よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【小林委員提出資料】 (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43447.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第242回 9/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ハラスメントについて - 2
17

3

①で「受けた」と答えた方へ ハラスメントを受けた時、離職を考えましたか
月給制組合員

時給制組合員

(n=987)

考えた
41.2 %

(n=402)

考えた
39.6 %

考えなかった
57.1 %

考えなかった
56.2 %

無回答 1.6%

17

4

無回答 4.2%

③で「考えた」と答えた方へ 離職していない理由を教えてください(複数回答)
月給制組合員

時給制組合員

(n=407)

27. 5 %

(n=159)

18. 2 %

他の職員に迷惑をかけるから

14. 0 %

担当を変えてもらったから

13. 5 %

介護の仕事が好きだから

14. 5 %

13. 0 %

特に理由はない

13. 8 %

11. 8 %

他のご利用者にご迷惑をかけるから

9. 8 %

上司・法人が解決してくれたから

8. 4 %

ハラスメントが収まったから

6. 1 %

やりがいがあるから

33. 7 %

19. 5 %

8. 2 %
10. 7 %
6. 9 %
9. 4 %

その他

30. 2 %

離職していない「その他」の理由の約 3 割は我慢やあきらめ

20

17 -④ 離職を考えた人が離職していない理由


「上司が対応してくれた」
「家族から謝罪された」など、

「その他」の理由に書かれた自由記述(全 176 件)を見る

ハラス メント の 問 題 が 解 決したという記 述 が 約1割

と、最多の約3割を占めたのが「我慢している」
「あきらめ

あった一方、
「生活があるから辞められない」
「 年齢的に

た」
「認知症なので仕方がない」という声でした。続いて多

転職は難しい」
「私が離職したら人員不足になる」
「引き

かったのは、「異動した」
「利用者が退所・逝去した」のよ

留められた」などの理由で思いとどまった人や、「今も

うに、相手との関係性がなくなったという理由でした。

離職検討中」という人も一定の割合で存在しています。