よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


診療所における医療DXに係る調査報告書 (18 ページ)

公開元URL
出典情報 診療所における医療DXに係る調査報告書(12/2)《日本医師会総合政策研究機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.2 電子処方箋の導入状況と課題

2023(令和 5)年 1 月より、電子化された処方箋データを他施設と共有し活用するため
の「電子処方箋管理サービス」の運用が開始された。電子処方箋によって、処方内容が即
時に蓄積され、薬局を含む他施設と共有可能となる。併用禁忌・重複投与等の電子的なチ
ェックが行われ、安心して処方することができる8。回答施設の電子処方箋の導入状況は、
本年 9 月時点で「導入済みで運用中」と回答した施設は全体の 4.6%であった。
「導入済み
だが未運用」は 9.9%であった9,10。

図表 3-8 電子処方箋の導入状況 -全体 n=4,454

電子処方箋の導入状況 n=4,454
(%)

100.0
80.0
60.0
40.0
20.0
0.0

導入済み(計)
14.5

31.6
4.6

9.9

運用中

未運用

導入済み

導入予定

27.3

26.4

決めていない・ 導入予定なし
今後検討
無回答 0.1%

8

既存調査では、病院での電子処方箋や電子処方箋の各種情報について詳細な報告が行われている。渡部愛
「電子処方箋導入の現状と課題」日医総研ワーキングペーパーNo.482(令和 6 年 5 月)
。また診療所の電子処
方箋について奈良県医師会がアンケート調査を実施している。電カルだが対応しない 24%、電カルでないの
で対応できない 32%、不要 20%。奈良県医師会「令和 6 年診療報酬改定等に関するアンケート」
(令和 6 年 6
月)
9 ここでの「未運用」は、電子処方箋を導入済み(利用申請済み)であるが、利用規約に運用開始日の記載を
していない、あるいは実際に電子処方箋未発行の施設が含まれる。
10 デジタル庁の公表データでは、電子処方箋の導入率は 2024 年 10 月 27 日時点で診療所は 6.1%、病院
2.3%、薬局 52.3%であった。デジタル庁「電子処方箋の導入状況に関するダッシュボード」
https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/electronic-prescription#02-1 6.1%は電子処方箋導入施設
数(5,026)÷オンライン資格確認の導入施設数(82,027)
。ここでの電子処方箋導入施設数は運用開始施設で
あるが、電子処方箋未発行の施設も含まれる可能性がある。厚生労働省「電子処方せん対応の医療機関・薬局
についてのお知らせ」には直近の運用開始施設数と利用申請済み施設数が示されている。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/denshishohousen_taioushisetsu.html

17