キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全277件中251 ~275件 表示 最初 | | 8 - 9 - 10 - 11 - 12 | | 最後

2010年12月17日(金)

注目の記事 [指導監査] 特別医療指導監査官の逮捕をうけ、再発防止策をとりまとめ

保険医療機関等に対する指導・監査の検証及び再発防止に関する検討チーム:中間とりまとめ報告書(12/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房人事課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省はこのほど、保険医療機関等に対する指導・監査の検証及び再発防止に関する検討チームの中間とりまとめ報告書を公表した。
 厚労省は、特別医療指導監査官であった職員の収賄容疑による逮捕を踏まえ、外部有識者とともに「保険医療機関等に対する指導・監査の検証及び再発防止に関する検討チーム」を設置して、事件の検証と再発防止策の検討を行ってきた。
 報告書では、事案の検証を行ったうえで、再発防止策をまと・・・

続きを読む

2010年12月16日(木)

注目の記事 [23年度予算] 経済成長・財政健全化・社会保障改革を一体的に実現

平成23年度予算編成の基本方針(12/16)《首相官邸》
発信元:首相官邸   カテゴリ: 予算・人事等
 政府は12月16日に、平成23年度予算編成の基本方針を閣議決定した。
 平成23年度予算は、政権交代後、新政権がゼロから取り組む初の本予算である。また、平成22年6月に閣議決定された「新成長戦略」および「財政運営戦略」に示された、新政権の経済・財政施策の基本的な方針の下での最初の予算でもある。基本理念では、「経済成長」「財政健全化」「社会保障改革」を一体的に実現することを打ち出している。具体的には、(1)「・・・

続きを読む

2010年11月10日(水)

[医薬品] 企業から104件の開発工程表、評価基準に照らし適切なのは84件

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第6回 11/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が11月10日に開催した、医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議で配付された資料。この日も、専門作業班の検討状況の報告などを受けた。
 第1回開発要請等時点において医療上の必要性に関する評価が済んでいるものは合計139品目、その後評価検討が済んだものは合計116品目となっている(p5~p6参照)。資料では、評価検討が済んだ医薬品を、(1)代謝・その他(p7~p31参照)(2)精神・神経・・・

続きを読む

2010年11月05日(金)

注目の記事 [医療情報] 医療保険分野のIT化、医療保険者としての意見示す  健保連

医療保険分野のIT化の促進に向けて(11/5)《健保連》
発信元:健康保険組合連合会   カテゴリ: 医療提供体制
 健康保険組合連合会はこのほど、医療保険分野のIT化の促進に向けて、医療保険者としての意見を取りまとめた。
 政府は、2010年5月に「新たな情報通信技術戦略」を策定し、医療保険分野で具体的な項目ごとに工程表を示し、タスクフォースでの検討を行っている。しかし、健保連は、「個別テーマごとの方向性は示されているものの、医療保険分野のIT化の全体像が分かりづらく、医療保険関係者の関わり方も明確ではない」と指摘して・・・

続きを読む

2010年10月06日(水)

注目の記事 [医薬品] 22年10月5日時点で開発企業未定は、亜セレン酸ソーダなど6品目

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第5回 10/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が10月6日に開催した、医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議で配付された資料。この日も、専門作業班の検討状況の報告などを受けた。
 専門作業班における検討状況を見てみると、5月21日の第1回開発要請等時点において医療上の必要性に関する評価が済んでいるものは合計139品目、第1回開発要請等時点で検討中であったが、その後評価検討が済んだものは合計62品目となっている(p6参照)。資料では、新・・・

続きを読む

2010年08月03日(火)

注目の記事 [医薬品] 開発要請があった91件の未承認薬等、製薬企業が開発工程表を提示

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第4回 8/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が8月3日に開催した、医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議で配付された資料。この日は、専門作業班の検討状況が報告されたほか、医療上の必要性をどう評価するか、また未承認薬に対する開発支援をどう行うか、などについて議論が行われた。
 前回会合(平成22年4月)までに「医療上の必要性が高い」と判断された109件のうち、108件については企業への開発要請や開発公募が行われている(p4参照)・・・

続きを読む

2010年07月07日(水)

[医療情報] どこでもMY病院、地域医療を担う専門家と議論・検討を  日医

新たな情報通信技術戦略工程表に対する日本医師会の見解(7/7)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は7月7日の定例記者会見で、新たな情報通信技術戦略工程表に対する見解を明らかにした。
 日医は、工程表に記載されている、(1)国民ID制度の導入と国民による行政監視の仕組みの整備(p3~p4参照)(2)「どこでもMY病院」構想の実現(p5~p6参照)(3)シームレスな地域連携医療の実現(p7~p8参照)(4)レセプト情報等の活用による医療の効率化(p9~p10参照)(5)医療情報データベースの活用による医・・・

続きを読む

2010年06月29日(火)

[障害者施策] 障害者の医療費、応能負担について平成23年中に結論

障害者制度改革の推進のための基本的な方向について(6/29)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 社会福祉
 政府は6月29日に、障害者制度改革の推進のための基本的な方向について閣議決定した。これは、障がい者制度改革推進会議の第一次意見を踏まえ、障害者制度改革の指針と、具体的な工程表を示したもの。
 基礎的な課題への改革として、「地域生活の実現」を第一に打ち出している。これを支えるのが障害者を差別・虐待しない社会である。こうした社会を実現するために、生活支援の拡大とともに、障害者の自立・社会参加を進めていく・・・

続きを読む

2010年06月22日(火)

注目の記事 [医療情報] どこでもMY病院、2013年半ばから第1期サービス開始  内閣府

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(第54回 6/22)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月22日に開催した、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)で配付された資料。この日は、新たな情報通信技術戦略の工程表などについて議論を行った。
 工程表は、前回の会合で示された「新たな情報通信技術戦略」を実現するためのロードマップである。同戦略では、医療分野に関して、(1)「どこでもMY病院」構想の実現(p24~p25参照)(2)シームレスな地域医療の実現(p26~p28参照)(3)レセ・・・

続きを読む

2010年06月18日(金)

[医療サービス] 厚生労働分野における新成長戦略、創薬開発の促進等

厚生労働分野における新成長戦略について(6/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は6月18日に、「厚生労働分野における新成長戦略について」を公表した。これは、政府が同日に公表した新成長戦略の成長戦略実行計画(工程表)のうち、厚生労働分野の施策を体系的にとりまとめたもの。
 人口減少社会においては、一人当たりGDPをあげなければ中長期的にはGDP総額も縮小する恐れがあると指摘。そのために、(1)就業率を上昇させる(2)マーケットと雇用を創出する(3)生産性を上げる―戦略を示してい・・・

続きを読む

2010年06月18日(金)

注目の記事 [医療サービス] 2020年の医療等新規市場、50兆円に上方修正  新成長戦略

新成長戦略―「元気な日本」復活のシナリオ―(6/18)《首相官邸》
発信元:首相官邸   カテゴリ: 医療制度改革
 政府は6月18日に、新成長戦略―「元気な日本」復活のシナリオ―を閣議決定した。これは、平成21年末に閣議決定された新成長戦略(基本方針)を精緻化・グレードアップしたもの。
 ライフ・イノベーションによる健康大国戦略では、戦略の内容にこそ変化はないものの、2020年の医療・介護・健康関連サービスの新規市場規模を、45兆円から50兆円に引き上げ、また新規雇用も280万人から284万人に上方修正している(p24~p26参照)。・・・

続きを読む

2010年05月31日(月)

[障害者施策] 平成23年に障害者基本法の抜本改正案を提出  内閣府

障がい者制度改革推進会議(第13回 5/31)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 社会福祉
 内閣府が5月31日に開催した、障がい者制度改革推進会議で配付された資料。この日は、障害者制度改革に関する第一次意見の取りまとめに向けた議論を行った。
 資料では、第一次意見の素案(第2版)が示されている(p6~p28参照)。障害者を「権利の主体」たる社会の一員に位置づけ、地域での生活を可能とするための支援を推進していくというもの。平成22年中は個別分野の検討を行い、平成23年の通常国会に障害者基本法の抜本改・・・

続きを読む

2010年04月28日(水)

[医学] 疾病治癒率向上に向け、早期診断・治療に資する技術等開発を推進

アクション・プラン策定に係るライフ・イノベーションタスクフォース(第3回 4/28)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医学・薬学
 内閣府がこのほど開催した、アクションプラン策定に係るライフ・イノベーションタスクフォースで配付された資料。この日は、主要推進項目や主要政策項目の案、工程表案などが当局から示され、それに基づいた議論を行った。
 ライフ・イノベーションに係る大目標は、「心身健康活力社会の実現(重要な疾病への対応)」と「生活の質の向上、障がい克服活力社会の実現」の2つ。前者を推進するための主要推進項目(領域)案と主要政・・・

続きを読む

2010年04月07日(水)

[社会保障] 社会保障の信頼取り戻すため、番号導入で所得の公平な把握を

社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会(第4回 4/7)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 内閣府がこのほど開催した、社会保障・税に関わる番号制度に関する検討会で配付された資料。この日は、有識者からのヒアリングを行った。
 資料には、国際公共政策研究センターの田中理事長による「共通番号制度導入の基本的な考え方」と、野村総合研究所の安田上級研究員による「社会保障からみた『番号』制度への期待」が提示されている。
 田中理事長は、共通番号の導入により(1)社会保障の利用者負担上限制度(2)医療・・・・

続きを読む

2009年10月16日(金)

注目の記事 [概算要求] 平成22年度一般会計の概算要求額は95兆円  政府

マニフェスト(「三党連立政権合意書」を含む)を踏まえた平成22年度一般会計概算要求額(10/16)《財務省》
発信元:財務省 理財局 財政投融資総括課   カテゴリ: 予算・人事等
 財務省は10月16日に、マニフェスト(「三党連立政権合意書」を含む)を踏まえた平成22年度一般会計概算要求額を発表した。それによると、平成22年度一般会計予算の概算要求額は、前年度当初予算に比べて6兆4901億円増の、95兆381億円となっている(p1参照)
 要求額、増加額ともに最も多いのは、厚生労働省の28兆8894億円で、前年度当初予算より3兆7325億円増額となっている。これは子ども手当の創設にかかる経費が主たる・・・

続きを読む

2009年07月15日(水)

医療保険部会でも、平成22年度の診療報酬改定に向けた検討を開始

社会保障審議会 医療保険部会(第32回 7/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が7月15日に開催した、社会保障審議会の医療保険部会で配布された資料。この日は、平成22年度の診療報酬改定に向けた検討を行った。
 資料には、(1)平成22年度診療報酬改定に向けたスケジュール(p4参照)(2)持続可能な社会保障構築とその安定財源確保に向けた「中期プログラム」(p6~p9参照)(3)社会保障の機能強化の工程表(医療・介護分野)(p10参照)(4)救急医療等の医療体制に係る現状と課・・・

続きを読む

2009年06月15日(月)

注目の記事 向こう3年間に取り組む10の緊急施策を提言  安心社会実現会議報告書

安心社会実現会議(第5回 6/15)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が6月15日に開催した、安心社会実現会議で配布された資料。この日は、「安心と活力の日本へ」と題した、同会議の報告書が提示された。
 報告書は、(1)日本型の安心社会と自由市場経済(2)人生を通じた切れ目のない安心保障(3)安心社会実現に向けて求められる役割と責任(4)安心社会実現に向けての道筋―の4章から構成されている(p2~p20参照)
 安心社会実現に向けて求められる役割と責任では、社会保障制度がた・・・

続きを読む

2009年05月29日(金)

注目の記事 「医療・介護・子育てサービス・人材整備目標」の実現を  経済財政諮問会議

経済財政諮問会議(平成21年 第14回 5/29)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が5月29日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、安心実現集中審議のとりまとめとして、安心社会を実現するための時間軸と目標が明らかになった。
 時間軸は、(1)再構築(2009~2011年度頃)(2)回復(2011年度頃~2010年代半ば)(3)充実(2010年代半ば~2020年代初頭)―の3つのフェーズに分け、それぞれの目標を設定し、具体的な取り組みを示した(p5~p6参照)。再構築フェーズでは、税制抜本改・・・

続きを読む

2009年05月21日(木)

社会保障の機能強化の「工程表」に関する主な取組を示す

経済財政諮問会議(平成21年 第13回 5/21)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が5月21日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、社会保障の機能強化に向けた今後の取り組みについて議論された。
 資料には、舛添厚労相より、社会保障の機能強化の「工程表」に関する主な取組が示された(p3~p4参照)。医療・介護では、2011年度頃までに、(1)救急医療など地域医療の強化(2)医師と看護師等との役割分担の推進(3)新技術、効率化等への対応―を積極的に実施するとしている。また、・・・

続きを読む

2009年05月19日(火)

医師不足対策など、平成21年度に規制改革会議で重点的に取組むべき課題を明示

経済財政諮問会議(平成21年 第12回 5/19)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が5月19日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、同会議の最終年度にあたる平成21年度に、規制改革会議において重点的に取組むべき課題(集中テーマ)が示された(p10~p11参照)
 集中テーマは、医療・介護・保育において、それぞれ人材育成の規制改革と制度改革の課題が示されており、医療については、医師(特に病院勤務医)不足、診療科の偏在解消のための諸対策の実施を行うことが明記されている・・・

続きを読む

2009年04月28日(火)

医療・介護の連携を盛り込み、「厚生労働省改革の工程表」を改定

「厚生労働省改革の工程表(平成21年2月24日公表)」に関するこれまでの実績及び平成21年度に取り組む事項について(4/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は4月28日に、「厚生労働省改革の工程表」を改定した(p17~p24参照)
 医療・介護の連携では、一貫した医療・介護サービスの提供体制の構築とその的確な推進を図る組織体制などを構築するため、医政局、保険局、老健局の局長を中心とした連絡調整の場を設置する他、3局が統一された方針の下で具体的な政策テーマについて検討することが示された(p19参照)
 また資料には、平成21年2月24日に公表された工・・・

続きを読む

2009年03月02日(月)

注目の記事 政策課題に対応できる組織編成へ、厚生労働省改革の工程表を提示

厚生労働行政の在り方に関する懇談会(第7回 3/2)《内閣官房》
発信元:内閣官房 副長官補室   カテゴリ: 医療提供体制
 政府が3月2日に開催した、厚生労働行政の在り方に関する懇談会で配布された資料。この日は、最終報告たたき台(案)が公表された(p3~p13参照)
 たたき台案では、政策課題に的確に対応できる組織編成に向け(1)行政課題に的確かつ迅速に対応できる横断的・総合的組織(2)政策立案機能の強化―が必要とされている(p4~p5参照)
 また、2月24日に厚生労働省が公表した「厚生労働省改革の工程表」が提示されている<・・・

続きを読む

2009年02月24日(火)

社会保障カードの実施時期等、厚生労働省改革の工程表を公表

厚生労働省改革の工程表(2/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省は2月24日に、厚生労働省改革の工程表を公表した。
 この工程表は、厚労省の信頼を回復し、的確な行政運営を確保するため、改革が必要な諸課題についての実施時期等を示したもの。改革推進項目として(1)国民のニーズ等の的確な把握(2)情報の適切な取扱い(3)政策効果の点検と改善の仕組み―などの6項目をあげ、平成21年3月末、平成21年度中、平成22年度以降に分けて、取り組むべきことを明示している・・・

続きを読む

2009年02月12日(木)

注目の記事 社会保障改革推進、医師不足や救急医療問題に早急に対応することが大前提

社会保障改革推進懇談会(第1回 2/12)《内閣府》
発信元:内閣官房 内閣総務官室   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が2月12日に開催した、「社会保障改革推進懇談会」の初会合で配布された資料。この懇談会は、社会保障国民会議の最終報告において、社会保障のあるべき姿、政府の役割、負担のあり方等が提言されたが、引き続き、それらの提言のフォローアップを行うために設置された(p2参照)
 厚生労働省医政局・老健局・保険局からは、「医療・介護の機能強化」を示した資料が提示された(p98~p102参照)。社会保障改革を進め・・・

続きを読む

2008年12月03日(水)

注目の記事 2012年の診療・介護報酬改定で、医療・介護の連携体制の見直しを図る

経済財政諮問会議(平成20年度 第27回 12/3)《内閣府》
発信元:内閣府 大臣官房 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が12月3日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、中期プログラム集中審議や平成21年度予算編成の基本方針等について議論された。
 中期プログラム集中審議では、社会保障の機能強化及び税制抜本改革の進め方について、(1)年金(2)医療・介護(3)少子化対策(4)共通―の各サービスの機能強化の工程表(イメージ)が示された(p3参照)工程表によると、2012年の診療報酬改定と介護報酬改定で、医・・・

続きを読む

全277件中251 ~275件 表示 最初 | | 8 - 9 - 10 - 11 - 12 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ