よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 前田構成員提出資料 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41718.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第2回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

分娩にかかる費用
現状:分娩費に対して出産育児一時金(50万円)が支払われる。
この出産育児一時金は保険財源から給付されている。
保険化された場合(療養の給付として現行に準じた給付の場合):分娩費の7割を健康保険財
源から給付、残り3割の自己負担が発生(政府は患者負担はゼロにすると表明している)。
出産育児一時金は現状維持なのか減額・廃止の予定なのか(明らかにされていない)。
同じ保険財源から分娩費も給付し、出産育児一時金も給付することは考えにくい。
少なくとも、出産育児一時金が従来の額で満額給付されることは考えにくい。
この部分の公表がない限り分娩費の保険化は少子化対策になるかどうか不透明である。
3