キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全7,716件中6,601 ~6,625件 表示 最初 | | 263 - 264 - 265 - 266 - 267 | | 最後

2009年06月30日(火)

注目の記事 デジタル新時代に向けた新たな戦略(案)に対する意見と政府の考え方を公表

IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会(第9回 6/30)《内閣府》
発信元:内閣官房 情報通信技術(IT)担当室   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月30日に開催した、IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会で配布された資料。この日は、パブリックコメントの募集をしていた、「デジタル新時代に向けた新たな戦略(案)」に対する意見及びそれらについての考え方が示された。
 医療・健康分野については、「レセプトオンライン請求の義務化は撤回すべき。また医療機関間のネットワーク接続は、患者情報を漏洩の危機に晒すため、止めるべきだ」「疾病単位のデータ、情・・・

続きを読む

2009年06月26日(金)

平成22年度予算概算要求に向けた要望書を公表  日医

平成22年度予算 概算要求へ向けての要望書(6/26)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 予算・人事等
 日本医師会が6月26日に公表した平成22年度予算概算要求へ向けての要望書。
 要望書では、良質かつ安全、安定した医療提供体制の実現とそのための医師・看護師等確保対策の確立に関して、新規に、(1)医療従事者全体に対する医療安全教育・研修の充実・強化(2)医薬品・医療機器に関する安全性情報の確実な伝達―などへの予算を要望している(p3~p5参照)。また、地域医療再生のための連携体制の確立のための予算としては、・・・

続きを読む

2009年06月26日(金)

平成20年12月の要介護等認定者数は464万4000人  介護保険事業状況報告

介護保険事業状況報告の概要(平成20年12月暫定版)(6/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は6月26日に、介護保険事業状況報告の概要(平成20年12月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成20年12月末現在、第1号被保険者数は2805万人で、このうち、要介護(要支援)認定者数は464万4000人となっている。また、現物給付10月サービス分、償還給付11月支出決定分における居宅(介護予防)サービス受給者数は277万1000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者数は22万人、施設サービス受給者数は82万9000人・・・

続きを読む

2009年06月24日(水)

介護サービス情報公表制度のモデル調査事業等について説明  担当者会議

全国「介護サービス情報の公表」制度担当者会議(平成21年度 第1回 6/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が6月24日に開催した、全国「介護サービス情報の公表」制度担当者会議で配布された資料。この日は、平成21年度の施行、国庫補助事業、今後のスケジュール等について説明が行われた。
 介護サービス情報の公表制度については、施行から3年が経過し、平成21年度から本格施行に入ったところ。資料では、本格施行にあたっての平成21年度システムの配布、調査方法の変更点、適正な運用等、平成21年度の施行について示して・・・

続きを読む

2009年06月24日(水)

介護保険の利用者負担を除いた給付費は6兆1600億円  事業状況報告

平成19年度介護保険事業状況報告(年報)について(6/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は6月24日に、介護保険事業状況報告の平成19年度年報を公表した。
 資料によると、平成20年3月末現在の第1号被保険者数は2751万人で、対前年度比75万人増えている。要介護(要支援)認定者数は453万人で対前年度比13万人増加していた(p2参照)。また、平成19年度のサービス受給者数は1ヵ月平均363万人で、対前年度比約9万人増えていた(p3参照)。なお、保険給付(介護給付・予防給付)は、費用額では6兆671・・・

続きを読む

2009年06月24日(水)

介護従事者処遇状況等調査、調査対象のサービスや職種の割合が明らかに

社会保障審議会 介護給付費分科会(第64回 6/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が6月24日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、介護従事者処遇状況等調査や介護分野における経済危機対策(平成21年度補正予算)等について議論された。
 介護従事者処遇状況等調査については、調査対象サービスは全体の約73.2%(p6参照)、職種は事務職員を除く全職員の約94%(p7参照)とすることが明らかになった。資料では、当該調査について、調査実施委員会にお・・・

続きを読む

2009年06月23日(火)

注目の記事 経済財政改革の基本方針2009が諮問  経済財政諮問会議

経済財政諮問会議(平成21年 第18回 6/23)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月23日に開催した、経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「経済財政改革の基本方針2009」(以下、基本方針2009)(p2~p26参照)が諮問された(p35参照)
 基本方針2009では、医療・介護等に関して、素案どおり介護機能強化プランにより、介護雇用を3年間で30万人創出する、などとした。また、地域医療強化・健康産業創出プラン、医療・介護福祉新技術イノベーションプラン等により未承認薬等の開発支・・・

続きを読む

2009年06月18日(木)

注目の記事 介護認定方法の見直しに係るQ&Aを公表  介護保険最新情報

介護認定方法の見直しに係るQ&Aについて(6/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は6月18日に、介護保険最新情報Vol.99を公表した。今回は、要介護認定方法の見直しについて、質問窓口に寄せられた質問をもとに作成したQ&Aを掲載している。
 資料では、要介護認定方法について生じうる疑義及びその回答を、全13項目、掲載している。「『意思の伝達』と『日常の意思の決定』の違いは何か」などといった質問では、回答のほか、具体例をあげて説明している(p3~p10参照)

続きを読む

2009年06月18日(木)

「みなし指定」「短時間通所リハ」では維持期リハ救えず  京都府保険医協会

通所リハ改定後アンケート 根本的なリハビリ制度立て直しを(6/18)《京都府保険医協会》
発信元:京都府保険医協会   カテゴリ: 介護保険
 京都府保険医協会は6月18日に、「通所リハビリテーション改定実施後アンケート」の結果を公表した。
 京都府保険医協会は、京都府内の脳血管疾患等リハビリテーション及び運動器リハビリテーションの施設基準届出全医療機関並びに、京都府内の全通所リハビリテーション事業所を対象にアンケートを実施した。
 アンケート結果から、「今回の通所リハビリテーション改定では、当初、社会保障審議会介護給付費分科会で説明された・・・

続きを読む

2009年06月18日(木)

福祉用具の価格適正化のためのシステム改修を事務連絡  介護保険最新情報

国保連合会介護給付適正化システムの改修における福祉用具の介護給付の適正化の推進について(6/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は6月18日に、介護保険最新情報Vol.98を公表した。今回は、国保連合会介護給付適正化システム(以下、システム)の改修における福祉用具の介護給付の適正化の推進に関する事務連絡を掲載している。
 同事務連絡は、都道府県の福祉用具・住宅改修担当者宛てに出されたもので、競争を通じた福祉用具の価格の適正化を推進するため、今年度の介護報酬改定に併せシステムを改修するにあたって、国民健康保険中央会より各都・・・

続きを読む

2009年06月18日(木)

注目の記事 社会保障改革推進懇談会報告、「介護人材育成戦略」を盛り込む  内閣府

社会保障改革推進懇談会(第4回 6/18)《内閣府》
発信元:内閣官房   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月18日に開催した、社会保障改革推進懇談会で配布された資料。この日は、同懇談会の報告書案が提示された。
 報告書案では、社会保障国民会議が提言した社会保障制度改革は着実に進捗している、としている(p20参照)。その上で、さらなる改革の前進に向けて、介護人材育成戦略や社会保障制度への信頼醸成と国民合意の形成、などを勧告している。
 介護人材育成戦略では、「マクロ的に見て、必要な介護労働を新卒者・・・

続きを読む

2009年06月18日(木)

注目の記事 介護職員処遇改善交付金、サービス毎の交付率を定める  厚労省

介護職員処遇改善交付金(仮称)における交付率について(6/17付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が6月17日付けで、都道府県の介護保険担当課(室)に宛てて出した事務連絡で、介護職員処遇改善交付金(仮称)における交付率に関するもの。
 当該交付金(仮称)の交付率については、当初案(介護保険最新情報Vol.75及びVol.85)では、サービス毎の介護職員の人件費比率に応じたものとし、交付額が各サービスの給与水準に連動するものとしてきた。しかし、最終案では、介護職員の賃金水準の底上げを図るという本交付・・・

続きを読む

2009年06月17日(水)

平成22年度診療報酬改定に向け、重点要望を示す  日看協など3団体

平成22年度診療報酬改定に関する要望書(6/17)《日看協》
発信元:訪問看護推進連携会議   カテゴリ: 診療報酬
 日本看護協会など3団体で構成されている訪問看護推進連携会議は、6月17日に、厚生労働省の保険局長に宛てて、「平成22年度診療報酬改定に関する要望書」を提出した。
 要望書では、重点要望として(1)訪問看護基本療養費の週3日の回数制限の撤廃と単価の引き上げ、訪問看護管理療養費の算定日数制限の見直し(2)医療保険適用のショートステイ「在宅療養支援ステーション」(仮称)の創設(3)医療保険と介護保険における訪問・・・

続きを読む

2009年06月16日(火)

注目の記事 高齢者医療制度の見直しを進めることを盛り込み、「基本方針2009」の原案提示

経済財政諮問会議(平成21年 第17回 6/16)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月16日に開催した、経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「基本方針2009」の原案が提示された。原案は、「安心・活力・責任」といった副題がつけられており、内容については、前回提示された素案を追随したものとなっている(p2~p22参照)
 成長力の強化については、介護機能強化プランや地域医療強化・健康産業創出プランなどの推進を図るとし、主な施策も素案どおりの内容が示された(p8参照)。安・・・

続きを読む

2009年06月15日(月)

2010年度の重点政策、医療・介護費補助制度の創出などを盛り込む  連合

「2010年度 連合の重点政策」「2010~2011年度 政策・制度 要求と提言」(6/15)《連合》
発信元:日本労働組合総連合会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本労働組合総連合会はこのほど、2010年度の重点政策と2010~2011年度の「政策・制度 要求と提言」を公表した。
 2010年度の重点政策では、医療・介護・福祉等の雇用の創出や新型インフルエンザのパンデミック(世界的流行)対策の体制整備などが盛り込まれている。また、社会的セーフティネットの整備と社会保障の強化では、医療・介護費補助制度の創出など生活保護制度の再構築や、高齢者医療制度の抜本的な見直しなどを明記・・・

続きを読む

2009年06月15日(月)

注目の記事 向こう3年間に取り組む10の緊急施策を提言  安心社会実現会議報告書

安心社会実現会議(第5回 6/15)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月15日に開催した、安心社会実現会議で配布された資料。この日は、「安心と活力の日本へ」と題した、同会議の報告書が提示された。
 報告書は、(1)日本型の安心社会と自由市場経済(2)人生を通じた切れ目のない安心保障(3)安心社会実現に向けて求められる役割と責任(4)安心社会実現に向けての道筋―の4章から構成されている(p2~p20参照)
 安心社会実現に向けて求められる役割と責任では、社会保障制度がた・・・

続きを読む

2009年06月12日(金)

平成20年11月の第1号被保険者数は約2800万人  介護保険事業状況報告

介護保険事業状況報告の概要(平成20年11月暫定版)(6/12)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は6月12日に、介護保険事業状況報告の概要(平成20年11月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成20年11月末現在、第1号被保険者数は2799万人で、このうち、要介護(要支援)認定者数は464万3000人となっている。また、現物給付9月サービス分、償還給付10月支出決定分における居宅(介護予防)サービス受給者数は275万人、地域密着型(介護予防)サービス受給者数は21万8000人、施設サービス受給者数は82万9000人と・・・

続きを読む

2009年06月12日(金)

病院の平均在院日数、すべての病床類型で前月より増加  病院報告

病院報告(平成21年1月概数)(6/12)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は6月12日に平成21年1月分の病院報告(概数)を報告した。
 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数の総数は対前月比5641人増加し、130万9011人となっている。介護療養病床の1日平均患者数は896人減の8万6367人、外来患者数は対前月比9万9464人減の134万7741人だった(p1参照)
 一方、病院全体の月末病床利用率は対前月比8.8ポイント増の81.5%、うち一般病床は15.0ポイント増の75.5%、介護療養病・・・

続きを読む

2009年06月10日(水)

病院、診療所等の医療貸付・福祉貸付を0.1%引き上げ  福祉医療機構

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付・福祉貸付)貸付利率表(6/10)《福祉医療機構》
発信元:独立行政法人福祉医療機構   カテゴリ: 医療提供体制
 独立行政法人福祉医療機構が6月10日付けで改定した、医療貸付及び福祉貸付の利率表。
 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.7%から1.8%へ、増改築資金(乙種)・長期運転資金は年2.2%から2.3%へ、それぞれ引き上げられた。また、介護老人保健施設、指定訪問看護事業、助産所、医療従事者養成施設等についても0.1%ずつ引き上げられている(p1参照)
 福祉貸付利・・・

続きを読む

2009年06月10日(水)

注目の記事 介護職員による口腔内吸引等、モデル事業を提案  厚労省

特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の連携によるケアの在り方に関する検討会(第2回 6/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省が6月10日に開催した、特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の連携によるケアの在り方に関する検討会で配布された資料。この日は、介護職員の医行為について、看護職員と介護職員の連携によるケアの実施に係る事務局のたたき台が示された。
 たたき台では、(1)吸引(口腔内)(2)経管栄養(経鼻経管栄養及び胃ろうによる栄養管理)―について、実施のプロセス等を示したモデル事業が提案された・・・

続きを読む

2009年06月10日(水)

口腔内吸引などの行為、「医行為」と定義されているかどうかが問題  日医

「特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の連携によるケアの在り方に関する検討会」について(6/10)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 介護保険
 日本医師会は6月10日に、厚生労働省が同日に開催した、「特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の連携によるケアの在り方に関する検討会」について、見解を示した。
 日医は、検討会の審議内容について、特養において看護・介護職員の連携により、「口腔内吸引」などを行うことは、これらの行為が「医行為」と定義されているかどうかが問題である、と指摘している。医行為であるならば、医療職種以外の者が当該行為を実・・・

続きを読む

2009年06月09日(火)

新型インフルに関する運用指針の改定を受け、社会福祉施設等の対応を更新

新型インフルエンザの発生に対する社会福祉施設等の対応について【更新】(6/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省は6月19日に、介護保険最新情報Vol.101を公表した。今回は、「医療の確保、検疫、学校・保育施設等の臨時休業の要請等に関する運用指針」が改定されたことを受けたもので、これまでの、「新型インフルエンザの発生に対する社会福祉施設等の対応について」を整理し、更新版としてとりまとめている。
 資料には、都道府県等の民生主管部局宛てに出した事務連絡(p1~p5参照)のほか、(1)高齢者介護施設(短期入所、・・・

続きを読む

2009年06月09日(火)

注目の記事 地域医療の再生等を盛り込んだ、「基本方針2009」の素案が明らかに

経済財政諮問会議(平成21年 第16回 6/9)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月9日に開催した、経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「基本方針2009」の素案が提示された。
 「基本方針2009」の素案は、(1)危機克服の道筋(2)成長力の強化(3)安心社会の実現(4)今後の財政運営の在り方―の4章から構成されている(p16~p34参照)。成長力の強化としては、介護機能強化プラン(介護雇用を3年間で30万人創出)、地域医療強化・健康産業創出プラン、医療・介護福祉新技術イノベーショ・・・

続きを読む

2009年06月08日(月)

社会保障対策篇等、「経済危機対策」5分野のパンフレットを公表  自民党

日本の底力。大胆に、速やかに。自民党は「経済危機対策」を実施します。(6/8)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党がこのほど公表した「経済危機対策」に関するパンフレット。社会保障対策篇、雇用・金融・中小企業篇等5分野について公表した。
 このうち、社会保障対策篇では、医療対策、介護対策、子育て・教育支援について、その主な内容を示している。医療対策に関しては(1)地域医療の再生を推進(2)がん、小児等の革新的な医薬品の開発支援(3)女性特有のがん検診推進事業(4)高齢者医療の安定的な運営確保―の主な内容を・・・

続きを読む

2009年06月08日(月)

新型インフルで臨時休業した場合の介護予防通所介護費等の扱い  Q&A

「新型インフルエンザの発生に伴う介護予防通所介護事業所等の休業期間中の介護予防サービス費の算定等に関するQ&A」の送付について(6/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省は6月8日に、介護保険最新情報Vol.95を公表した。今回は「新型インフルエンザの発生に伴う介護予防通所介護事業所等の休業期間中の介護予防サービス費の算定等に関するQ&A」の送付に関する事務連絡を掲載している。
 事務連絡では、各都道府県の介護保険担当課(室)に宛てて、新型インフルエンザの発生に伴い、介護予防通所介護事業所等が臨時休業の要請を受け、臨時休業を行った場合における介護報酬の算定に関して・・・

続きを読む

全7,716件中6,601 ~6,625件 表示 最初 | | 263 - 264 - 265 - 266 - 267 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ