よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】マイナ保険証の利用促進等について (51 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56697.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第193回 4/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策
~全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす~
(令和6年11月22日 閣議決定)(主な箇所抜粋③)
令和6年12月5日
第188回社会保障審議会
医療保険部会
資料2
(一部改変)
第2章国民の安心・安全と持続的な成長に向けた具体的施策
第1節 日本経済・地方経済の成長~全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす~
3.「投資立国」及び「資産運用立国」の実現~将来の賃金・所得の増加に向けて~
(1)潜在成長率を高める国内投資の拡大
③DXの推進
(医療・介護)
マイナ保険証の利用促進と定着に向け、訪問診療等の用途拡大、2024年12月2日からオ
ンライン資格確認の導入が原則義務化される訪問看護ステーションや柔整・あはき施術所
※90における利用促進に係る支援等を行う。2025 年12 月1日までが現行の保険証の経過措
置期間とされていることを踏まえ、マイナ保険証への更なる移行や不安解消を進めるため、
継続的な周知広報を行う。
※90 2024年12月2日から訪問看護ステーション並びに受領委任払いを実施する柔道整復及びあん摩マッサージ指圧・はり・きゅう施
術所にオンライン資格確認の導入が義務化される。
50
~全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす~
(令和6年11月22日 閣議決定)(主な箇所抜粋③)
令和6年12月5日
第188回社会保障審議会
医療保険部会
資料2
(一部改変)
第2章国民の安心・安全と持続的な成長に向けた具体的施策
第1節 日本経済・地方経済の成長~全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす~
3.「投資立国」及び「資産運用立国」の実現~将来の賃金・所得の増加に向けて~
(1)潜在成長率を高める国内投資の拡大
③DXの推進
(医療・介護)
マイナ保険証の利用促進と定着に向け、訪問診療等の用途拡大、2024年12月2日からオ
ンライン資格確認の導入が原則義務化される訪問看護ステーションや柔整・あはき施術所
※90における利用促進に係る支援等を行う。2025 年12 月1日までが現行の保険証の経過措
置期間とされていることを踏まえ、マイナ保険証への更なる移行や不安解消を進めるため、
継続的な周知広報を行う。
※90 2024年12月2日から訪問看護ステーション並びに受領委任払いを実施する柔道整復及びあん摩マッサージ指圧・はり・きゅう施
術所にオンライン資格確認の導入が義務化される。
50