よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04【資料2】新型コロナワクチンの接種について (36 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192554_00021.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第31回 3/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.本日の論点:【2】12-17歳の者に対する3回目接種について(3)12-17歳の者に対する3回目接種の有効性、安全性

12-17歳の者に対する3回目接種でファイザー社ワクチンを用いることの安全性①
12-17歳の者に対する追加接種後にv-safeを通じて報告された局所・全身反応の頻度は、2回目接種後に比べて同等
あるいは若干高く、ほとんどが軽度から中等度であって、かつ接種翌日に最も多かったと報告されている。
Hause et al1(MMWR, 2022)

v-safeへ報告のあった
ワクチン接種後の副反応及び健康への影響

研究内容:米国でファイザー社ワクチンによる追加接種を受けた12ー17
歳が対象。追加接種後1週間以内にv-safe※1を通じて報告された副反
応と健康への影響、及びVAERS ※2を通じて報告された副反応を、
2021年12月9日ー2022年2月20日の期間観察し、ファイザー社ワク
チンの安全性を評価した。
結果:研究期間中に約280万人の12ー17歳がワクチンを接種した。vsafeへ3,418例が登録され、以下の通り報告されている。
 接種部位の疼痛(80.0%)、疲労(58.5%)、頭痛(55.9%)、
筋痛(46.2%)の順に多く報告された。
 接種部位の反応は追加接種後(82.0%)の方が2回目接種後
(77.8%)より有意に多かった。(p<0.001)
 全身反応は、追加接種後(77.8%)と2回目接種後(77.2%)で
同等であった。
 日常生活への支障は追加接種後(25.8%)の方が2回目接種後
(28.8%)より有意に少なかった。(p<0.001)
 欠席・欠勤は追加接種後(20.0%)の方が2回目接種後(9.4%)
より有意に多かった。(p<0.001)
著者らは、12-17歳に対する追加接種後にv-safeを通じて報告された局
所・全身反応の頻度は2回目接種後に比べて同等あるいは若干高く、ほ
とんどが軽度から中等度であった、かつ接種翌日に最も多かったと報告
している。
※1 新型コロナウイルスワクチンを接種後の副反応をモニターするために作られたスマートフォンを利用した積極的サーベイランスシステム
※2 医療従事者、ワクチン製造者、及び一般市民からの報告を受ける受動的サーベイランスシステム
1. Hause AM, Baggs J, Marquez P, et al. Safety Monitoring of COVID-19 Vaccine Booster Doses Among Persons Aged 12–17 Years — United States, December 9, 2021–February 20, 2022. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2022;71:347–351.

36

ページ内で利用されている画像ファイルです。