キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全836件中76 ~100件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | | 最後

2022年08月03日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は163万9,505世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年5月分概数)の結果を公表します(8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は3日、2022年5月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc4179page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万3,336人(前年同月比1万6,675人減・0.8%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万9,505世帯(914世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万1,340世帯(981世帯増・0.1%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万638世帯・・・

続きを読む

2022年07月06日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は163万7,490世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年4月分概数)の結果を公表します(7/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は6日、2022年4月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc3583page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万3,665人(前年同月比1万9,758人減・1.0%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万7,490世帯(1,297世帯減・0.1%減)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万1,176世帯(234世帯増・0.0%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/71万8,891・・・

続きを読む

2022年06月09日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 医療保護入院中の患者、意思を確認し任意入院へ

「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」報告書について(6/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は9日、「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」の報告書を公表した。任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院について、入院中の患者が同意できる状態になった場合は「速やかに本人の意思を確認し、任意入院への移行や入院治療以外の精神科医療を行うことが必要である」としている<doc3038page24>。 報告書では、医療保護入院について、任意入院につなげるよう最・・・

続きを読む

2022年06月01日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万2,821世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年3月分概数)の結果を公表します(6/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は1日、2022年3月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2918page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万6,045人(前年同月比1万7,226人減・0.8%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万2,821世帯(1,285世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万3,456世帯(2,292世帯増・0.3%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万1,9・・・

続きを読む

2022年05月11日(水)

[社会福祉]被保護世帯総数は164万1,640世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年2月分概数)の結果を公表します(5/11)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は11日、2022年2月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2533page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万4,226人(前年同月比1万3,553人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万1,640世帯(4,499世帯増・0.3%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/90万4,534世帯(4,905世帯増・0.5%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万9,・・・

続きを読む

2022年05月10日(火)

注目の記事 [医療提供体制] 障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の改正案を公表

令和4年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の一部改正について(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示案)(5/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は10日、障害福祉サービス等報酬改定(2022年度)に伴う関係告示の改正案を公表した。障害福祉サービスなどの職員の処遇改善を図る<doc2260page1>。 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(21年11月19日閣議決定)を踏まえたもので、関係告示を改正し、収入を3%程度(月額9,000円相当)引き上げる。6月下旬に告示、10月1日から適用する予定<doc2260page1>。 経済対策では、介護・障害福祉職員な・・・

続きを読む

2022年04月15日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 精神科医療での患者への支援、新たな仕組みを提案 厚労省

地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(第9回 4/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は、15日に開かれた「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」で、精神科医療において求められる患者への支援について、新たな支援の仕組みを提案した。医療従事者が実施する「意思決定支援」のプロセスとは異なり、患者の孤独感や不安感の軽減、自尊心や自己肯定感の回復を図るものとして位置付ける必要があるとした<doc2055page3>。 厚労省は、新たな仕組みにおける支援者の役割も・・・

続きを読む

2022年04月06日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万3,819世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年1月分概数)の結果を公表します(4/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は6日、2022年1月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2014page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万7,866人(前年同月比1万1,768人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万3,819世帯(5,634世帯増・0.3%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/90万6,652世帯(4,845世帯増・0.5%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万9,4・・・

続きを読む

2022年03月16日(水)

[医療提供体制] 医療保護入院の廃止・縮小へ入院期間の法定化を 厚労省

地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(第7回 3/16)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は、16日に開催された「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」(第7回)で、医療保護入院制度の廃止・縮小に向けた具体的・実効的な方策についての検討の方向性を示した。「医療保護入院から任意入院への移行、退院促進に向けた制度・支援の充実」「入院期間の法定化・明確化」などを挙げている<doc1596page25>。 医療保護入院を巡っては、検討会の構成員から、廃止を前提として、・・・

続きを読む

2022年03月15日(火)

[医療提供体制] 精神保健福祉士の国家試験、合格率は65.6% 厚労省が発表

第24回精神保健福祉士国家試験の合格発表を実施します(3/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課 心の健康支援室   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は15日、第24回精神保健福祉士国家試験の合格者数などを発表した。合格率は65.6%で、前回の試験よりも1.4ポイント上がった。 精神保健福祉士の国家試験は毎年1回実施されている。2月5、6の両日に行われた第24回試験の受験者数は前回比337人増の6,502人、合格者数は同312人増の4,267人だった<doc1266page1>。 都道府県別(受験時の住所)の合格者数は、東京が626人で最も多く、以下は神奈川(369人)、大阪(3・・・

続きを読む

2022年03月02日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万4,884世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年12月分概数)の結果を公表します(3/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は2日、2021年12月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc1111page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):204万211人(前年同月比1万182人減・0.5%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万4,884世帯(6,760世帯増・0.4%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/90万7,301世帯(4,881世帯増・0.5%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万9,862・・・

続きを読む

2022年02月25日(金)

[健康] こころの健康相談統一ダイヤルの運用時間延長や回線増設 厚労省

令和3年度自殺対策強化月間の主な取組を公表します(2/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 総務課 自殺対策推進室   カテゴリ: 保健・健康 社会福祉
 厚生労働省は2月25日、自殺対策強化月間(3月1-31日)の主な取り組みを公表した。こころの健康相談統一ダイヤル(都道府県・指定都市61カ所)については、8カ所で運用時間を延長、4カ所で回線を増設・新設する<doc906page2>。 自殺対策啓発活動などに関しては、▽広報用ポスターの配布・掲出▽インターネット(PC・スマートフォン)を活用した広報▽支援情報検索サイトによる相談会の情報提供-などを挙げている・・・

続きを読む

2022年02月17日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 医療保護入院、家族と疎遠な場合は市町村長同意も 厚労省

地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(第5回 2/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は、第5回地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(17日開催)で、精神保健福祉法上の入院制度などに関する課題と対応の方向性を示した。医療保護入院については、本人と家族が疎遠な場合は「必ずしも当該家族の同意を要することなく、市町村長同意により、入院医療へのアクセスを確保することができる仕組みとしてはどうか」と提案した(p23参照)。 医療保護入院の市町村長同意は「家・・・

続きを読む

2022年02月02日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万3,782世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年11月分概数)の結果を公表します(2/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は2日、2021年11月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万9,439人(前年同月比9,236人減・0.5%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万3,782世帯(7,371世帯増・0.5%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/90万7,945世帯(5,696世帯増・0.6%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万8,095世帯(・・・

続きを読む

2022年01月05日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万1,917世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年10月分概数)の結果を公表します(1/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は5日、2021年10月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万7,970人(前年同月比1万1,776人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万1,917世帯(5,194世帯増・0.3%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/90万7,673世帯(4,774世帯増・0.5%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万6,328世・・・

続きを読む

2021年12月16日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しで中間整理を公表

障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて(12/16)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は16日、社会保障審議会・障害者部会がとりまとめた「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて・中間整理」を公表した。障害児・者の地域生活と健康を支えていくため「本人の希望に応じた暮らしを実現する観点から、福祉と医療の両面からの支援・マネジメントが重要である」との見解を示している(p5参照)。 中間整理では、医療と福祉の連携の推進について「多様な障害特性にも配慮しつつ、保健・医療・・・

続きを読む

2021年12月01日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万1,564世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年9月分概数)の結果を公表します(12/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2021年9月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万8,210人(前年同月比1万1,199人減・0.5%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万1,564世帯(5,810世帯増・0.4%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万8,653世帯(5,641世帯増・0.6%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万4,871・・・

続きを読む

2021年11月18日(木)

[健康] 精神保健の相談支援、市町村の責務として明確化を 厚労省

地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(第2回 11/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課   カテゴリ: 保健・健康 社会福祉
 厚生労働省は、18日に開催された「第2回地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」(座長=田辺国昭国立社会保障・人口問題研究所所長)で、市町村が実施する精神保健福祉に関する相談支援の基本的な考え方の案を示した。精神保健(メンタルヘルス)に関する相談支援について、市町村の責務として明確にする必要性を提示したが、この方向性に反対する構成員はいなかった(p52参照)。 厚労省は、現・・・

続きを読む

2021年11月10日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万648世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年8月分概数)の結果を公表します(11/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2021年8月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万7,800人(前年同月比1万2,243人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万648世帯(5,292世帯増・0.3%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万8,960世帯(5,904世帯増・0.7%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万3,601世・・・

続きを読む

2021年10月06日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万186世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年7月分概数)の結果を公表します(10/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は6日、2021年7月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万8,416人(前年同月比1万5,190人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万186世帯(3,359世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万9,658世帯(5,038世帯増・0.6%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万2,528世帯(2,・・・

続きを読む

2021年09月10日(金)

注目の記事 [介護] 社会福祉連携推進法人制度、運営基準等でパブコメ募集 厚労省

社会福祉連携推進法人認定・運営基準案及び社会福祉連携推進法人会計基準の運用上の取扱い案等に関する御意見募集(パブリックコメント)について(9/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課   カテゴリ: 介護保険 社会福祉
 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課は10日、新たな法人制度として創設される社会福祉連携推進法人の制度開始に向けて、運営基準案についてのパブリックコメントの募集を開始した(p1参照)。 社会福祉連携推進法人制度の施行は、改正社会福祉法の公布日である2020年6月12日から2年以内とされており、22年4月が有力視されている。施行に向けて、厚労省の検討会が5月にまとめた運営基準の案などについて、意見の募集を始めた&l・・・

続きを読む

2021年09月02日(木)

[介護] 社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業で事務連絡 厚労省

社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業の周知依頼について(9/2付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省老健局 総務課 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 社会福祉
 厚生労働省老健局総務課などは2日、「社会的重要インフラ自衛的燃料備蓄事業」についての事務連絡を関係団体に出した(p1参照)。経済産業省資源エネルギー庁からの周知依頼を受けたもの。災害等発生時に避難場所まで避難することが困難な者が多数生じる、老人ホーム(社会福祉施設)や医療施設などが対象となる。 補助対象となる設備・経費は、▽石油製品(揮発油、軽油、灯油、重油)を貯蔵する容器の購入を伴う設置▽設置・・・

続きを読む

2021年09月01日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は163万9,469世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年6月分概数)の結果を公表します(9/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は1日、2021年6月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万9,038人(前年同月比1万6,493人減・0.8%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万9,469世帯(2,873世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万9,879世帯(4,772世帯増・0.5%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万1,790世帯(・・・

続きを読む

2021年08月04日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は163万8,591世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年5月分概数)の結果を公表します(8/4)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2021年5月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):204万11人(前年同月比1万7,692人減・0.9%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万8,591世帯(2,355世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/91万359世帯(4,724世帯増・0.5%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万745世帯(2,・・・

続きを読む

2021年07月07日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は163万8,787世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和3年4月分概数)の結果を公表します(7/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2021年4月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):204万3,423人(前年同月比1万6,113人減・0.8%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万8,787世帯(4,203世帯増・0.3%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/91万942世帯(4,669世帯増・0.5%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万633世帯・・・

続きを読む

全836件中76 ~100件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ