-
2015年02月12日(木)
[経営] 在宅強化型老健の事業利益率、従来型上回る8.0% 福祉医療機構
-
- 平成25年度 介護老人保健施設の経営状況について(2/12)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険 調査・統計
-
2015年02月12日(木)
[経営] 特養ホーム定員1人当たり収益、個室ユニット型が最高 福祉医療機構
-
- 平成25年度 特養老人ホームの経営状況について(2/12)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険 調査・統計
-
2015年02月12日(木)
[国保] 毎年約3,400億円の財政支援を実施 国保基盤強化協議会
- 厚生労働省は2月12日、「国民健康保険制度の基盤強化に関する国と地方の協議(国保基盤強化協議会)」を開催した。全国知事会、全国市長会、全国町村会の代表者をまじえて、国保の見直しについて討議され、「議論の取りまとめ案」(p3~p7参照)(ポイント(p8~p10参照)も掲載されている)が提示された。 取りまとめ案は、(1)公費拡充などによる財政基盤の強化、(2)運営のあり方の見直し(保険者機能の強化)、(3)・・・
-
2015年02月12日(木)
[社会福祉] 障害福祉サービス報酬改定案を提示 報酬改定検討チーム
- 厚生労働省は2月12日、「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」を開催し、2015年度の「障害福祉サービス等報酬改定の概要案」を提示した。障害福祉サービス関係費は、2015年度予算に前年度比4.5%増の1兆849億円を計上。改定案は方針として、(1)福祉・介護職員の処遇改善、(2)障害児・者の地域移行・地域生活の支援、(3)サービスの適正な実施など―の3点を打ち出している(p5~p6参照)(p82参照)。 (1)では、・・・
-
2015年02月12日(木)
[介護] 介護目的で勤務時間短縮が可能なドイツの法律 厚労省研究会
-
- 今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会(第6回 2/12)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 職業家庭両立課 カテゴリ: 介護保険 社会福祉
-
2015年02月12日(木)
[歯科] 歯周疾患検診マニュアル改定へ初会合 マニュアル改定検討会
-
- 歯周疾患検診マニュアルの改定に関する検討会(第1回 2/12)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課 カテゴリ: 医療提供体制
-
2015年02月12日(木)
[医療提供体制] 検討会報告書案などが俎上に ガイドライン検討会
- 厚生労働省は2月12日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開催し、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会報告書案」のほか、「2025年の医療需要と各医療機能の必要量の推計方法」、「病床機能報告制度において報告される情報の公表のあり方」などを議論した。(2月13日に資料とともに詳報します)・・・
-
2015年02月12日(木)
[先進医療] 議事を一部非公開で開催 先進医療会議
- 厚生労働省は2月12日、先進医療会議を開催した。なお、今回の議事は一部非公開で行われた。(2月13日に資料とともに詳報します)・・・
-
2015年02月12日(木)
[社会福祉] 社会福祉法人制度改革報告書案を提示 社保審・福祉部会
- 厚生労働省は2月12日、社会保障審議会の「福祉部会」を開催し、「社会福祉法人制度改革について(報告書案)」を議題とした。(2月13日に資料とともに詳報します)・・・
-
2015年02月12日(木)
[経営] 2月12日改定の医療・福祉貸付金利 福祉医療機構
-
- 独立行政法人 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(2/12)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2015年02月10日(火)
[規制改革] 2015年版、産業競争力の強化に関する実行計画を決定 政府
- 政府は2月10日、「産業競争力の強化に関する実行計画(2015年版)」を閣議決定した。成長戦略関連施策のうち重点的に実施する施策を定めており、同日の日本経済再生本部で了承されたもの。 2014年度中に「データヘルス計画の作成・公表」、「スイッチOTC促進へ産業界、消費者等の意見反映の仕組み構築」、「再生医療や医療機器の先進医療の評価迅速化」、「選定療養の拡充を含めた見直しの仕組み構築」を行う(p20~p23参照)・・・
-
2015年02月10日(火)
[医療保険] 2012年度医療給付、協会4.3兆円、組合3.3兆円 厚労省
- 厚生労働省は2月10日、健康保険・船員保険事業年報(2012年度)を公表した。健康保険の適用事業所数は協会(一般)が163万6,155(2011年度比0.9%増)、組合健保が11万638(同1.0%減)、保険者数は1,431組合(同0.8%減)。加入者数は、協会(一般)が3,501万1,876人(同0.4%増)、組合健保が2,944万9,160人(同0.2%減)、法第3条第2項被保険者が1万8,632人(同5.0%増)。医療給付費は、協会(一般)は4兆3,709億円(同806億・・・
-
2015年02月10日(火)
[健康] 受動喫煙防止対策に関する報告書案 受動喫煙防止対策検討会
- 厚生労働省は2月10日、「職場の受動喫煙防止対策に係る技術的留意事項に関する専門家検討会」を開き、「報告書案」(p15~p31参照)を提示した。(1)屋外喫煙所の設置(屋内全面禁煙)、喫煙室の設置(空間分煙)、換気装置に共通する事項(p19参照)、(2)屋外喫煙所の設置(屋内全面禁煙)(p19~p22参照)、(3)喫煙室の設置(空間分煙)(p22~p29参照)、(4)喫煙可能区域設定と換気装置(p29~p31参照)―・・・
-
2015年02月10日(火)
[介護報酬改定] 指定居宅サービス費用算定などに関する意見募集 厚労省
- 厚生労働省は2月10日から、介護報酬の「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件(仮称)など」に関するパブリックコメントを開始した。これは、2015年度「介護報酬改定」にともなって予定される、関係告示の一部改正などに関する意見を募集するもの。締め切りは3月11日(必着)。提出には、電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォーム、郵送、ファクスが利用できる(p1参照)。 改正が・・・
-
2015年02月09日(月)
[医療法人] 統一的な連携や外部監査義務付けを規定 医療法人事業検討会
- 厚生労働省は2月9日、「医療法人の事業展開等に関する検討会」を開催し、(1)地域医療連携推進法人(仮称、非営利ホールディングカンパニー型法人)制度の創設と、(2)医療法人制度の見直しを内容の柱とする「取りまとめ」を示した(p1~p11参照)。 (1)は、非営利新型法人に関する、「法人格・名称」、「事業地域範囲」、「参加法人の範囲」、「業務内容」、「ガバナンスの仕組み」、「非営利性の確保など」、「透明性の・・・
-
2015年02月09日(月)
[健康] 医薬品成分含有の健康食品2製品を公表 厚労省
-
- 医薬品成分を含有するいわゆる健康食品の発見について(2/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬食品局 監視指導・麻薬対策課 カテゴリ: 保健・健康
-
2015年02月09日(月)
[医療保険] 組合健保、5月の平均標準報酬月額36万3,149円 厚労省
- 厚生労働省は2月9日、組合管掌健康保険事業月報(2014年5月速報値)を公表した。保険者数は1,409組合(前年同月比0.84%減)で、加入者数は2,925万人(同0.26%減)、このうち、被保険者数1,579万人(同0.48%増)、被扶養者数1,346万人(同1.11%減)。平均標準報酬月額は36万3,149円(同0.19%増)、標準報酬総計5兆9,066億円(同1.14%増)だった。また、法定の医療給付費は総計2,683億円(同増減なし)で、このうち、入院734・・・
-
2015年02月09日(月)
[医療保険] 協会けんぽ、7月の平均標準報酬月額27万5,436円 厚労省
- 厚生労働省は2月9日、協会管掌健康保険事業月報(2014年7月速報値)を公表した。加入者数は3,598万人(同1.73%増)で、このうち、被保険者数2,073万人(同2.47%増)、被扶養者数1,525万人(同0.74%増)。平均標準報酬月額は27万5,436円(同0.42%増)、標準報酬総計7兆8,248億円(同3.62%増)だった。また、法定の医療給付費は総計3,917億円(同2.17%増)で、このうち、入院1,245億円(同2.31%増)、入院外1,476億円(同1.・・・
-
2015年02月09日(月)
[医薬品]8月統計、国内医薬品生産金額4,681億円 厚労省
- 厚生労働省は2月9日、2014年8月分の薬事工業生産動態統計を発表した。これは、医薬品、医薬部外品、衛生材料、医療機器の生産(輸入)の実態を明らかにすることを目的に行われているもの。 医薬品は、国内生産金額が4,681億5,776万円、輸入金額が2,560億1,780万円で、合計7,241億7,556万円(p6参照)。 また、医療機器は、国内生産額が1,489億793万円、輸入額が983億6,768万円で、合計2,472億7,561万円だった・・・
-
2015年02月09日(月)
[医療法人] 地域医療連携推進法人などについて討議 医療法人事業検討会
- 厚生労働省は2月9日、「医療法人の事業展開等に関する検討会」を開き、地域医療連携推進法人(仮称、非営利ホールディングカンパニー型法人)制度の創設と医療法人制度の見直しについて討議する予定。(2月10日に資料とともに詳報します)・・・
-
2015年02月06日(金)
[インフル] 第5週の患者数は推計約135万人、44都府県で減少 厚労省
- 厚生労働省は2月6日、2015年第5週(1月26日~2月1日)のインフルエンザ定点あたり報告数が、29.11人(総数14万4,063人)と、前週の39.42人にくらべて減少したことを発表した(p2参照)。定点以外を含む全国の医療機関をこの1週間に受診した患者数は、推計で約135万人と、前週の推計約192万人より減少した(p2参照)。都道府県別では、大分県58.50人、鹿児島県53.12人、山口県51.72人(p2~p3参照)が上位を占め、北海・・・
-
2015年02月06日(金)
[介護保険] 養介護施設従事者等の虐待221件、前年度比42.6%増 厚労省
- 厚生労働省は2月6日、2015年度の「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査」の結果を公表した。全国の市町村や都道府県で行われた高齢者虐待への対応状況をまとめたもの。 2015年度の養介護施設従事者等の虐待判断件数は221件(前年度比66件、42.6%増)、相談・通報件数は962件(同226件、30.7%増)。他方、養護者の高齢者虐待は判断件数1万5,731件(同529件、3.5%増)・・・
-
2015年02月06日(金)
[社会保障] 介護崩壊を食い止めるため介護報酬プラス改定を 保団連
-
- これでは介護崩壊が加速する 国庫負担を拡充し、介護報酬の引き上げ・改善を(2/6)《全国保険医団体連合会》
- 発信元:全国保険医団体連合会 カテゴリ: 医療制度改革
-
2015年02月06日(金)
[経営] 消防設備設置義務化に伴い優遇融資 福祉医療機構
-
- 平成26年度補正予算 医療貸付事業の概要について(2/6)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 医療貸付部 カテゴリ: 医療提供体制
-
2015年02月06日(金)
[介護] 地域介護・福祉空間整備等施設整備、4件に670万円余を交付
- 厚生労働省は2月6日、2014年度の地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金を内示(第4次)(県別)し、合計4件(計画数)、670万1,000円と公表した。内訳は、岩手県が2件で450万円、次いで福島県が2件で220万1,000円であった(p1参照)。・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。