よむ、つかう、まなぶ。
総-3○在宅(その4)について (37 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00220.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第561回 10/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
在宅療養支援歯科診療所の届出医療機関数の推移
中 医 協
総 - 2
5 . 7 . 1 2
○ 在宅療養支援歯科診療所の届出医療機関数は、令和元年まで増加していたが、平成30年度診療報酬
改定における施設基準の見直しの経過措置が終了した令和2年は減少し、以降はほぼ横ばいで推移して
いる。
○ 令和4年時点で、在宅療養支援歯科診療所1は1,800施設、在宅療養支援歯科診療所2は6,926施設と
なっている。
在宅療養支援歯科診療所1
(施設)
在宅療養支援歯科診療所2
12000
10000
8000
6000
10,655
10,256
6,926
6,866 6,949
9,887
4000
2000
7,941
3,039
3,744 3,996 4,015
4,941
6,443
5,529 6,054
0
H20
H21
H22
出典:保険局医療課調べ(7月1日時点定例報告)
H23
H24
H25
H26
H27
H28
H29
606
1,800
1,106 1,503 1,550
H30
R1
R2
R3
R4
37
中 医 協
総 - 2
5 . 7 . 1 2
○ 在宅療養支援歯科診療所の届出医療機関数は、令和元年まで増加していたが、平成30年度診療報酬
改定における施設基準の見直しの経過措置が終了した令和2年は減少し、以降はほぼ横ばいで推移して
いる。
○ 令和4年時点で、在宅療養支援歯科診療所1は1,800施設、在宅療養支援歯科診療所2は6,926施設と
なっている。
在宅療養支援歯科診療所1
(施設)
在宅療養支援歯科診療所2
12000
10000
8000
6000
10,655
10,256
6,926
6,866 6,949
9,887
4000
2000
7,941
3,039
3,744 3,996 4,015
4,941
6,443
5,529 6,054
0
H20
H21
H22
出典:保険局医療課調べ(7月1日時点定例報告)
H23
H24
H25
H26
H27
H28
H29
606
1,800
1,106 1,503 1,550
H30
R1
R2
R3
R4
37