評価項目No.1-1-2
自己評価 S


中期目標の内容

診療事業(地域医療への貢献)

(過去の主務大臣評価 R元年度:A、R2年度:A、R3年度:A、R4年度:S)
※R4は自己評価

重要度 高
難易度 高

①医療計画等で求められる機能の発揮
・地域包括ケアシステムの構築や各都道府県の地域医療構想の実現のため、地域の医療需要の変化への対応に自主的に取り組み、併せて、
個々の病院の機能、地域医療需要及び経営状況等を総合的に分析した上で、機能転換や再編成等を検討する。
●紹介率を、毎年度、前中期目標期間中の最も高い水準であった年度の実績以上とする。

●逆紹介率を、毎年度、前中期目標期間中の最も高い水準であった年度の実績以上とする。
②在宅医療との連携など地域包括ケアシステムへの貢献
・地域の医療機関との連携をさらに進めるとともに、介護施設や福祉施設も含めた入退院時における連携及び退院後の在宅医療支援を含めた
支援の強化を図る。
●訪問看護ステーションをはじめとする訪問看護の延べ利用者数を、毎年度、前年度より増加させる。
●退院困難な入院患者の入退院支援実施件数を、毎年度、前年度より増加させる。
●セーフティネット分野の医療を提供する病院における短期入所(短期入院を含む。)、通所事業の延べ利用者数を、毎年度、前中期目標
期間中の最も高い水準であった年度の実績以上とする。
【重要度「高」の理由】
・今後、超高齢社会を迎えるにあたり、国として、地域医療構想の実現や地域包括ケアシステムの構築を推進しており、機構の個々の病院が、それぞれの
地域で求められる医療需要の変化に対応することや、在宅医療支援を含め他の医療機関等と連携を進めることは重要度が高い。
【難易度「高」の理由】
・機構の各病院が、地域医療により一層貢献するためには、地域の実情(人口や高齢化の推移、医療圏における医療機関ごとの機能分担、医師の偏在、患
者のニーズ等)に応じて、それぞれの地域で異なった連携デザインを構築していく必要があり、その上で、地域における将来の医療提供体制を検討しな
がら医療を提供していくこと、また、特に、紹介率・逆紹介率といった指標は既に高い水準にある中で、これを維持・向上させていくことは難易度が高
い。