よむ、つかう、まなぶ。
05【参考資料1-1】HPVワクチンに関する調査1及び2(接種対象者・保護者向け調査)調査結果 (81 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40341.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第60回 5/22)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
インタビューフロー(親子ペアインタビュー)①
• 2005年度~2011年度生まれの女性(2023年度に小学校6年~高校3年相当になった女性)
• 上記女性の母親
◆「HPVワクチン」インタビューフロー(親子90分)
30min
目的:納得・安心してHPVワクチンの接種を判断できるような情報提供のあり方について検討するための示唆を得る
●HPVワクチンの接種状況確認
Time
3min
Title
内容
検証視点・備考
(母子)
●HPVワクチンに関するインタビューであること
趣旨説明
●司会者は調査会社に所属する人間で、委託されていること
※「接種をお勧めしたり~」は、
●「本インタビューはHPVワクチンに対するお考えや、情報収集方法などについてお尋ねすることが
規定回数が完了している人は不要
HPVワクチンを受けると決めるまでの間に、親子で相談したり、話したりしたことはありましたか?
・インタビュー時における、HPVワクチンの接種状況・接種意向(アンケート時と変わりがないか) ※接種経験がある場合、接種を受けた
具体的にどんな場面で、どんな会話がありましたか?
・対象のお子さん以外に、ご家族の中でHPVワクチンを接種した人はいますか?
普段からお子さんについて何か決めるときに、親子で相談するほうですか?親御さんが決めることが多いですか?
(3/90)
年齢/時期と、その時期にした理由を聞く
例:学校の授業で出てきた、誰かが接種した、ネットの記事で見た・・・など
いとこや親戚、仲の良いお友達はどうですか?
(母)
●HPVワクチンの情報接触
「正しい」答えがあるものではないので、率直なご意見やお考えをお聞かせください。」
※HPVワクチンに関する情報接触の際、どんな媒体で、何を知ったのか、それが十分だったのかを確認する
●個人情報の取り扱いについて ●撮影、録音の許可確認
自己紹介
(母子)
●お名前(仮名/本名どちらでもOK。どのようにお呼びすればよいか尋ねる)、
対象者プロフィールの把握
お住まい(市区町村まで差し支えない範囲で)、ご家族構成、お母様ご職業
お子さん学年、習い事や趣味
母子別々
に確認
(子→母)
(母子)
(母)
(8/90)
7min
(母)
HPVワクチン接種状況
親子の会話はどの程度行われてい
趣旨説明
目的であり、接種をお勧めしたり、お考えを肯定、否定するものではありません。
5min
●HPVワクチン接種を決定するまで
HPVワクチン接種検討について
普段の情報接触
・HPVワクチンという存在を知ったのはいつ、何で見聞きしましたか?
機が熟すのを待つ、諦める、何とか誘導する、医師など知識のある人に頼る、など その理由
子供が拒んだ場合、どのようにする
(母子)
お子さんにはどんなふうに説明しましたか?その時にどのような情報が役に立ちましたか?
つもりだったのか
(母子)
・親子で接種に対する意見が違った場合、それはどのような点についてですか?
その点について、何か話し合ったことはありますか?
受け止めの温度差はあるか
・今回HPVワクチンをお子さんに接種した方が良いと思った最初のきっかけはいつ、何でしたか? 母が子供に接種させたいと思う
新たに情報を得て、接種に対する考え方は変わりましたか?どのような情報が加わることで変わりましたか?
きっかけやタイミング
★インタビューの流れ説明
(45/90)
20min
厚生労働省発行物について
●公的機関発行物の評価
接種を決めるまでに、医師や看護師の説明を受けましたか?あった場合どんなタイミングでどんな説明でしたか?
(母子)
はじめはお母様+お子さんで進め、最後にお母様だけ、お子さんだけにお尋ねする予定。
(母子)
・今現在HPVワクチンの接種を決めかねているのはどうしてですか?
※接種検討者のみ
・自治体から送られてきた、HPVワクチンの接種についての案内(封書、はがきなど)を見たことはありますか?
どんなことが書かれていたか記憶がありますか?
その時になったらお声がけをするので、お母様/お子さんは少し離れたところでお待ちください。
接種検討者のみ
・お母様の気持ちとして、お子さんが嫌だと言ったらどうするつもりでしたか?/どうする予定ですか?
母子の認知タイミングは異なるか
このワクチンはどういうものだ、と受け取りましたか?
・HPVワクチンのことを初めて知った時、どう感じましたか?(ポジネガ)その理由
るのか、どんな内容か
今の情報は、最初に知った時から何か増えましたか?何でどんな情報が追加されましたか?
あなたにとって、HPVワクチンを受けるかどうかを決めるときに必要な情報は何ですか?
これまでに、医師や専門家の説明を受けましたか?あった場合どんなタイミングでどんな説明でしたか?
そのほかに、こういうことが知りたかったというものはありますか?
●普段の生活における接触媒体
子供は常に母からの勧めで、
(母子)
・普段よく見るものはどんなものがありますか?
普段接触している媒体
(子)
・○さんは、HPVワクチンを受けたいと思いましたか?
●厚生労働省発行リーフレットの評価
接種に至るのか?
※「小学校6年~高校1年相当 女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(概要版)」
ーテレビ、インターネット、雑誌、新聞、SNSなど インスタなど具体的な名称が分かれば確認
それともお母さんや誰かがおすすめするから、打った方がいいのかな、と思いましたか?それは誰?
「小学校6年~高校1年相当 女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(詳細版)」
・お子さんは自分用のパソコンやスマートフォンを持っていますか?ネットの使用に制限はありますか?
高校2年・3年相当のお子様の場合:「平成9年度~平成18年度生まれまでの女性へ大切なお知らせ」もご用意いただく
(+"おすすめするから"以外に、周りの人が「接種した」などの"事実"が影響したかどうか、きく) →であれば、今後母向けの情報
(15/90)
(母子)
(子)
が必要であるはず
「接種しよう」と決めた一番のきっかけは何ですか? (※接種検討中の人は除く)
母はどんな情報が必要なのか
HPVワクチンについて、お母さん以外、誰かから聞いたことはありましたか?
どこで見たいのか
自分で調べたことはありましたか?どのような方法で検索し、どのような情報が気になりますか?
(母)
情報が足りないとか、わかりづらいと思ったことはありますか?
(母子)
・今回配布した、厚生労働省から出ているこれらのリーフレットについてお尋ねします
リーフレットの認知度
このリーフレットはこの調査の前から知っていましたか?
知っている場合は、どこで、どんな場面で知りましたか?その時中を読みましたか?(概要/詳細を明らかに)
印象は?
子供が主体的に動くことはあるのか
→であれば、どんな情報が必要
なのか、どこで見たいのか
80
• 2005年度~2011年度生まれの女性(2023年度に小学校6年~高校3年相当になった女性)
• 上記女性の母親
◆「HPVワクチン」インタビューフロー(親子90分)
30min
目的:納得・安心してHPVワクチンの接種を判断できるような情報提供のあり方について検討するための示唆を得る
●HPVワクチンの接種状況確認
Time
3min
Title
内容
検証視点・備考
(母子)
●HPVワクチンに関するインタビューであること
趣旨説明
●司会者は調査会社に所属する人間で、委託されていること
※「接種をお勧めしたり~」は、
●「本インタビューはHPVワクチンに対するお考えや、情報収集方法などについてお尋ねすることが
規定回数が完了している人は不要
HPVワクチンを受けると決めるまでの間に、親子で相談したり、話したりしたことはありましたか?
・インタビュー時における、HPVワクチンの接種状況・接種意向(アンケート時と変わりがないか) ※接種経験がある場合、接種を受けた
具体的にどんな場面で、どんな会話がありましたか?
・対象のお子さん以外に、ご家族の中でHPVワクチンを接種した人はいますか?
普段からお子さんについて何か決めるときに、親子で相談するほうですか?親御さんが決めることが多いですか?
(3/90)
年齢/時期と、その時期にした理由を聞く
例:学校の授業で出てきた、誰かが接種した、ネットの記事で見た・・・など
いとこや親戚、仲の良いお友達はどうですか?
(母)
●HPVワクチンの情報接触
「正しい」答えがあるものではないので、率直なご意見やお考えをお聞かせください。」
※HPVワクチンに関する情報接触の際、どんな媒体で、何を知ったのか、それが十分だったのかを確認する
●個人情報の取り扱いについて ●撮影、録音の許可確認
自己紹介
(母子)
●お名前(仮名/本名どちらでもOK。どのようにお呼びすればよいか尋ねる)、
対象者プロフィールの把握
お住まい(市区町村まで差し支えない範囲で)、ご家族構成、お母様ご職業
お子さん学年、習い事や趣味
母子別々
に確認
(子→母)
(母子)
(母)
(8/90)
7min
(母)
HPVワクチン接種状況
親子の会話はどの程度行われてい
趣旨説明
目的であり、接種をお勧めしたり、お考えを肯定、否定するものではありません。
5min
●HPVワクチン接種を決定するまで
HPVワクチン接種検討について
普段の情報接触
・HPVワクチンという存在を知ったのはいつ、何で見聞きしましたか?
機が熟すのを待つ、諦める、何とか誘導する、医師など知識のある人に頼る、など その理由
子供が拒んだ場合、どのようにする
(母子)
お子さんにはどんなふうに説明しましたか?その時にどのような情報が役に立ちましたか?
つもりだったのか
(母子)
・親子で接種に対する意見が違った場合、それはどのような点についてですか?
その点について、何か話し合ったことはありますか?
受け止めの温度差はあるか
・今回HPVワクチンをお子さんに接種した方が良いと思った最初のきっかけはいつ、何でしたか? 母が子供に接種させたいと思う
新たに情報を得て、接種に対する考え方は変わりましたか?どのような情報が加わることで変わりましたか?
きっかけやタイミング
★インタビューの流れ説明
(45/90)
20min
厚生労働省発行物について
●公的機関発行物の評価
接種を決めるまでに、医師や看護師の説明を受けましたか?あった場合どんなタイミングでどんな説明でしたか?
(母子)
はじめはお母様+お子さんで進め、最後にお母様だけ、お子さんだけにお尋ねする予定。
(母子)
・今現在HPVワクチンの接種を決めかねているのはどうしてですか?
※接種検討者のみ
・自治体から送られてきた、HPVワクチンの接種についての案内(封書、はがきなど)を見たことはありますか?
どんなことが書かれていたか記憶がありますか?
その時になったらお声がけをするので、お母様/お子さんは少し離れたところでお待ちください。
接種検討者のみ
・お母様の気持ちとして、お子さんが嫌だと言ったらどうするつもりでしたか?/どうする予定ですか?
母子の認知タイミングは異なるか
このワクチンはどういうものだ、と受け取りましたか?
・HPVワクチンのことを初めて知った時、どう感じましたか?(ポジネガ)その理由
るのか、どんな内容か
今の情報は、最初に知った時から何か増えましたか?何でどんな情報が追加されましたか?
あなたにとって、HPVワクチンを受けるかどうかを決めるときに必要な情報は何ですか?
これまでに、医師や専門家の説明を受けましたか?あった場合どんなタイミングでどんな説明でしたか?
そのほかに、こういうことが知りたかったというものはありますか?
●普段の生活における接触媒体
子供は常に母からの勧めで、
(母子)
・普段よく見るものはどんなものがありますか?
普段接触している媒体
(子)
・○さんは、HPVワクチンを受けたいと思いましたか?
●厚生労働省発行リーフレットの評価
接種に至るのか?
※「小学校6年~高校1年相当 女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(概要版)」
ーテレビ、インターネット、雑誌、新聞、SNSなど インスタなど具体的な名称が分かれば確認
それともお母さんや誰かがおすすめするから、打った方がいいのかな、と思いましたか?それは誰?
「小学校6年~高校1年相当 女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(詳細版)」
・お子さんは自分用のパソコンやスマートフォンを持っていますか?ネットの使用に制限はありますか?
高校2年・3年相当のお子様の場合:「平成9年度~平成18年度生まれまでの女性へ大切なお知らせ」もご用意いただく
(+"おすすめするから"以外に、周りの人が「接種した」などの"事実"が影響したかどうか、きく) →であれば、今後母向けの情報
(15/90)
(母子)
(子)
が必要であるはず
「接種しよう」と決めた一番のきっかけは何ですか? (※接種検討中の人は除く)
母はどんな情報が必要なのか
HPVワクチンについて、お母さん以外、誰かから聞いたことはありましたか?
どこで見たいのか
自分で調べたことはありましたか?どのような方法で検索し、どのような情報が気になりますか?
(母)
情報が足りないとか、わかりづらいと思ったことはありますか?
(母子)
・今回配布した、厚生労働省から出ているこれらのリーフレットについてお尋ねします
リーフレットの認知度
このリーフレットはこの調査の前から知っていましたか?
知っている場合は、どこで、どんな場面で知りましたか?その時中を読みましたか?(概要/詳細を明らかに)
印象は?
子供が主体的に動くことはあるのか
→であれば、どんな情報が必要
なのか、どこで見たいのか
80