よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-2-3】情報提供・共有、リスクコミュニケーションに関するガイドライン[566KB] (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41225.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 感染症部会(第87回 7/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ある。その際、施策目的を踏まえ、どのような層にどのようなメッセージを伝える必要
があるかなどについて、広聴により調査・分析を行い、対象層に応じた広報の方法や
メッセージなどの検討に役立てることが考えられる。
具体的な広聴の方法として、例えば、次に掲げるものが考えられる。実施に際して
は、限られた資源・時間等の制約の中で、迅速さ、聴取りの深さ、対象者の広さなどを
同時に満たすのは難しいこともあるため、例えば、広く国民等全体からの意見を把握
するものと、対象を絞って詳細に意見を伺うものなど、複数の方法を複合的に用いる
など、目的に応じて使い分ける必要がある。
図表 広聴の形態及び方法
形態
方法
ホームページへの意見
ホームページのアクセス分析
ソーシャルリスニング
A ツール等を通した意見や関心の聴取
(SNS 等での発信状況の収集・分析)
コールセンターへの質問・意見8
世論調査(ネット、郵便等による選択肢への回答方式)
世論調査(対面形式でオープンクエスチョン)
パブリックコメント
公聴会
B イベントを通した意見や関心の聴取
シンポジウム
車座
ワークショップ
C 間接的な意見や関心の聴取
地方公共団体を始めとする各種団体からの
要望や情報提供・共有等
② 広聴を行うに当たっての留意点
広聴は、有事に備えるためにも、準備期から取り組むことが重要である。その際、感
染対策を円滑に機能させるため、有効な感染対策の認知度・理解度、実践しない理由
等を聴取し、啓発に反映させるなど情報提供・共有に活用するとともに、施策の企画・
推進担当等に共有し、施策の企画・変更等に反映させることが重要である。また、こう
した情報へのアクセスが困難な方々に対して、適切に情報が届いているかモニタリン
8
コールセンターでの応答の基となる Q&A は、ホームページで公表する、地方公共団体と必要
な連携を行うなど、利用者の利便性に資するよう運用する。
10
があるかなどについて、広聴により調査・分析を行い、対象層に応じた広報の方法や
メッセージなどの検討に役立てることが考えられる。
具体的な広聴の方法として、例えば、次に掲げるものが考えられる。実施に際して
は、限られた資源・時間等の制約の中で、迅速さ、聴取りの深さ、対象者の広さなどを
同時に満たすのは難しいこともあるため、例えば、広く国民等全体からの意見を把握
するものと、対象を絞って詳細に意見を伺うものなど、複数の方法を複合的に用いる
など、目的に応じて使い分ける必要がある。
図表 広聴の形態及び方法
形態
方法
ホームページへの意見
ホームページのアクセス分析
ソーシャルリスニング
A ツール等を通した意見や関心の聴取
(SNS 等での発信状況の収集・分析)
コールセンターへの質問・意見8
世論調査(ネット、郵便等による選択肢への回答方式)
世論調査(対面形式でオープンクエスチョン)
パブリックコメント
公聴会
B イベントを通した意見や関心の聴取
シンポジウム
車座
ワークショップ
C 間接的な意見や関心の聴取
地方公共団体を始めとする各種団体からの
要望や情報提供・共有等
② 広聴を行うに当たっての留意点
広聴は、有事に備えるためにも、準備期から取り組むことが重要である。その際、感
染対策を円滑に機能させるため、有効な感染対策の認知度・理解度、実践しない理由
等を聴取し、啓発に反映させるなど情報提供・共有に活用するとともに、施策の企画・
推進担当等に共有し、施策の企画・変更等に反映させることが重要である。また、こう
した情報へのアクセスが困難な方々に対して、適切に情報が届いているかモニタリン
8
コールセンターでの応答の基となる Q&A は、ホームページで公表する、地方公共団体と必要
な連携を行うなど、利用者の利便性に資するよう運用する。
10