よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04資料1-2サノフィ株式会社提出資料 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52445.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第29回 2/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

大規模臨床試験FIM12:デザイン
• 第Ⅲb/Ⅳ相、ランダム化、モディファイド二重盲検、実薬対照
• 米国・カナダで2011-2013年(2シーズン)に実施
介入・対照

126施設

Influenza

16,000

65歳以上の成人

評価項目

高用量

No Influenza

1:1 ratio
Influenza

16,000

N = 32,000
Time

D0
(Sep-Oct)

標準用量
6-8 months

No Influenza

April 30

• 主要評価項目:接種から14日以降のインフルエンザ様疾患*を認める(PCRまたは培
養により)検査診断されたインフルエンザ
• 安全性評価:重篤な有害事象(注目すべき有害事象†を含む)及び死亡
*1つ以上の呼吸器症状(咽喉痛、咳嗽、痰の分泌、喘鳴又は呼吸困難)の発現、かつ1つ以上の全身症状(発熱[37.5ºC超]、悪寒[戦慄]、疲労、頭痛又は筋肉痛)の発現
†新たに発現したギラン・バレー症候群、ベル麻痺、脳炎/脊髄炎、視神経炎、スティーブンス・ジョンソン症候群及び中毒性表皮壊死融解症
DiazGranados CA, et al. N Engl J Med. 2014

7