-
2022年12月12日(月)
[感染症] BCGやHPVなどワクチン接種、疾病・障害4件を認定 厚労省が公表
-
- 疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 審議結果(第154回 12/12)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 保健・健康
-
2022年12月09日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月12日-12月17日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(12月12日-12月17日)(12/9)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2022年11月30日(水)
[健康] コロナ心の健康相談、10月の対応状況を公表 厚労省
- 厚生労働省は11月30日、「新型コロナウイルス感染症にかかる心の健康相談に関する精神保健福祉センターの対応状況」(10月分)を公表した。10月に都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センター(69カ所)で電話相談を受けた件数は、前月比648件減の809件だった(参照)。 厚労省によると、性別では、女性(502件)が全体の62%を占めた。年齢別(不明は除く)では、50歳代が202件で最も多く、以下は、40歳代(161・・・
-
2022年11月24日(木)
[感染症] 新型コロナワクチン接種、疾病・障害111件を認定 厚労省が公表
-
- 疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会 審議結果(11/24)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年11月22日(火)
[医薬品] 国産初の軽症者向けコロナ飲み薬を緊急承認 厚労省
- 厚生労働省は22日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の治療薬「ゾコーバ錠125mg」を緊急承認した(参照)。同錠は、軽症者にも投与できる初の国産の新型コロナ飲み薬で、迅速な実用化を目指す新たな承認制度が適用された第1号案件。政府は承認後、速やかに100万人分を購入することで塩野義と既に契約を締結している。 ゾコーバは、ウイルスの増殖に必須の酵素を選択的に阻害することで、増殖を抑制す・・・
-
2022年11月18日(金)
[感染症] ワクチン接種歴は4回目までしか入力できない仕様 厚労省事務連絡
-
- Withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(11/18付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年11月18日(金)
[医薬品] 9価HPVワクチン定期接種化の省令、23年4月に施行 厚労省
-
- 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(第41回 11/18)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医薬品・医療機器 保健・健康
-
2022年11月16日(水)
[医療提供体制] コロナ感染、第8波につながる可能性 日医・松本会長
- 日本医師会の松本吉郎会長は16日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染が各地で拡大している状況への見解を問われ、「波」の明確な定義がないため「(判断が)難しい」とした上で「第8波につながる可能性が出てきていると思う」と述べた。また、釜萢敏常任理事も「新たな波が始まったと捉えざるを得ない」との認識を示した。 厚生労働省によると、新型コロナの新規感染は15日に全国で10万2,829人が確認され、北海道で初め・・・
-
2022年11月14日(月)
[感染症] 6カ月以上4歳以下ワクチン接種後の健康状況を調査へ 厚労省
-
- 「生後6か月以上4歳以下の者を対象とした新型コロナワクチンの初回接種に係る接種後の健康状況に関する調査について」(11/14付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年11月11日(金)
[医療提供体制] アナフィラキシー疑い続く、医療機関に注意喚起を 厚労省
-
- 第88回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第18回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(11/11)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年11月10日(木)
[感染症] BA.4-5対応ワクチン接種後の健康状況を調査へ 厚労省が事務連絡
-
- オミクロン株BA.4-5に対応した新型コロナワクチンの接種に係る接種後の健康状況に関する調査について(11/10付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年11月09日(水)
[医薬品] 新医薬品16成分20品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省
- 中央社会保険医療協議会・総会は9日、新医薬品16成分20品目の薬価収載を了承した。薬価収載予定日は11月16日。詳細は以下の通り(参照)。●抗てんかん剤(内用薬)/フィンテプラ内用液2.2mg/mL(フェンフルラミン塩酸塩)/他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないDravet症候群患者における、てんかん発作に対する抗てんかん薬との併用療法/ユーシービージャパン/類似薬効比較方式(I)/有用性加算(I)35・・・
-
2022年10月31日(月)
[医療提供体制] オミクロン株対応2価ワクチンの配送で事務連絡 厚労省
-
- モデルナ社の新型コロナワクチン(オリジナル株とオミクロン株(BA.4/5)の2価ワクチン)の配送等について(10/31付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年10月28日(金)
[医療提供体制] 許可病床増による増収分、22年診療収益から控除可 厚労省
-
- 令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第6版)について(10/28付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 医療経理室 健康局 結核感染症課 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年10月27日(木)
[感染症] コロナワクチン、1割弱が接種を強く躊躇 東京都が調査結果を公表
-
- 東京iCDCリスクコミュニケーションチームによる都民アンケート調査の結果について(第3709報)(10/27)《東京都》
- 発信元:東京都 新型コロナウイルス感染症対策本部 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス 調査・統計
-
2022年10月27日(木)
[感染症] 新型コロナワクチン接種、疾病・障害100件を認定 厚労省が公表
-
- 疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会 審議結果(10/27)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年10月25日(火)
[介護] オミクロン株対応ワクチン接種、高齢者施設の進捗管理を 厚労省
-
- 高齢者施設等におけるオミクロン株に対応した新型コロナワクチンの接種について(10/25付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス 保健・健康
-
2022年10月21日(金)
[医療提供体制] コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記 厚労省が通知
- 厚生労働省健康局長は、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂に関する通知(21日付)を都道府県知事、市町村長、特別区長に出した(参照)。 今回の改訂では、オミクロン株対応ワクチンの接種間隔について、「5カ月」から「3カ月」に変更した(参照)。 また、乳幼児(生後6カ月以上4歳以下)への予防接種についても追記。1回目接種時に4歳であれば、2回目、3回目・・・
-
2022年10月21日(金)
[医薬品] コロナワクチンの副反応疑い報告基準に熱性けいれんを追加
-
- 第87回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会、令和4年度第16回 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(合同開催)(10/21)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課 カテゴリ: 医薬品・医療機器 新型コロナウイルス
-
2022年10月20日(木)
[医薬品] オミクロン株対応ワクチンの接種間隔短縮、厚科審・分科会が了承
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第39回 10/20)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医薬品・医療機器 新型コロナウイルス
-
2022年10月18日(火)
[医療改革] コロナワクチン接種で長引く副反応、実態把握へ 厚労相が表明
- 加藤勝信厚生労働相は18日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンを接種した後に頭痛や手足のしびれなどの症状が長期間続く事例について、実態の把握や病態の解明に必要な研究を行う考えを明らかにした。 ワクチン接種後に頭痛といった副反応の症状が出た場合、1週間以内に収まるケースがほとんどだが、長引いている人もいる。このため、厚労省は専門家の意見も聴きながら、実態調査を行う。研究の内容や進め方、ス・・・
-
2022年10月14日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月17日-10月22日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(10月17日-10月22日)(10/14)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2022年10月07日(金)
[医療提供体制] コロナワクチン予約枠、対応型の明示は必要ない 厚労省
-
- オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの接種体制確保について(その5)(10/7付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年10月07日(金)
[医療提供体制] 乳幼児ワクチン1回目接種は23年1月13日までに 厚労省
-
- 生後6か月以上4歳以下の者への新型コロナワクチン接種に向けた接種体制の準備について(その2)(10/7付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年10月07日(金)
[医薬品] BA.4-5対応ワクチンなどを特例臨時接種に 厚科審・分科会が了承
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第38回 10/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医薬品・医療機器 新型コロナウイルス
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。