-
2022年04月08日(金)
[医療提供体制] 22年3月は事故報告19件、調査依頼2件 医療事故現況報告
-
- 医療事故調査制度の現況報告(3月)(4/8)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2022年04月08日(金)
[医療提供体制] 医療的ケア児者の医療と福祉の連携検討を 厚労省
- 厚生労働省は、8日に開かれた社会保障審議会障害者部会(第126回)で、医療的ケアが必要な障害児者(医療的ケア児者)などの医療と福祉の連携を検討する方向性を示した<doc1912page4>。 医療的ケア児については、人工呼吸器や経管栄養などの他者による日常的な医療的ケアを必要とする割合が高いなどの点で、医療的ケアが必要な成人とはその状態像が異なるため、2021年度障害福祉サービス等報酬改定で、医療的ケアの新たな・・・
-
2022年04月08日(金)
[介護] 新型コロナ、施設内療養への支援対象を拡大 厚労省が事務連絡
- 新型コロナウイルスに感染した「高齢者施設」の入居者が病床の逼迫などで引き続き施設内での療養(施設内療養)を余儀なくされるケースを想定し、厚生労働省は、地域医療介護総合確保基金による支援の対象を拡大させる方針を各都道府県などに事務連絡した<doc1865page1>。 通常では想定されない感染対策の徹底や療養の質を確保するための「かかり増し費用」への支援として、施設内療養者1名につき最大で30万円を補助する&・・・
-
2022年04月08日(金)
[感染症] 感染性胃腸炎が3週連続で減少 国立感染症研究所
- 国立感染症研究所は8日、「感染症週報 第12週(3月21日-3月27日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc1869page5><doc1869page25>。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/第9週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.13(0.18)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.07(0.10)/3週連続で減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.20(0.28)/前週から減少▽感染性胃腸炎/2.78(3・・・
-
2022年04月08日(金)
[看護] 看護師養成所、1日付で3校指定 厚労省が発表
- 厚生労働省は8日、看護師養成所3校が4月1日付で指定されたと発表した<doc1835page1>。 指定を受けたのは、3年課程全日制の大阪警察病院看護専門学校(大阪府大阪市)と東京医薬看護専門学校(東京都江戸川区)、2年課程全日制の香取おみがわ医療センター附属看護専門学校(千葉県香取市)の3校<doc1835page1>。 看護師養成所については、都道府県が指定し、それを厚労省に報告する。同省は2021年度に2校が指定され・・・
-
2022年04月08日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 4月11日-4月16日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(4月11日-4月16日)(4/8)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2022年04月07日(木)
[医療提供体制] コロナ入院患者、減少傾向から横ばいに 東京都
- 東京都は7日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第85回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について「減少傾向から今週は横ばいとなった」と解説。「入院患者数に占める高齢者の割合は未だ高い値であり、今後の動向を注視する必要がある」としている<doc1846page8>。 コメント・意見では、入院患者に関して「60代以上の割合が約70%と、高齢者の入院患者数及びその割合が高・・・
-
2022年04月07日(木)
[介護] 処遇改善加算、事務作業の簡素化を 社保審・介護給付費分科会
- 社会保障審議会・介護給付費分科会は7日、介護職員の処遇状況などを把握するための最新の調査結果を踏まえて議論した。調査では、介護施設や事業所が処遇改善加算を取得する上で煩雑な事務作業などがネックとなっていることが明らかになっていることから、事務作業の簡素化を求める意見が相次いだ。 厚生労働省が分科会に報告した調査結果によると、介護職員等特定処遇改善加算を取得している施設・事業所で働く介護職員(常勤・・・
-
2022年04月06日(水)
[社会福祉] 被保護世帯総数は164万3,819世帯 生活保護の被保護者調査
- 厚生労働省は6日、2022年1月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc2014page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):203万7,866人(前年同月比1万1,768人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万3,819世帯(5,634世帯増・0.3%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない) ▽高齢者世帯/90万6,652世帯(4,845世帯増・0.5%増) ▽高齢者世帯を除く世帯/72万9,4・・・
-
2022年04月06日(水)
[がん対策] 緩和ケア、相談支援・情報提供の機能充実に関する提案書を提出
-
- 緩和ケアおよび相談支援・情報提供機能の充実に関する提案書を提出(4/6)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター 都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会 カテゴリ: 医療提供体制
-
2022年04月06日(水)
[医療提供体制] 待合室に同姓同名の患者がいることを想定して間違い防止を
-
- 「共有すべき事例」2022年No.2(4/6)《日本医療機能評価機構》
- 発信元:公益財団法人日本医療機能評価機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2022年04月06日(水)
[医療提供体制] 新規感染者が全年代で増加、10-20代が顕著 厚労省
- 厚生労働省は、6日に開催された第79回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。年代別の新規感染者数について「全ての年代で増加に転じており、特に10-20代の増加が顕著」としている<doc1813page2>。 厚労省によると、3月30日時点の全国の入院患者数は1万1,507人で、1週間前と比べて2,996人減っている。全国の受入確保病床数に対する割合は26.3%(1週間前は33.0%)<・・・
-
2022年04月05日(火)
[人口] 人口動態統計月報 21年11月分 厚労省
- 厚生労働省は5日、2021年11月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc2013page5>▽出生数/6万7,603人(前年同月比1.3%増・883人増)▽死亡数/12万1,856人(3.6%増・4,271人増)▽自然増減数/5万4,253人の減少(3,388人減)●死因別死亡数の上位3位<doc2013page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万1,830人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万8,401人▽老衰/1万3,758・・・
-
2022年04月05日(火)
[経営] 毎月勤労統計調査 22年2月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果速報(4/5)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年04月05日(火)
[家計調査] 家計調査報告 22年2月分 総務省
- 総務省は5日、2022年2月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc1871page1>▽全体/25万7,887円(前年同月比:名目2.2%増、実質1.1%増)、2カ月連続の実質増加▽保健医療関連/1万3,106円(名目0.9%減、実質0.9%減)、2カ月ぶりの実質減少●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:54万712円(名目1.0%増、実質0.1%減)、7カ月ぶりの実質減少<doc1871page3>・・・
-
2022年04月05日(火)
[感染症] 新規報告数、第1週より12週連続で0人 風しん・第12週
- 国立感染症研究所・感染症疫学センターは5日、「風しんに関する疫学情報:2022年3月30日現在、第12週(3月21日-3月27日)」を公表した<doc1795page1>。 第12週の新規報告数は前週と変わらず0人だった。遅れ報告もなかったため、累積患者報告数は第1週から連続で0人となった。なお、3月31日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない。・・・
-
2022年04月04日(月)
[医療提供体制] 大規模接種会場での企業・大学単位の予約を参考に 厚労省
- 厚生労働省健康局健康課予防接種室は4日、新型コロナワクチンの団体接種に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。大規模接種会場で企業・大学などの単位でまとめて予約を受け付ける、一部の都道府県の取り組みを参考にするよう求めている<doc1916page1>。 事務連絡では、このような取り組みを進める際、都道府県内に居住していない人についても接種対象とするほか、接種希望者の中・・・
-
2022年04月04日(月)
[介護保険] 保険給付費の総額は8,705億円 介護保険事業状況報告・厚労省
- 厚生労働省は4日、2022年1月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り<doc1870page1>。●保険給付費▽保険給付費総額/8,705億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,221億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,421億円▽施設サービス分/2,629億円●第1号被保険者数:3,590万人●要介護(要支援)認定者数:689.7万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約18.9%)●サービス受給者・・・
-
2022年04月04日(月)
[医薬品] その他の生物学的製剤「使用上の注意」の改訂指示 厚労省
- 厚生労働省は4月4日付けで、「その他の生物学的製剤」について、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を日本製薬団体連合会に送付した。「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について(新記載要領)」に基づく改訂で、令和3年度第31回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(3月22日開催)における審議結果を踏まえての対応。厚労省では「速やかに使用上の注意を改訂し、医薬・・・
-
2022年04月04日(月)
[看護] 全看護職員の処遇改善、外来での人員配置標準見直しを要望 日看協
- 日本看護協会は、全ての看護職員の処遇改善の実現や、外来での「人員配置標準」の見直しと強化などを求める要望書を厚生労働省に提出した<doc1788page13>。厳しい医療現場で働く看護職員の賃金は国家資格を有する専門職としての職責や職務に見合っていないとし、賃金構造の抜本的な改善が必要だと強調している<doc1788page15>。 日看協はまた、1948年に制定された医療法上の外来の看護師・准看護師の「人員配置標準・・・
-
2022年04月04日(月)
[介護] 高齢者施設へ24時間以内に感染制御・業務継続支援チームを派遣
-
- オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制の対策徹底を踏まえた対応について(高齢者施設等における医療支援の更なる強化等)の考え方について(4/4付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課 カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
-
2022年04月04日(月)
[調査] 6,000人対象に「介護票」調査実施も 22年国民生活基礎調査
- 厚生労働省は4日、2022年国民生活基礎調査を4月中旬から7月にかけて実施すると発表した<doc1776page1>。 厚労行政の企画や立案に必要な基礎資料を得ることを目的に、保健、医療、福祉、年金、所得など、国民生活の基礎的な事項を調査するもので、今回は、3年に1回の周期で実施する大規模調査の実施年に当たるため、6月に約28万世帯を対象に「世帯票」「健康票」の調査を行うほか、約6,000人を対象に「介護票」の調査を実・・・
-
2022年04月01日(金)
[医療提供体制] 病院再編での不動産取得税軽減、宿舎用など対象外 厚労省
- 厚生労働省は、医療機関が病床機能の分化や連携を進めるために取得した土地や建物の不動産取得税の優遇措置について、宿舎用に供する不動産などは対象外とする考え方を明らかにした<doc1787page2>。 この措置は、地域医療構想の実現のために再編計画の認定を受けた医療機関の開設者が、その計画に基づき土地や建物を取得した場合に不動産取得税が軽減される特例。取得した不動産価格の半分の額を課税標準から差し引くとい・・・
-
2022年04月01日(金)
[看護] 新型コロナ感染に不安、看護職員の8割近く 日看協調査
- 看護職員の8割近くが自身への新型コロナウイルス感染に不安-。こんな看護職員の実態が日本看護協会の調査で分かった。感染への不安は、新型コロナ業務に従事する職員の方がより高く、医療現場での看護職員への心のケアなどの必要性が浮き彫りになった。 調査は2021年10月から11月にかけて、日看協の会員1万5,052人を対象に実施。有効回収率は35.5%だった<doc1789page3>。 新型コロナウイルスの発生や感染拡大がみられる・・・
-
2022年04月01日(金)
[医療提供体制] 医師労働時間短縮計画のガイドライン公表 厚労省
-
- 医師労働時間短縮計画作成ガイドライン及び医療機関の医師の労働時間短縮の取組に関するガイドライン(評価項目と評価基準)の公表について(4/1)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 医師等医療従事者働き方改革推進室 カテゴリ: 医療提供体制 働き方改革
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。