よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年 労働安全衛生調査(実態調査) 概況 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r05-46-50b.html
出典情報 令和5年 労働安全衛生調査(実態調査)結果の概要(7/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

私傷病(がん、精神障害等)を抱える労働者
労災補償を請求又は決定された者を除き、脳血管疾患、心疾患、筋骨格系疾患、がん、精神障害、糖
尿病、骨折などの長期の治療が必要となる傷病を抱えながら、就業する労働者のことをいう。
労働災害防止対策に関する事項
ロコモ度
「立つ」
「歩く」といった身体能力(移動機能)が低下している状態のことをロコモ(ロコモティブ
シンドローム)という。
エイジフレンドリーガイドライン(
「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」)
高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境づくりや労働災害の予防的観点からの高年齢労働者
の健康づくりを推進するために厚生労働者が令和2年3月に作成したガイドラインのことをいう。
転倒等リスク評価セルフチェック票
転倒等の災害リスクを自ら認識し、労働災害防止のための気づきの援助として活用すること等を目
的として、厚生労働省が平成21年度に作成したチェック票のことをいう。
業種別労働災害防止対策に関する事項
陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン
荷役作業における墜落・転落災害、フォークリフト等の荷役運搬機械による災害等、陸上貨物運送事
業における荷役作業における労働災害を防止するため、陸運事業者及び荷主・配送先、元請事業場等が
それぞれ取り組むべき事項を具体的に示したガイドラインをいう。
機械のリスクアセスメント
機械の危険性や有害性の特定、リスクの見積り、優先度の設定、リスク低減措置の決定といった一連
の手順をいう。
チェーンソーによる伐木等作業の安全に関するガイドライン
チェーンソーを用いて行う伐木又は造材の作業(伐木等作業)において、安全に作業を行うために着
用すべき保護具等や、適切な伐木等作業方法を示したガイドラインをいう。
化学物質のばく露防止対策に関する事項
化学物質を取り扱う際のリスクアセスメント
化学物質やその製剤の持つ危険性や有害性を特定し、それによる労働者への危険または健康障害を
生じるおそれの程度を見積もり、リスクの低減対策を検討することをいう(労働安全衛生法第57条の
3)

労働安全衛生法第57条の2に該当する化学物質
譲渡・提供者に安全データシート(SDS)の交付が義務付けられている化学物質やこれらを含有す
る物等をいう。

22