キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全20,387件中12,026 ~12,050件 表示 最初 | | 480 - 481 - 482 - 483 - 484 | | 最後

2013年03月28日(木)

[介護保険] 要介護・要支援認定の有効期間、被災10市町村で延長

東日本大震災に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の一部を改正する省令の施行等について(3/28)《厚生労働省》
発信元:生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は3月28日に、介護保険最新情報Vol.323を公表した。
 今回は、震災に係る介護事務の特例措置に関する通達として、(1)「東日本大震災に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の一部を改正する省令」の施行に関する通知(p2~p5参照)(2)「『東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための避難住民に係る事務処理の特例及び住所移転者に係る措置に関す・・・

続きを読む

2013年03月28日(木)

[介護保険] 障害者自立支援法の題名変更に伴い、通知文変更を通達

「介護給付費請求書等の記載要領について」等の一部改正について(3/28)《厚生労働省》
発信元:生労働省 老健局 介護保険計画課、老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は3月28日に、介護保険最新情報Vol.322を公表した。今回は、3月27日付の(1)「『介護給付費請求書等の記載要領について』等の一部改正」(2)「『低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度の実施について』の一部改正」―に関する通知を掲載している。
 (1)では、平成25年4月1日より障害者自立支援法(17年法律第123号)の題名が「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律・・・

続きを読む

2013年03月28日(木)

[診療報酬] 精神療養病棟の重症者加算1、4月30日までの届出で1日から算定可

疑義解釈資料の送付について(その13)(3/28付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は3月28日に、疑義解釈資料の送付(その13)に関する事務連絡を行った。
 今回は、(1)A312【精神療養病棟入院料】の【重症者加算1】(2)【ヘリコバクター・ピロリ除菌治療】―の2点について、Q&Aを掲載している。
 (1)のA312【精神療養病棟入院料】では、心理的・社会的・職業的機能の状態を測定するGAFスコアが一定以下(端的に言えば重症)の患者については【重症者加算】を算定できる。平成24年度改定では、・・・

続きを読む

2013年03月28日(木)

[医療提供体制] 医道審4年ぶり開催、会長に長寿医療研究センターの大島総長

医道審議会(第3回 3/28)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月28日に、医道審議会を開催した。医道審は、医師の臨床研修のあり方を検討する「医師臨床研修部会」や、不正行為を行った医師等の行政処分について検討する「医道分科会」などの親会議にあたる。この審議会が開催されるのは、平成21(2009)年3月以来、4年ぶりのこと。
 この日は、各分科会の活動状況について報告を受けた(p14~p26参照)
 医道審には、(1)医道分科会(p15参照)(2)医師分科会・・・

続きを読む

2013年03月27日(水)

[訪問看護] 石巻市等の、とくに人員確保が困難な地域で1人訪問看護延長

東日本大震災に対処するための基準該当訪問看護の事業の人員、設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令の施行について(3/27付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 老健局   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は3月27日に、「東日本大震災に対処するための基準該当訪問看護の事業の人員、設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令」の施行に関する通知を発出した。
 これは、東日本大震災の被災地において特例的に認められている「1人訪問看護ステーション」について、設置期限を延長するもの。
 訪問看護ステーションは、常勤換算で2.5名以上の看護職員が配置されていることが必要である。しかし、未曾有の被害をもた・・・

続きを読む

2013年03月27日(水)

[待機児童] 24年10月現在、保育所入所待機児童数は4万6127人

保育所入所待機児童数(平成24年10月)(3/27)《厚生労働省》
発信元:生労働省 雇用均等・児童家庭局 保育課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は3月27日に、平成24年10月時点の保育所入所待機児童数を発表した。
 厚労省は、保育にかかる規制改革に関して、「2019(平成31)年度に待機児童を解消する」という目標を掲げており、昨今、全国的な待機児童数の状況の把握につとめている。
 24年10月時点の待機児童数の状況を見てみると、4万6127人で、前年同月比で493人減少。一方、24年4月の2万4825人と比べると、2万1302人(1.8倍)増加している。
 これを都道・・・

続きを読む

2013年03月27日(水)

[医療安全] RMP策定・実施を医薬品の承認条件とする省令、26年10月施行

医薬品・医療機器等安全性情報No.300(3/27)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬食品局   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は3月27日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.300を公表した。
 今回は、(1)「医薬品リスク管理計画」の実施(2)使用上の注意の改訂(3)市販直後調査の対象品目一覧―を掲載している(p1参照)
 (1)では、平成24年4月に「医薬品リスク管理計画指針について」および「医薬品リスク管理計画の策定について」が通知され、「医薬品リスク管理計画(RMP:Risk Management Plan)」(以下、RMP)策定のための・・・

続きを読む

2013年03月27日(水)

[健康] たばこ成分の健康影響を調査分析する専門委員会を設置

厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第37回 3/27)《厚生労働省》
発信元:生労働省 健康局 がん対策・健康増進課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は3月27日に、厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」を開催した。この日は、(1)標準的な健診・保健指導プログラムの改訂(p5~p141参照)(p207~p212参照)(2)運動基準・運動指針の改定(p142~p206参照)(p213~p221参照)―などについて報告を受けたほか、「たばこの健康影響専門委員会」を設置することを決めた。
 たばこについては、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や循環器疾患などの原因とされ・・・

続きを読む

2013年03月27日(水)

注目の記事 [特定機能病院] 地域医療支援病院、退院調整部門院内設置を指定要件追加か

特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会(第5回 3/27)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月27日に、「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」を開催した。
 この日は、特定機能病院と地域医療支援病院の実態調査結果報告を受けたほか、承認要件の見直しに向けた議論を行った。
 まず、特定機能病院の実態調査結果(p6~p70参照)を見てみると、(1)NICU(新生児集中治療室)や無菌病室の設置が進んでいる(p7参照)(2)総合診療部門の整備が進んでいる(p8参照)(3)・・・

続きを読む

2013年03月26日(火)

[医療安全] 再使用可能な手動式肺人工蘇生器、事故防止のため自主点検を

再使用可能な手動式肺人工蘇生器の添付文書等の自主点検等について(3/26付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬食品局 安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は3月26日に、「再使用可能な手動式肺人工蘇生器の添付文書等の自主点検等」に関する通知を発出した。
 手動式肺人工蘇生器は、無呼吸や呼吸不全状態にある患者の緊急時の換気に用いられるもので、単回使用の製品と、再使用可能な製品(洗浄・消毒等の後、再度組立てるもの)の2種類がある。
 今般、再使用可能な手動式肺人工蘇生器において、組立てを間違えていたため、有効な換気がなされなかった医療事故が報告さ・・・

続きを読む

2013年03月26日(火)

[医薬品] ガバペンチンなど16医薬品の「使用上の注意」改訂

「使用上の注意」の改訂について(3/26付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬食品局 安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は3月26日に、医薬品の「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。
 医薬品の品質、有効性・安全性に関する情報の調査・検討等を踏まえ、改訂が必要と考えられる品目について、日本製薬団体連合会より関係事業者に周知徹底するよう依頼している。
 今回改訂が必要とされたのは、(1)抗てんかん剤の【ガバペンチン】 (p2参照)(2)抗てんかん剤の【カルバマゼピン】(p3参照)(3)その他の中枢神経・・・

続きを読む

2013年03月26日(火)

[先進医療] 北大病院等、ドラッグラグ解消に向け「最初の数例」免除

先進医療技術審査部会(第5回 3/26)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ: 医学・薬学
 厚生労働省は3月26日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日は、(1)新規申請技術の評価(2)先進医療Bにおける「事前の数例の実績」の免除―などを議題とした。
 新規に申請された技術は、次の2件。総評では、いずれも「条件付き適」とされている(p11参照)
(i)特発性肺線維症の急性増悪患者に対する、「トレミキシンを用いた血液浄化療法」の有効性および安全性に関する探索的試験(p12~p35参照)
(ii)腎・・・

続きを読む

2013年03月26日(火)

[DPC] セルトリズマブペゴル使用治療のDPCからの除外に基づき、告示改正

「厚生労働大臣が定める傷病名、手術、処置等及び副傷病名」(平成20年厚生労働省告示第95号)について(3/26付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は3月26日に、「厚生労働大臣が定める傷病名、手術、処置等及び副傷病名」(平成20年厚生労働省告示第95号)に関する事務連絡を行った。
 今般、関節リウマチ治療薬の「セルトリズマブ ペゴル」が、「高額ゆえに、DPCの包括対象から除外される医薬品」とされた。
 DPCでは、標準的な治療法に基づいて包括点数を設定しているため、高額な新薬については、包括範囲に含めると医療機関の持出しが生じてしまうケースがあ・・・

続きを読む

2013年03月26日(火)

注目の記事 [療養費] 3部位目の柔整施術、25年5月から療養費を60%に減額

社会保障審議会 医療保険部会 柔道整復療養費検討専門委員会(第2回 3/26)《厚生労働省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は3月26日に、社会保障審議会・医療保険部会の「柔道整復療養費検討専門委員会」を開催した。
 柔道整復療養費は、他の療養費と異なり、「受領委任」と呼ばれる支払方式がとられている。これは、「患者が施術者に一部負担のみを支払い、残額は施術者が保険者に請求する」という仕組みで、実質的に療養の給付と同様の支払方式(現物給付)といえる。
 ところで、柔道整復療養費については、「増加の割合がとても大き・・・

続きを読む

2013年03月26日(火)

注目の記事 [療養費] 往療適正化に向け、はり・きゅう等の往療料1800円に引下げ

社会保障審議会 医療保険部会 あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費検討専門委員会(第2回 3/26)《厚生労働省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は3月26日に、社会保障審議会・医療保険部会の「あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費検討専門委員会」を開催した。
 この日は、厚労省当局から、「あん摩マッサージ指圧療養費」および「はりきゅう療養費」の改定案が示されている。
 あん摩マッサージ指圧等の療養費(患者が一度全額を支払い、後に医療保険者にかかった費用の7割を請求する仕組み)は、医療費全体を上回るペースで増加している。このため、医・・・

続きを読む

2013年03月26日(火)

[医薬品] アンジオテンシン変換酵素阻害剤の添付文書改訂を指示  厚労省

アンジオテンシン変換酵素阻害剤及びアンジオテンシンII受容体拮抗剤におけるアリスキレンフマル酸塩との併用について(3/26付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬食品局 安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は3月26日に、「アンジオテンシン変換酵素阻害剤及びアンジオテンシンII受容体拮抗剤におけるアリスキレンフマル酸塩との併用」に関する事務連絡を行った。
 血圧降下剤である「アリスキレンフマル酸塩」については、厚労省が(1)アンジオテンシン変換酵素阻害剤(2)アンジオテンシンII受容体拮抗剤―を投与中の糖尿病患者への投与を「禁忌」とした。
 厚労省は、この措置に基づき、平成24年6月に、製薬メーカー等・・・

続きを読む

2013年03月25日(月)

[医療情報] 処方せんや調剤録についても、電子媒体での外部保存認める

「診療録等の保存を行う場所について」の一部改正について(3/25付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月25日に、「診療録等の保存を行う場所について」の一部改正に関する通知を発出した。
 診療録(カルテ)等については、かつては院内に紙媒体で保存することが義務付けられていたが、IT技術の発達等に伴い、電子的保存や外部保存が認められるようになった(平成14年3月29日付の「診療録等の保存を行う場所について」(いわゆる外部保存通知)。
 今般、「カルテと同様に、処方せんと調剤録についても、電子的保存・・・

続きを読む

2013年03月25日(月)

[医薬品] クロミプラミン塩酸塩の「情動脱力発作」への適応等、公知申請へ

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第15回 3/25)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は3月25日に、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。
 この日も、これまでと同様に、第1回・第2回要望に係る検討状況等について専門作業班(WG)から報告を受けたほか、企業から提出された開発工程表等について検討を行った。
 第1回要望の検討状況を見てみると、374件の開発要望のうち、検討済みが266件、承認済みが4件、海外承認等なしが104件で、前回と変わっていない。開発要請後の検・・・

続きを読む

2013年03月25日(月)

[薬価] イリノテカン塩酸塩の小児悪性固形腫瘍への適応等、正式に保険適用

公知申請に係る事前評価が終了し、薬事法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱いについて(3/25付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は3月25日に、「公知申請に係る事前評価が終了し、薬事法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱い」に関する通知を発出した。
 海外等で一定の評価がなされている適応外薬については、ドラッグ・ラグ解消のために、国内での治験を経ずとも、海外での知見など(公知)に基づいて薬事法上の承認申請を行った段階で、特例的に保険収載が認められている。
 もっとも、その後、薬事・食品衛生審議・・・

続きを読む

2013年03月25日(月)

[看護] EPA看護師国家試験30名合格、受入施設名・合格者数を公表

第102回看護師国家試験における経済連携協定に基づく外国人看護師候補者の合格者について(3/25)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 看護
 厚生労働省は3月25日に、「第102回看護師国家試験における経済連携協定に基づく外国人看護師候補者の合格者」を発表した。
 今回の試験では、経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師候補者のうち30名が合格し、受入れ施設名と合格者数が一覧で示されている。
 具体的には、(1)北斗病院(北海道)2名(2)竹川病院(東京)1名(3)横浜労災病院(神奈川)2名(4)三之町病院(新潟)2名(5)大阪府済生会中津病院(大阪)1・・・

続きを読む

2013年03月25日(月)

[看護] 25年2月の国試、合格率は保健師96.0%、助産師98.1%、看護師88.8%

第99回保健師国家試験、第96回助産師国家試験及び第102回看護師国家試験の合格発表(3/25)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 看護
 厚生労働省は3月25日に、(1)第99回保健師国家試験(2)第96回助産師国家試験(3)第102回看護師国家試験―の合格発表を行った。試験は平成25年2月に実施された。
 合格率は、保健師では96.0%(新卒者に限ると97.5%)、助産師では98.1%(同じく98.9%)、看護師では88.8%(同じく94.1%)という状況(p1参照)
 資料では、学校(養成校)種類別の合格率等(p4~p6参照)、学校別の合格率等(p8~p57参照)が示さ・・・

続きを読む

2013年03月25日(月)

注目の記事 [介護保険] 24年度改定創設の介護職員処遇改善加算、特養等で9割以上が届出

社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第6回 3/25)《厚生労働省》
発信元:生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は3月25日に、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」を開催した。
 この日は、平成24年度の介護従事者処遇状況等調査の結果報告を受けるなどした。
 介護従事者には、「労働に見合った対価が得られていない(給与水準が低い)」「キャリア・アップが難しい」などの労働環境に関する不安がある。そこで、21年度には『介護職員処遇改善交付金』が、24年度にはこれを引継ぐ形で【介護職員処遇・・・

続きを読む

2013年03月22日(金)

[健診] 妊婦健診公費負担、全国平均14回以上実施で負担額は9万6699円

妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について(3/22付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は3月22日に、妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について通知した。
 妊婦健康診査の公費助成については、妊婦健康診査臨時特例交付金および、地方財政措置により実施されている。また厚労省は、「妊婦健康診査の実施について」(平成21年2月27日付け通知)により、その受診回数については14回程度が望ましいとし、標準的健診項目等について提示している。
 今回の通知は、(1)公費負担回数(2)妊婦の・・・

続きを読む

2013年03月22日(金)

注目の記事 [地域医療] 地域医療再生計画の評価、医療連携に関し有識者から厳しい指摘

地域医療再生計画に係る有識者会議(第6回 3/22)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月22日に、「地域医療再生計画に係る有識者会議」を開催した。この日は、各都道府県の地域医療再生計画について評価を行ったほか、現地調査などを議題とした。
 まず、地域医療再生計画の評価については、「都道府県の自己評価」と「有識者会議の評価」が比較されている(p3~p17参照)
 自己評価では「A評価16件、B評価31件」であったが、有識者による厳しい視点で見ると「A評価9件、B評価38件」という状況・・・

続きを読む

2013年03月22日(金)

注目の記事 [感染症対策] 海外からの耐性菌輸入に注意喚起、感染拡大防止対策を

腸内細菌科のカルバペネム耐性菌について(情報提供及び依頼)(3/22付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月22日に、腸内細菌科のカルバペネム耐性菌について事務連絡を行った。
 カルバペネム耐性菌とは、「最後の切り札」的な抗菌薬である、カルバペネム系抗菌薬に対して耐性を獲得した細菌。今回は腸内細菌科の新型のものが海外より入ってきた事例について注意喚起し「国内での感染拡大が起こらないよう、院内感染対策を実施することが重要」と述べている。
 厚労省が各都道府県等衛生主管部局に依頼しているのは、・・・

続きを読む

全20,387件中12,026 ~12,050件 表示 最初 | | 480 - 481 - 482 - 483 - 484 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ