よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3○在宅(その4)について (50 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00220.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第561回 10/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

歯科訪問診療において歯科衛生士が訪問する時の状況
○ 歯科訪問診療において歯科衛生士が訪問する場合に、約67%で歯科衛生士が単独で訪問している。複
数名で訪問する場合の同行者は歯科医師が多く、次いで歯科衛生士が約45%となっている。
○ 訪問時に不安等がある歯科衛生士は約75%であった。不安等が起こった場所は在宅が多く、実際にハ
ラスメントを受けた歯科衛生士が一定数存在していた。
■歯科衛生士が訪問する場合の人数(複数回答)
0%

20%

40%

60%

単独

80%

■訪問時の不安や心配事の有無

100%

[これまでに訪問で不安や心配事はありましたか]

66.7%

在宅

2名

82.5%

3名

25%

19.0%

75%

(n=63)

歯科医師
歯科衛生士
歯科助手
医師
看護師
コーディネーター
ケアマネジャー
言語聴覚士
医療ソーシャルワーカー
保健師
歯科技工士
その他

40%

60%

80%

100%
94.3%

45.3%
11.3%
5.7%
5.7%
3.8%
3.8%
3.8%
3.8%
1.9%
0.0%
9.4%

10.6%

(n=47)

0%

50%

100%

いいえ

■単独訪問以外の同行職種(複数回答)
20%

48.9%

病院

はい

0%

87.2%

施設

36.5%

4名以上

■不安や心配事が起きた場所
(複数回答)

■患者本人からのハラスメントの状況(複数回答)
ない

34.9%

蹴られた、叩かれた、つねられた

47.6%

大声を出す、大声で怒鳴られた

38.1%

言葉による暴力や態度

31.7%

からだを触られた

19.0%

物を投げつけられた

11.1%

能力以上の要求を受けた

0.0%

その他

(n=53)

(n=63)

1.6%
0%

10%

20%

30%

40%

50%

・調査対象:都道府県歯科衛生士会(北海道、山形県、東京都、愛知県、奈良県、京都府、大阪府、滋賀県、和歌山県、大分県、沖縄県)に所属する歯科衛生
士、団体に所属する歯科衛生士 5,145名
・調査対象期間:令和5年1月7日~1月15日
・調査方法:インターネット調査
・回収数:63名
出典:勇美財団研究報告書 歯科衛生士の医療的ケア児(在宅)に対する訪問歯科診療の実態調査 報告書を元に保険局医療課でグラフ作成

50