キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全31,544件中12,526 ~12,550件 表示 最初 | | 500 - 501 - 502 - 503 - 504 | | 最後

2016年09月16日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール(9月19日~9月24日)

来週注目の審議会スケジュール(9月19日~9月24日)(9/16)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週9月19日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は「生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討会」と「介護保険部会」です(p1参照)。 21日(水)の「生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討会」では、「有識者のヒアリング」などを行う予定です。生活保護費の約半分の1.7兆円を医療扶助が占めており、医療機関への受診や健康管理が適切でない場合、重症化するリスクがある疾患を抱えている人が多いと報・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

注目の記事 [医療改革] 2015年度の医療費、薬価料では化学療法剤の影響大 社会保障WG

経済・財政一体改革推進委員会 社会保障ワーキング・グループ(第12回 9/15)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 政府は9月15日、経済・財政一体改革推進委員会の「社会保障ワーキング・グループ」を開催し、「『見える化』の分析」などを議論した。 厚労省は1985年から2015年の医療費の動向と対前年度伸び率を提示した。2015年度の医療費の伸び率は3.8%。内訳は「人口増の影響」マイナス0.1%、「高齢化の影響」1.2%、人口と診療報酬改定の影響を除いた「その他」2.7%だった。「その他」の伸びが近年1%程度であったのに対し、2015年度は・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

[医療保険] 2015年度の医療分収支は2,453億円の黒字 協会けんぽ

全国健康保険協会運営委員会(第77回 9/15)《厚生労働省》
発信元:全国健康保険協会   カテゴリ: 医療保険
 全国健康保険協会は9月15日、「全国健康保険協会運営委員会」を開催し、(1)2016年度~2020年度の収支の見通し、(2)2017年度保険料率に関する論点―などを議論した。 (1)で、協会けんぽは2015年度の医療分の収支を公表。収入9兆2,418億円、支出8兆9,965億円、単年度収支差2,453億円の黒字、準備金残高1兆3,100億円だった。 収入の内訳は保険料収入8兆461億円、国庫補助等1兆1,815億円、その他142億円。支出の内訳は保険給・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

[医薬品] 数量ベースの後発医薬品使用割合は60.9% 健保連

後発医薬品の使用状況に関する調査分析(9/15)《健康保険組合連合会》
発信元:健康保険組合連合会   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医薬品・医療機器
 健康保険組合連合会は9月15日、「後発医薬品の使用状況に関する調査分析」を公表した。後発医薬品については2015年の閣議決定で、2018年度から2020年度末までのなるべく早い時期に80%以上とする数量シェア目標が定められている。 今回、健保連は2015年5月の468組合の調剤報酬明細書データ(レセプト件数332万6,095件、調剤医療費総額273億3,786万560円)を調査。(1)薬剤料ベース、(2)数量ベース、(3)薬効分類(中分類別・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

注目の記事 [先進医療] 局所限局性前立腺がんの重粒子線治療、「条件付き適」と判断

先進医療技術審査部会(第48回 9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医学・薬学 医療保険 診療報酬
 厚生労働省は9月15日、「先進医療技術審査部会」を開催し、 (1)継続審議の評価を受けた技術の再評価結果、(2)新規申請技術の評価結果、(3)試験実施計画の変更、(4)協力医療機関の追加、(5)先進医療の取下げ―などを実施した。 (1)では、7月14日の先進医療技術審査部会で継続審議の評価を受けていた、院外心停止後症候群に対する「水素ガス吸入療法」(先進医療Bとして申請)を「適」と判断した。慶應義塾大学病院の・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

注目の記事 [医療施設] 42国立大学附属病院の経営状況など調査結果を公表 会計検査院

国立大学法人が大学に設置する附属病院の運営についての報告書(要旨)(9/15)《会計検査院》
発信元:会計検査院   カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器
 会計検査院は9月15日、「国立大学法人が大学に設置する附属病院の運営についての報告書(要旨)」を公表した。 会計検査院は、 2014年度末現在において特定機能病院として承認されていた42国立大学附属病院を設置している42国立大学法人の、2010年度から2014年度までの間の会計を対象に、▽業務損益や収支の推移、▽医薬品などの調達は会計規程等に基づき適正に実施されているか、▽医療機器の更新は採算性を検討して実施されてい・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

注目の記事 [健康] 対策の推進に関する基本的な指針を提案 アレルギー対策協議会

アレルギー疾患対策推進協議会(第7回 9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は9月15日、「アレルギー疾患対策推進協議会」を開催し、「アレルギー疾患対策の推進に関する基本的な指針(案)」を提示した(p4~p15参照)。 指針では、(1)アレルギー疾患対策の推進に関する基本的な事項、(2)アレルギー疾患に関する啓発・知識の普及、アレルギー疾患の予防施策に関する事項、(3)アレルギー疾患医療提供体制の確保に関する事項、(4)アレルギー疾患に関する調査・研究に関する事項、(5・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

[施設設備] 2015年「社会福祉施設等調査」の結果を公表 厚労省

平成27年 社会福祉施設等調査の結果(9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計 社会福祉
 厚生労働省は9月15日、2015年の「社会福祉施設等調査」の結果を公表した。 資料には、行政情報から把握可能な施設・事業所数や定員を調査した「基本票編」(p5~p8参照)と、在所者数、利用者数、従事者数を調査した「詳細票編」(p9~p14参照)があるほか、統括表(p15~p17参照)が添付されている。社会福祉行政を進めるための基礎資料を得ることが調査の目的。対象は、全国の老人福祉施設や障害者支援施設、児童福祉施・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

注目の記事 [医療改革] 12月上旬に医師偏在対策を取りまとめる予定 医師需給分科会

医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第7回 9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 教育機関
 厚生労働省は9月15日、医療従事者の需給に関する検討会の下部組織「医師需給分科会」を開催し、(1)医師偏在対策の主な論点、(2)医師需給分科会の今後の進め方―を議論した。 (1)に関して、2016年6月3日に公表された分科会の中間とりまとめでは、医師の地域定着につながるよう、医師が勤務地や診療科を自由に選択するという自主性を尊重しつつ、一定の規制を含めた対策を行うと提言。年末のとりまとめを目指すとしている<・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

注目の記事 [診療報酬] 抗悪性腫瘍剤併用の塞栓術はC項目に含む 疑義解釈

疑義解釈資料の送付について(その7)(9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 医療提供体制 医療保険
 厚生労働省は9月15日付で、2016年度診療報酬改定に関する「疑義解釈資料の送付(その7)」について事務連絡を行った。(1)一般病棟用の重症度、医療・看護必要度、(2)目標設定等支援・管理料、(3)1日平均入院患者数―などに関するQ&Aを掲載している。 (1)に関し、2016年度診療報酬改定で、「重症度、医療・看護必要度」の評価項目のC項目(手術等の医学的状況)を新設している。 この点、厚労省は肝動脈化学塞栓術(TAC・・・

続きを読む

2016年09月15日(木)

[医療安全] 「外観の類似した薬剤の取り違え」に関する情報 評価機構

医療安全情報No.118(9/15)《日本医療機能評価機構》
発信元:日本医療機能評価機構   カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器
 日本医療機能評価機構は9月15日、医療安全情報No.118で、「外観の類似した薬剤の取り違え」に関する情報を公表した(p1~p2参照)。評価機構は、2012年1月1日~2016年7月31日の期間に、「アンプルや包装の色が類似していたことが薬剤取り違えの一つの要因となり、患者に誤った薬剤を投与した事例が4件報告されている」としている(p1参照)。 具体的には、「手術中に吐き気、気分不快を訴えた患者に、術者の医師Aから『・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[医薬品] 「おくすり講座」を開催、薬局等との付き合い方を解説 東京

「おくすり講座」を開催します! 薬の基本~薬局・薬剤師との上手な付き合い方~(9/14)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課   カテゴリ: 保健・健康 医薬品・医療機器
 東京都は10月21日、「おくすり講座」を開催する。全国一斉展開される「薬と健康の週間」(2016年10月17日~23日)の一環。 本講座では、公益社団法人東京都薬剤師会常務理事上野浩男氏を迎え、「薬の基本~薬局・薬剤師との上手な付き合い方~」をテーマに、薬の飲み方・使い方に関する注意点や副作用、ジェネリック医薬品に関する最近の話題、薬局・薬剤師との上手な付き合い方などについて詳しく解説する。 10月21日(金)午・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[省令] 麻薬及び向精神薬取締法施行規則の一部を改正 厚労省

麻薬及び向精神薬取締法施行規則の一部を改正する省令(9/14付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は9月14日付で、「麻薬及び向精神薬取締法施行規則の一部改正」に関する省令を公布した(p1~p4参照)。 今回は、▽別名ハラゼパム、その塩類及びこれらを含有するもの、▽別名クロチアゼパム、その塩類及びこれらを含有するもの、▽別名マジンドール、その塩類及びこれらを含有するもの、▽別名ブトバルビタール、その塩類及びこれらを含有するもの、▽別名ブロチゾラム、その塩類及びこれらを含有するもの―などに関す・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[難病対策] 医療提供体制のあり方に関する報告書案を提示 難病対策委

厚生科学審議会 疾病対策部会 難病対策委員会(第45回 9/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医学・薬学
 厚生労働省は9月14日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開催し、「報告書案」などを議題とした。 報告書案は、「難病の医療提供体制のあり方」についてまとめており、(1)難病の現状ならびに難病医療の課題および目指すべき方向性(p9~p11参照)、(2)難病の医療提供体制のあり方の基本理念および各医療機能と連携のあり方(p11~p18参照)、(3)難病の医療提供体制構築のための留意事項・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[医薬品] 2015年度の日赤の収支差し引き額は138億円改善 血液事業部会

薬事・食品衛生審議会 血液事業部会(第2回 9/14)
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 血液対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器 医学・薬学 医療提供体制
 厚生労働省は9月16日、薬事・食品衛生審議会の「血液事業部会」を開催し、(1)日本赤十字社からの報告事項、(2)化学及血清療法研究所の血液製剤―などを議論した。 (1)で、日本赤十字社は「2015年度血液事業への取り組み」について報告した。血液製剤の安定供給に関して、200ml献血由来製剤を1本と換算した場合の2015年度の年間供給本数は1,877万本。年間献血者延べ人数488万人(前年度比97.9%)。献血者数は微減傾向だが・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[介護保険] 介護保険料、公的年金などに係る雑所得を控除 厚労省

介護保険最新情報 vol.563(9/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は9月14日、介護保険最新情報vol.563を公表し、「介護保険法の一部改正」に関する同日付の通知を掲載した。施行は2018年4月1日から(p2参照)。 厚労省は、介護保険制度における第1号被保険者の介護保険料の段階の判定に関する基準の特例として、現行の所得指標である合計所得金額から、長期譲渡所得・短期譲渡所得に係る特別控除額および公的年金などに係る雑所得を控除した額を用いるとしている。 合計所得金・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[医療改革] 新専門医制度、2018年度のスタートを目指す 医療部会

社会保障審議会 医療部会(第47回 9/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省は9月14日、社会保障審議会の「医療部会」を開催し、(1)専門医に関する検討状況、(2)今後の主要な検討テーマ―を議題とした。 (1)に関し、吉村博邦参考人(一般社団法人日本専門医機構理事長)は、2016年7月4日に発足した新執行部について、「有識者として、地方自治体・経済学者・患者代表などが加わり、オールジャパンの体制が整った」とコメント。現在の会議開催状況などについて報告した(p5参照)・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[新型インフル] 被害想定の調査手法に「デルファイ法」を採用

厚生科学審議会感染症部会 新型インフルエンザ対策に関する小委員会 公衆衛生対策に関する作業班会議(第1回 9/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 新型インフル 医療提供体制
 厚生労働省は9日14日、新型インフルエンザ対策に関する小委員会の「公衆衛生対策に関する作業班会議」の初会合を開催し、「新型インフルエンザにおける被害想定の調査手法」を検討した。 新型インフルエンザ発生に備えて対策を講じるにあたり、定量的な流行規模を想定することは有効だが、被害規模は病原体や宿主、社会環境など多くの要素により左右されるため、事前に正確に予測することはできない。この作業班では、現時点に・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

注目の記事 [介護保険]2015年の居宅介護支援事業所の経営、営利法人48.7% 厚労省

平成27年「介護サービス施設・事業所調査」の結果(9/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 社会統計室   カテゴリ: 介護保険 調査・統計 高齢者
 厚生労働省は9月14日、2015年「介護サービス施設・事業所調査」の結果(p2~p26参照)を公表した(詳細票の統計表(p21~p23参照)、用語の定義(p24~p26参照)も明示されている)。 この調査は、全国の介護サービスの提供体制、提供内容などを把握し、介護サービスの提供面に着目した基盤整備の基礎資料を得ることが目的。介護保険制度における全国の介護予防サービス事業所、地域密着型介護予防サービス事業所、介護予・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[通知]ゾピクロンなど3物質、新たに指定薬物に指定 厚労省

新たに3物質を向精神薬に指定し、規制の強化を図ります(9/14付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は9月14日付で、「麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令」を一部改正し、新たに3物質を第三種向精神薬として指定したことに関する通知を発出した。これにより、向精神薬の総数は83物質となった(p1参照)。 今回、新たに指定されたのは、ゾピクロン、エチゾラム、フェナゼパム。このうち、ゾピクロン、エチゾラムの2物質は、医薬品として国内流通しているが、これにより規制と罰則が・・・

続きを読む

2016年09月14日(水)

[医薬品] 製薬業界は議論の必要性認識も、期中改定は反対 薬価専門部会

中央社会保険医療協議会薬価専門部会(9/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医薬品・医療機器
 厚生労働省は9月14日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、関係業界からの意見聴取を行った。意見聴取を行ったのは(1)日本製薬団体連合会、(2)米国研究製薬工業協会(PhRMA)、(3)欧州製薬団体連合会―の3団体。 高額薬剤「オプジーボ」の薬価については、期中引き下げなどの特例的対応の検討を行うことが前回会合で了承されている。「オプジーボ」は、効能・効果などの拡大によって市場が拡大したが、201・・・

続きを読む

2016年09月13日(火)

[医療費] 2015年度の医療費、前年比3.8%増の41.5兆円 厚労省

平成27年度 医療費の動向を公表します~概算医療費の年度集計結果~(9/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は9月13日、2015年度の「医療費の動向(概算医療費の年度集計結果)」を公表した。支払基金と国保連の医療費データをまとめたもので国民医療費の約98%(労災・全額自費等の費用を含まない)に相当する。 概算医療費は41.5兆円で、前年度に比べて3.8%増となる1.5兆円増加。年次推移では、医療費の伸び率は2013年度が2.2%、2014年度が1.8%で2%前後にとどまっていたが、今回は3.8%と大きく伸びている・・・

続きを読む

2016年09月13日(火)

注目の記事 [診療報酬] 2年で7対1入院基本料の届出は79病院、1万846床減少 民間調査

7対1入院基本料 2年間で79病院10,846床減少 地域包括ケアの届出は継続して増加 ~2016年6月時点~(9/13)《株式会社日本アルトマーク》
発信元:株式会社日本アルトマーク   カテゴリ: 診療報酬 医療提供体制
 日本アルトマークは9月13日、2016年6月1日現在の「施設基準届出状況」の定期調査結果を公表し、2年間で7対1入院基本料の届出は79病院、1万846床減少していた。 7対1入院基本料は、2016年6月1日時点で全国1,540病院(36万3,222床)から施設基準の届出があったが、2014年度診療報酬改定で算定要件が厳格化されてからは減少傾向が続いており、2年間で79病院(1万846床)減少している(p1参照)。 特定機能病院などを除く一般・・・

続きを読む

2016年09月13日(火)

[医療安全] 国立大附属病院の防災機能強化、報告書最終案を提示

国立大学附属病院施設の防災機能強化に関する検討会(第7回 9/13)《厚生労働省》
発信元:文部科学省 文教施設企画部 計画課整備計画室   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 文部科学省は9月13日、「国立大学附属病院施設の防災機能強化に関する検討会」を開催し、報告書最終案を提示した。 国立大学附属病院は、大規模災害時には電気・水の確保など医療継続のための防災機能強化が重要な課題であることから、検討会では防災機能強化や、自家発電・受水槽・排水などの基幹設備整備の考え方について議論してきた。2016年秋ごろに「最終報告書」を取りまとめる予定。 報告書最終案は、(1)防災機能強化・・・

続きを読む

2016年09月13日(火)

[医療費]2015年度調剤医療費は7.8兆円、前年度比9.3%増 厚労省

調剤医療費(電算処理分)の動向 ~平成27年度版~(9/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 医療提供体制 医療保険 医薬品・医療機器
 厚生労働省は9月13日、2015年度版の「調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。2009年度以降、調剤では電算処理分のレセプトは枚数・医療費ともに全体の99%に達している(p2参照)。 電算処理分の調剤医療費は7兆8,192億円(対前年度比9.3%増)(p1~p2参照)。調剤医療費の伸び率は、2012年度1.3%、2013年度5.9%、2014年度2.3%と推移してきて、2015年度に9.3%と大きく伸ばした。内訳は、技術料が1兆8,283億円・・・

続きを読む

全31,544件中12,526 ~12,550件 表示 最初 | | 500 - 501 - 502 - 503 - 504 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ