よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 前田構成員提出資料 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41718.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第2回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

胎児娩出時の医療行為
・血管確保…緊急時に迅速に薬剤の静脈内投与が可能なように、留置針により血管を確保する行為(分娩時に
リスクが高まるため児の娩出の少し前から行うことが多い)
・会陰切開…児頭が狭い会陰部から娩出される際に切開を入れて会陰部を人工的に広げる施術
・胎児の娩出直前の低酸素血症を軽減するためや、会陰の高度な損傷を予防するため行われる
・会陰切開を行わずに分娩を行う施設もある一定数存在する

(現在は会陰切開を行わない行為に保険上の評価は設けられていない)
・会陰裂創縫合術…高度なものは裂創が肛門や直腸粘膜、腟円蓋に及ぶ

会陰切開や会陰裂創の保険点数は定められているが、保険請求はルーチンには行わないルールとなっている。

17