よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年社会福祉施設等調査の概況 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/fukushi/23/index.html
出典情報 令和5年社会福祉施設等調査の概況(12/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)職種別常勤換算従事者数
常勤換算従事者の総数は 1,077,239 人となっており、前年と比べ 0.3%減少している。施設の種類別、職種
別にみると、保育所等の「保育士」は 384,011 人、有料老人ホーム(サービス付き高齢者向け住宅以外)の「介
護職員」は 141,459 人、障害者支援施設等の「生活指導・支援員等」は 63,666 人となっている。
(表3)
表3 施設の種類別にみた職種別常勤換算従事者数
(単位:人)

令和5年10月1日現在
1)



1)

1)

2)

2)

数 保 護 施 設 老 人 福 祉 障 害 者 婦 人 保 護 児 童 福 祉 保 育 所 等 地域型保育 母 子 ・ 父 子 有 料 老 人

設支
援施
設施

事 業 所 福 祉 施 設 ホーム(サー
( 保 育 所等 ・地
ビ ス付き高
施 設 等
域 型 保育 事業
所 を 除 く )



対前年増減率(%)3)



1 077 239
△ 0.3

6 245
△ 2.1

38 743
△ 0.7

107 844
△ 0.9

施設長・管理者

54 066

216

2 364

サービス管理責任者

3 976





生活指導・支援員等4)
職業・作業指導員

93 205
3 191

751
88

セラピスト

7 820

理学療法士
作業療法士

2 812
1 860

齢 者向 け住
宅以外)

395
3.1

91 632
2.1

536 730
△ 1.5

61 993
△ 1.6

275
30.3

233 381
2.2

3 916

28

4 632

23 231

3 976







6 507

19

13 154





4 196
91

63 666
2 216

170
15

15 566
336









1

8 856
444

6

167

1 114

8

3
2

57
29

576
386

-

3 998





-

2 527

1 139
967







-

1 038
477

その他の療法員

3 148

2

81

153

8

1 892





-

1 012

心理・職能判定員
医師・歯科医師

47
2 669


34


113

47
286


4


1 324


635


168


-


106

保健師・助産師・看護師

54 317

428

2 505

5 582

24

11 086

11 237

834

-

22 621

精神保健福祉士
保育士

1 283
406 701

101


14


993





20 553


384 011


2 132


5

176


保育補助者
保育従事者5)

25 879
37 536
















25 796


83
37 536







うち保育士資格保有者

35 255













35 255





家庭的保育者5)
うち保育士資格保有者

1 353
1 027



















1 353
1 027







家庭的保育補助者5)

680













680





居宅訪問型保育者5)
うち保育士資格保有者

96
72



















96
72







児童生活支援員

618









618





-



児童厚生員
母子支援員

11 235
652













11 235
652







-




介護職員

173 523

3 203

17 903

10 956

2









141 459

栄養士
調理員

32 471
75 290

200
495

2 009
4 485

2 430
4 713

22
42

1 599
3 877

22 338
43 019

2 422
4 258

-

1 451
14 400

事務員

37 373

435

2 635

5 049

39

4 145

13 228

1 155

94

10 593

児童発達支援管理責任者
その他の職員

1 408
51 850


288


2 262


2 901


41

1 408
10 603


13 235


4 769

156


17 595

注: 従事者数は詳細票により調査した職種についてのものであり、調査した職種以外は「…」とした。
1) 保護施設には医療保護施設、老人福祉施設には老人福祉センター(特A型、A型、B型)、児童福祉施設(保育所等・地域型保育事業所を除く)には助産施設、
児童家庭支援センター及び児童遊園をそれぞれ含まない。
2) 保育所等は保育所型認定こども園及び保育所、地域型保育事業所は小規模保育事業所A型、小規模保育事業所B型、小規模保育事業所C型、
家庭的保育事業所、居宅訪問型保育事業所及び事業所内保育事業所である。
3) 令和5年調査から幼保連携型認定こども園は調査対象外としており、対前年増減率についても幼保連携型認定こども園を除いて算出している。
4) 生活指導・支援員等には、生活指導員、生活相談員、生活支援員、児童指導員及び児童自立支援専門員を含むが、保護施設及び婦人保護施設は生活指導
員のみである。
5) 保育従事者、家庭的保育者、家庭的保育補助者及び居宅訪問型保育者は地域型保育事業所の従事者である。なお、保育士資格を有さない者を含む。

- 4 -