よむ、つかう、まなぶ。
資料1 新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画 (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0607/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和4年第8回 6/7)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
進めるとともに、国内サプライチェーン構築に向け新たなプレーヤーの参入加速、
国際標準化等を進める。
(CCS)
2030年までの事業開始に向けて、CCSを運営する事業者が負う法的責任の明確
化や事業実施に必要な支援措置を含めたロードマップを本年内に取りまとめ、法整
備を含め事業化の検討を加速させる。
(カーボンリサイクル)
合成燃料、SAF (持続可能な航空機燃料)、合成メタン、コンクリート、バイオ
ものづくり等のCO2の有効利用を可能とする技術について、コストの削減に向けた
研究開発や製造設備の大規模化、利用時のCO2排出に係るルール整備等を進める。
(自動車)
将来の合成燃料の内燃機関への利用も見据え、2035年までに乗用車の新車販売を
いわゆる電動車(電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車及びハイブ
リッド自動車)100%とする等の目標に向け、購入・インフラ整備、蓄電池の国内製
造立地推進、中小サプライヤーの前向きな業態転換等に対する支援を行う。2050年
に生産・利用・廃棄を通じたカーボンニュートラルの実現に向けて、技術開発等を
通じて多様な選択肢を追求し、我が国の基幹産業である自動車産業が、引き続き国
際競争力を維持・強化し世界をリードしていけるよう、あらゆる施策を講じていく。
(住宅・建築物)
2025年度までに住宅・建築物の省エネ基準への適合を義務化するとともに、先進
的な省エネ投資を支援することで、2030年度以降新築される住宅・建築物について、
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)・ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)
の水準の省エネ性能が確保されることを目指す。
(省電力性能に優れた半導体)
大量のデータを処理する計算基盤や増大するエネルギー量に対応するため、日米
連携を基軸とした先端半導体の研究開発と人材育成、電動化対応に不可欠な半導体
及び製造装置・素材の生産能力の増強を支援する。
(蓄電池)
蓄電池・材料の製造基盤を拡大するため、国内の設備投資強化や上流資源の確保、
戦略的な海外展開、次世代電池開発、人材育成等を支援する。
(その他産業部門の脱炭素化)
産業部門の熱需要や製造プロセスの脱炭素化のため、産業用ヒートポンプなど既
に利用可能な技術・設備の導入拡大に向け、中小企業を中心に詳細なエネルギー診
断や設備投資を支援する。鉄鋼産業や化学産業の電化やガス転換等のエネルギー転
換を進めるため、大規模な設備投資を引き出す支援を行う。
水素還元製鉄やCO2の分離・回収・利用をはじめとする産業構造の転換に資する
革新的な技術に加えて、次世代太陽電池、革新的地熱発電、革新原子炉(革新軽水炉、
22
国際標準化等を進める。
(CCS)
2030年までの事業開始に向けて、CCSを運営する事業者が負う法的責任の明確
化や事業実施に必要な支援措置を含めたロードマップを本年内に取りまとめ、法整
備を含め事業化の検討を加速させる。
(カーボンリサイクル)
合成燃料、SAF (持続可能な航空機燃料)、合成メタン、コンクリート、バイオ
ものづくり等のCO2の有効利用を可能とする技術について、コストの削減に向けた
研究開発や製造設備の大規模化、利用時のCO2排出に係るルール整備等を進める。
(自動車)
将来の合成燃料の内燃機関への利用も見据え、2035年までに乗用車の新車販売を
いわゆる電動車(電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車及びハイブ
リッド自動車)100%とする等の目標に向け、購入・インフラ整備、蓄電池の国内製
造立地推進、中小サプライヤーの前向きな業態転換等に対する支援を行う。2050年
に生産・利用・廃棄を通じたカーボンニュートラルの実現に向けて、技術開発等を
通じて多様な選択肢を追求し、我が国の基幹産業である自動車産業が、引き続き国
際競争力を維持・強化し世界をリードしていけるよう、あらゆる施策を講じていく。
(住宅・建築物)
2025年度までに住宅・建築物の省エネ基準への適合を義務化するとともに、先進
的な省エネ投資を支援することで、2030年度以降新築される住宅・建築物について、
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)・ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)
の水準の省エネ性能が確保されることを目指す。
(省電力性能に優れた半導体)
大量のデータを処理する計算基盤や増大するエネルギー量に対応するため、日米
連携を基軸とした先端半導体の研究開発と人材育成、電動化対応に不可欠な半導体
及び製造装置・素材の生産能力の増強を支援する。
(蓄電池)
蓄電池・材料の製造基盤を拡大するため、国内の設備投資強化や上流資源の確保、
戦略的な海外展開、次世代電池開発、人材育成等を支援する。
(その他産業部門の脱炭素化)
産業部門の熱需要や製造プロセスの脱炭素化のため、産業用ヒートポンプなど既
に利用可能な技術・設備の導入拡大に向け、中小企業を中心に詳細なエネルギー診
断や設備投資を支援する。鉄鋼産業や化学産業の電化やガス転換等のエネルギー転
換を進めるため、大規模な設備投資を引き出す支援を行う。
水素還元製鉄やCO2の分離・回収・利用をはじめとする産業構造の転換に資する
革新的な技術に加えて、次世代太陽電池、革新的地熱発電、革新原子炉(革新軽水炉、
22