よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 地域における薬剤師サービスの提供について (31 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25300.html
出典情報 薬剤師の養成及び資質向上に関する検討会 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第4回 4/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

セルフケアの推進及び適切なセルフメディケーションの実施に向けた課題
 セルフメディケーションを適切に進める前提として、①セルフケアの推進(健康に関する関心・正しい理解、予防・健康づくりの推進等)、 ②
OTC薬の適切な選択・使用に関する助言を含む国民からの相談体制の構築(かかりつけ医、健康サポート薬局やかかりつけ薬局・薬剤師の
普及促進等)、③メーカーによるOTC医薬品の分かりやすい情報提供が重要。

 その上で、医療従事者及びその他の関係者間の連携の在り方の整理、OTC薬の選択肢の幅を広げるためのスイッチOTCの推
進、国民へのインセンティブとしてのセルフメディケーション税制の普及などを考えていく必要。
 厚生労働省において、セルフケアの推進及びセルフメディケーションの適切な実施に向けた部局横断的な体制を設置。

健康に関する関心・正しい理解、予防・健康づくり(セルフケア)

症状の自覚、症状や状況に応じた適切な行動
日頃からの健
康相談、受診
(具体的な症
状の訴え等)

日頃からの
健康相談

かかりつけ薬剤師・薬局
健康サポート薬局
医薬品に関
する適切な
情報提供

かかりつけ医
医療機関・診療所
適切に連携
(受診勧奨、
情報共有等)

医薬品の使
用、生活習
慣への助言

OTC薬の適切な使用(適切なセルフメディケーション)
31