-
2025年01月31日(金)
[介護] 特養の赤字割合が低下、従来型・ユニット型とも 福祉医療機構
-
- 2023年度(令和5年度)決算 養護老人ホームの経営分析参考指標の概要について(1/31)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険 調査・統計
-
2025年01月31日(金)
[医療提供体制] 急性期一般1の270病院、赤字病院が56.7% 福祉医療機構
-
- 2023年度 病院の経営状況について(1/31)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2025年01月31日(金)
[働き方改革] 柔軟な働き方と離職防止を実現する「育児・介護休業法」改正のポイント
-
- 育児・介護休業法について≪厚生労働省≫
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 病院経営コンサルタントレポート 特集 Scope
-
2025年01月30日(木)
[社会福祉] 障害福祉でも経営情報の報告を原則義務化 厚労省
- 厚生労働省は1月30日、原則全ての障害福祉サービス事業者に経営情報の報告を義務付ける方針を社会保障審議会とこども家庭審議会の合同部会に示し、おおむね了承された<doc18515page8>。既に運用が始まっている医療法人や介護事業者に対する経営情報の報告制度と同様に、障害福祉分野でも経営情報の「見える化」を進める狙いがある。 災害など報告ができない正当な理由がある場合を除き、原則全ての障害福祉サービス事業者・・・
-
2025年01月30日(木)
[介護] サービス付高齢者向け住宅などへの訪問介護の割合も把握へ 厚労省
- 厚生労働省は1月30日、2025年度の介護事業経営概況調査で訪問系サービス事業所を対象に延べ訪問回数に占めるサービス付高齢者向け住宅や養護老人ホーム、有料老人ホームへの訪問の割合のほか、訪問の移動手段・時間を聞く項目などを追加する方針を社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に示し、了承された<doc18594page2>。 また、介護ロボットやICTといった介護テクノロジーの導入状況や保守・・・・
-
2025年01月29日(水)
[医療提供体制] 医療分野の新経済対策と補正予算、生産性向上によるさらなる賃上げに828億円、病床削減支援等には428億円
-
- 国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策-全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす-(11/22)《内閣府》、令和6年度厚生労働省補正予算案の概要(11/29)《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療提供体制 特集 Scope
-
2025年01月24日(金)
[介護] 小多機1,064事業所の4割赤字、前年度から横ばい 福祉医療機構
-
- 2023年度(令和5年度)決算 小規模多機能型居宅介護の経営分析参考指標の概要について(1/24)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険 調査・統計
-
2025年01月24日(金)
[介護] 訪問介護1,896事業所の45.5%が赤字23年度 福祉医療機構
-
- 2023年度(令和5年度)決算 訪問介護の経営分析参考指標の概要について(1/24)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険
-
2025年01月24日(金)
[医療提供体制] 厳しい病院経営への支援、年度内に要望へ 日病協
- 日本病院団体協議会(日病協)は24日の代表者会議で、物価や人件費の上昇などで病院の経営が厳しいため厚生労働省などに支援を求めていくことで一致した。現在実施中の経営状況に関する調査を踏まえて支援の内容を固め、年度内の要望を目指す。 代表者会議後の記者会見で、望月泉副議長(全国自治体病院協議会会長)が明らかにした。 調査は、日病協に加盟する日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協・・・
-
2025年01月23日(木)
[診療報酬] 24年度診療報酬改定後の経営状況を緊急調査 病院6団体
-
- 緊急調査(2024年度診療報酬改定後の病院経営状況)協力のお願い(1/23)《日本病院会ほか》
- 発信元:日本病院会 全日本病院協会 日本医療法人協会 日本精神科病院協会 日本慢性期医療協会 全国自治体病院協議会 カテゴリ: 診療報酬 2024年度改定 調査・統計
-
2025年01月23日(木)
[医療提供体制] 社会保障費の目安対応、「廃止検討を」日医委員
- 社会保障審議会・医療保険部会が23日開かれ、城守国斗委員(日本医師会常任理事)は、政府予算案の編成で社会保障費を高齢化相当分に収める、いわゆる目安対応について「今後は、廃止をすることをしっかりと検討していただくように対応をお願いしたい」と厚生労働省に求めた。 2024年度の診療報酬改定後に進んだ物価や賃金の上昇で、病院など医療機関の経営が逼迫していることを踏まえた発言で、城守委員は骨太方針2024に盛り込・・・
-
2025年01月22日(水)
[医療提供体制] 病院経営は「かつてない最悪の状況」 病院5団体緊急要望
-
- 財政支援に関する緊急要望(1/22)《日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会、日本慢性期医療協会》
- 発信元:日本病院会 全日本病院協会 日本医療法人協会 日本精神科病院協会 日本慢性期医療協会 カテゴリ: 医療提供体制
-
2025年01月21日(火)
[介護] 基本報酬に賃金・物価スライドの導入を要望 日本GH協
-
- 福岡資麿厚生労働大臣に要望書を提出しました(1/21)《日本認知症グループホーム協会》
- 発信元:日本認知症グループホーム協会 カテゴリ: 介護保険
-
2025年01月16日(木)
[診療報酬] 物価変動に連動する診療報酬の検討を要請へ 全自病
-
- 全国自治体病院協議会 定例記者会見(1/16)《全国自治体病院協議会》
- 発信元:全国自治体病院協議会 カテゴリ: 診療報酬 医療制度改革
-
2025年01月10日(金)
[医療提供体制] 日本病院会・相澤氏「病院は耐え切れなくなった」 四病協
- 四病院団体協議会の新年会員交流会が10日開かれ、日本病院会の相澤孝夫会長はあいさつで「病院に対する仕打ちは決して温かいものではない。病院はそれに耐えてきたが、ついに耐え切れなくなった」と述べ、病院経営の現状をデータで「見える化」して国民の理解を促す考えを示した。 相澤氏は「病院経営は大変厳しいが、『厳しい』と言っていても何も解決しない。解決するには行動するしかない」とも述べ、病院の新たな価値をつく・・・
-
2025年01月10日(金)
[医療提供体制] コロナ禍を経て変化する地域医療構想のいまと今後の課題
-
- 2025年に向けた地域医療構想の取組の更なる推進に向けた国の支援《厚生労働省》ほか
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 病院経営コンサルタントレポート Scope 特集
-
2025年01月09日(木)
[経営] 毎月勤労統計調査 24年11月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和6年11月分結果速報(1/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2025年01月09日(木)
[介護] 「要介護度改善加算」の創設を提言 日慢協
- 日本慢性期医療協会(日慢協)の橋本康子会長は9日の定例記者会見で、介護サービス利用者の要介護度が改善した場合に評価する「要介護度改善加算」の創設を提言した。現行の仕組みでは、要介護度が改善するごとに報酬が減算となるため「介護事業所へのインセンティブが働きにくい」とし、同加算の創設により積極的なリハビリや栄養管理などを促し、要介護度の改善率向上を目指すべきだと訴えた。 橋本会長は、ADL(日常生活動作・・・
-
2025年01月09日(木)
[介護] 介護の大規模化インセンティブ具体化へ 新検討会が初会合
- 厚生労働省は9日、介護・福祉サービスの提供体制を議論する「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会の初会合で、介護事業者同士が協働化や大規模化を行った場合のインセンティブの付与や、事業所の人材定着を促すための報酬体系や人員基準の中長期的な見直しなどを論点として示した<doc18293page90><doc18293page64>。検討会では春ごろ中間取りまとめを行う。厚労省は介護事業者の協働化や大規模化を促・・・
-
2025年01月06日(月)
[経営] 主要貸付利率 1月6日付で改定 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(1/6)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2024年12月27日(金)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は938万人 労働力調査11月分・総務省
- 総務省はこのほど、2024年11月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc18342page1>。●就業者数▽産業全体:6,814万人(前年同月比34万人増)▽医療・福祉:938万人(18万人増)●完全失業者数/164万人(5万人減)●非労働力人口/4,012万人(43万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.5%(対前月比0.0ポイント増)・・・
-
2024年12月27日(金)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は21万3,363人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省はこのほど、「一般職業紹介状況」(2024年11月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.25倍(前月比同水準)<doc18336page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.25倍(前月比0.01ポイント増)<doc18336page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc18336page5>▽全体/21万3,363人(対前年同月比0.4%増)、うちパートタイム・9万7,136人(0.4%増)▽医療業/6万4,863人(2・・・
-
2024年12月27日(金)
[経営] ドラッグストアの販売総額は7,375億円、前年同月比6.3%増 経産省
- 経済産業省はこのほど、2024年11月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc18337page11>。●販売額▽総額/7,375億円(前年同月比6.3%増)▽調剤医薬品/750億円(12.1%増)▽OTC医薬品/840億円(3.3%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/416億円(0.5%減)▽健康食品/226億円(2.0%減)●店舗数:1万9,614店(3.5%増)・・・
-
2024年12月27日(金)
[介護] 協力医療機関との連携体制、老健の7割超で完了 福祉医療機構
-
- 2024年度 介護報酬改定に関するアンケート調査(後編)(12/27)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険 2024年度改定 調査・統計
-
2024年12月27日(金)
[経営] サービス産業動向調査速報 24年10月分 総務省
- 総務省は12月27日、2024年10月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc18249page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆4,167億円(前年同月比2.0%増)▽医療業/3兆8,002億円(1.6%増)▽保健衛生/799億円(7.6%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆5,365億円(2.7%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/846.3万人(0.4%増)▽医療業/438.1万人(0.8%増)▽保健衛生/13.0万人(0.3%増・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。