キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全857件中76 ~100件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | | 最後

2023年06月27日(火)

[社会福祉] 住宅確保要配慮者への住宅・福祉一体の支援検討へ

「住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会」(第1回)を開催します(6/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 地域福祉課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は27日、同省と国土交通省、法務省の3省合同の検討会を設置し、住宅確保要配慮者(高齢者、障害者など)の円滑な住まいの確保や、住宅政策と福祉政策が一体となった居住支援機能などのあり方を検討すると発表した。7月3日に初会合を開く予定<doc9972page1>。 住宅確保要配慮者を巡っては、今後の単身高齢世帯などの増加により、居住ニーズが高まることが見込まれている。例えば、高齢者については、都道府県が・・・

続きを読む

2023年06月08日(木)

[臓器移植] 臓器移植法に基づく脳死による臓器提供数は105人 22年度

臓器移植の実施状況等に関する報告書(6/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 難病対策課 移植医療対策推進室   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は8日、「臓器移植の実施状況等に関する報告書」を公表した。それによると2022年度の臓器移植法に基づく脳死による臓器提供数は105人<doc9628page1>。臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律「改正臓器移植法」(以下、改正法)が施行された10年7月17日から23年3月31日までに、脳死による臓器提供数は累計で840人だった。このうち、改正法による「本人の書面による意思表示がなく、家族の書面による承諾で・・・

続きを読む

2023年06月07日(水)

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 23年3月分概数 厚労省

生活保護の被保護者調査(令和5年3月分概数)の結果を公表します(6/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は7日、2023年3月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc9695page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万7,865人(前年同月比8,190人減・0.4%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万7,341世帯(4,515世帯増・0.3%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/91万1,320世帯(2,135世帯減・0.2%減)▽高齢者世帯を除く世帯/72万8,451世・・・

続きを読む

2023年05月17日(水)

[医療改革] 岸田首相、「こども未来戦略方針」策定指示 戦略会議

こども未来戦略会議(第3回 5/17)《内閣官房》
発信元:内閣官房 全世代型社会保障構築本部事務局   カテゴリ: 予算・人事等 社会福祉 医療提供体制
 政府の「こども未来戦略会議」が17日開かれ、岸田文雄首相は、少子化対策のメニューやそのための予算、財源確保の議論を深め、「こども未来戦略方針」を6月までに取りまとめるよう指示した。6月に閣議決定する骨太方針に反映させたい考えで、次の会合で安定財源を集中的に議論する。戦略方針の中身はこれから具体化する。後藤茂之経済財政政策担当相は17日の会合後に記者会見し、「どの程度の政策をできるかは、どの程度の財源を・・・

続きを読む

2023年05月10日(水)

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 23年2月分概数 厚労省

生活保護の被保護者調査(令和5年2月分概数)の結果を公表します(5/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2023年2月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc9272page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万1,614人(前年同月比1万2,614人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万2,915世帯(1,271世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万1,260世帯(3,276世帯減・0.4%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73万・・・

続きを読む

2023年04月18日(火)

[医療提供体制] 少子化対策、後藤担当相「歳出改革」が大前提

後藤茂之内閣府特命担当大臣 記者会見(4/18)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉 保健・健康
 後藤茂之経済財政政策担当相は18日、経済財政諮問会議終了後の記者会見で、少子化対策の財源を確保するに当たって歳出改革の徹底が大前提だとの認識を示した。 諮問会議がこの日に行った特別セッションでは、財政規律を強化する観点から、社会保障を含め歳出改革を徹底させる必要性を民間議員が指摘した。6月の骨太方針の取りまとめに向けて次回以降、社会保障など分野ごとの議論に入る。 政府は、こども予算を倍増させるため・・・

続きを読む

2023年04月07日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 「こども未来戦略会議」初会合、出産費の保険適用など議論

こども未来戦略会議(第1回 4/7)《内閣官房》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉 保健・健康
 政府の「こども未来戦略会議」が7日初会合を開き、出産費用(正常分娩)への保険適用など子育て政策の強化に向けた議論を始めた。この会議は、岸田政権が目指す「次元の異なる少子化対策」の実現に向けて、政府が3月末にまとめた少子化対策の試案(たたき台)を踏まえて議論を深めるため、全世代型社会保障構築本部の下に設置された<doc8823page1>。 出産費用(正常分娩)への保険適用など、少子化対策の具体策を議論する・・・

続きを読む

2023年04月05日(水)

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 23年1月分概数 厚労省

生活保護の被保護者調査(令和5年1月分概数)の結果を公表します(4/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は5日、2023年1月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc8895page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万4,421人(前年同月比1万3,448人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万5,069世帯(1,244世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万4,861世帯(1,791世帯減・0.2%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73万2,397・・・

続きを読む

2023年03月31日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ 政府

こども政策の強化に関する関係府省会議(第6回 3/31)《内閣官房》
発信元:内閣官房 こども家庭庁設立準備室   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 政府は3月31日、少子化対策の試案(たたき台)をまとめた。これからの3年間を「集中取組期間」と位置付け、「こども・子育て支援加速化プラン」(加速化プラン)に取り組む<doc8735page11>。その一環で、出産費用(正常分娩)への保険適用を含む経済支援を検討する。出産に伴う経済的な負担を和らげるのが狙いで、2024年4月に国が始める出産費用の「見える化」の結果を踏まえて判断する<doc8735page12>。 国は、出・・・

続きを読む

2023年03月07日(火)

[社会福祉] 社会福祉士の国家試験、合格率は44.2% 厚労省が発表

第35回社会福祉士国家試験合格発表(3/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課 福祉人材確保対策室   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は7日、第35回社会福祉士国家試験の合格者数などを発表した。合格率は44.2%で、前回の試験よりも13.1ポイント上がった<doc8393page1>。 社会福祉士の国家試験は毎年1回実施されている。2月5日に行われた第35回試験の受験者数は前回比2,411人増の3万6,974人、合格者数は同5,596人増の1万6,338人だった<doc8393page1>。・・・

続きを読む

2023年03月01日(水)

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 22年12月分概数 厚労省

生活保護の被保護者調査(令和4年12月分概数)の結果を公表します(3/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は1日、2022年12月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc8183page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万6,763人(前年同月比1万3,446人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万6,686世帯(1,800世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万6,478世帯(824世帯減・0.1%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73万2,225・・・

続きを読む

2023年02月28日(火)

[健康] 自殺対策強化月間、相談ダイヤルの運用時間延長も 厚労省

3月は「自殺対策強化月間」です-関係府省庁等と連携し、さまざまな取り組みを実施します-(2/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 総務課 自殺対策推進室   カテゴリ: 保健・健康 社会福祉
 自殺対策強化月間(3月)が始まった。こころの健康相談統一ダイヤル(都道府県・指定都市61カ所)については、8カ所で運用時間を延長、4カ所で回線を増設・新設して対応する。厚生労働省は「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、自殺対策を推進する<doc7991page1><doc7991page2>。 厚労省によると、2022年の自殺者数は「暫定値で前年を上回り、特に中高年男性の増加や小中高生の自殺者数が過去最・・・

続きを読む

2023年02月01日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万6,586世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年11月分概数)の結果を公表します(2/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は1日、2022年11月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc7685page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万6,638人(前年同月比1万2,801人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万6,586世帯(2,804世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万7,930世帯(15世帯減・0.0%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73万673世帯・・・

続きを読む

2023年02月01日(水)

[医療改革] 経口薬を用いた人工妊娠中絶の実施状況を把握へ 厚労省

母体保護法施行規則の一部を改正する省令案について(2/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 子ども家庭局 母子保健課   カテゴリ: 医療制度改革 社会福祉
 厚生労働省は1日、母体保護法施行規則の一部を改正する省令案の概要を公表した。国内初となる経口中絶薬の製造販売申請を踏まえたもので、人工妊娠中絶実施報告票に、人工妊娠中絶のための薬剤の使用に関する欄を設ける。3月下旬に省令を公布し、4月1日に施行する予定<doc7547page1>。 人工妊娠中絶を実施した医師は、その月中の手術結果を取りまとめ、都道府県知事に届け出なければならない<doc7547page1>。 省令・・・

続きを読む

2023年01月30日(月)

[医療提供体制] 強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携 厚労省

強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会(第5回 1/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 障害児・発達障害者支援室   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は、30日に開催された「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」で、強度行動障害者の地域における支援体制の在り方の「検討の視点」として、医療との連携の考え方を例示した<doc7447page4>。 強度行動障害者の地域生活を支えるサービスについては、社会保障審議会の障害者部会が2022年6月にまとめた報告書で、支援状況や地域ごとの課題を把握しつつ、各種サービスなどの在り方について検討する・・・

続きを読む

2023年01月04日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万4,381世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年10月分概数)の結果を公表します(1/4)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は4日、2022年10月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc7187page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万4,195人(前年同月比1万3,775人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万4,381世帯(2,464世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万7,820世帯(147世帯増・0.0%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万8,540・・・

続きを読む

2022年12月10日(土)

[医療改革] 家族意思表示なくても市町村長同意で医療保護入院 改正法成立

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案(12/10)《参議院》
発信元:参議院   カテゴリ: 医療制度改革 社会福祉
 障害者総合支援法などの改正法が10日、参院本会議で可決、成立した。医療保護入院については、家族などが同意・不同意の意思表示を行わない場合でも、市町村長の同意で行えるようにする<doc6640page2>。 また、都道府県は、市町村長同意の医療保護入院者に対し、入院者訪問支援員が入院中の生活に関する相談などの支援事業を行えるようになる<doc6640page2>。 障害者虐待についても、精神科病院の業務従事者による・・・

続きを読む

2022年12月07日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万4,029世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年9月分概数)の結果を公表します(12/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2022年9月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc6837page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万4,420人(前年同月比1万3,790人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万4,029世帯(2,465世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/90万9,123世帯(470世帯増・0.1%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万・・・

続きを読む

2022年11月02日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万4,112世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年8月分概数)の結果を公表します(11/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は2日、2022年8月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc5934page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万5,096人(前年同月比1万2,704人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万4,112世帯(3,464世帯増・0.2%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万368世帯(1,408世帯増・0.2%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万5,564・・・

続きを読む

2022年10月05日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万2,399世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年7月分概数)の結果を公表します(10/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は5日、2022年7月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc5528page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万3,635人(前年同月比1万4,781人減・0.7%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万2,399世帯(2,213世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万730世帯(1,072世帯増・0.1%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万3,651・・・

続きを読む

2022年09月07日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万1,044世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年6月分概数)の結果を公表します(9/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は7日、2022年6月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc4900page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万3,381人(前年同月比1万5,657人減・0.8%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万1,044世帯(1,575世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万908世帯(1,029世帯増・0.1%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万2,405・・・

続きを読む

2022年08月03日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は163万9,505世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年5月分概数)の結果を公表します(8/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は3日、2022年5月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc4179page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万3,336人(前年同月比1万6,675人減・0.8%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万9,505世帯(914世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万1,340世帯(981世帯増・0.1%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万638世帯・・・

続きを読む

2022年07月06日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は163万7,490世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年4月分概数)の結果を公表します(7/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は6日、2022年4月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc3583page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万3,665人(前年同月比1万9,758人減・1.0%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万7,490世帯(1,297世帯減・0.1%減)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万1,176世帯(234世帯増・0.0%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/71万8,891・・・

続きを読む

2022年06月09日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 医療保護入院中の患者、意思を確認し任意入院へ

「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」報告書について(6/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は9日、「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」の報告書を公表した。任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院について、入院中の患者が同意できる状態になった場合は「速やかに本人の意思を確認し、任意入院への移行や入院治療以外の精神科医療を行うことが必要である」としている<doc3038page24>。 報告書では、医療保護入院について、任意入院につなげるよう最・・・

続きを読む

2022年06月01日(水)

[社会福祉] 被保護世帯総数は164万2,821世帯 生活保護の被保護者調査

生活保護の被保護者調査(令和4年3月分概数)の結果を公表します(6/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は1日、2022年3月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2918page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万6,045人(前年同月比1万7,226人減・0.8%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万2,821世帯(1,285世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/91万3,456世帯(2,292世帯増・0.3%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万1,9・・・

続きを読む

全857件中76 ~100件 表示 最初 | | 2 - 3 - 4 - 5 - 6 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ