よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第六次薬物乱用防止五か年戦略本文 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubutsuranyou_taisaku/index.html
出典情報 第六次薬物乱用防止五か年戦略(令和5年8月8日決定)(8/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



ウェブサイトやリーフレット等の広報媒体のほか、研修会、講習
会、各種運動等のあらゆる機会を通じた相談窓口の周知により相談機
関の積極的な活用を図る。(厚生労働省、こども家庭庁、警察庁、消
費者庁、法務省、財務省、文部科学省)

(街頭キャンペーン等による啓発の推進)
・ 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(6月 20 日~7月 19 日)を始め、
「不
正大麻・けし撲滅運動」(5月~6月)、「薬物乱用防止広報強化期間」
(6月~7月)、
「青少年の非行・被害防止全国強調月間」
(7月)、
「社
会を明るくする運動」
(7月)、
「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」
(10
月~11 月)等の月間運動や「薬物銃器犯罪根絶の集い」等のキャンペ
ーンにおいて、青少年及び青少年育成関係者に対し、薬物乱用の危険
性・有害性や薬物乱用防止のための指導方法等についての広報啓発活
動を一層積極的に展開する。
(こども家庭庁、警察庁、法務省、文部科
学省、厚生労働省)
・ 関係機関、ボランティア団体等と連携し、駅前や街頭でのキャンペ
ーン等を実施する。(警察庁、財務省、厚生労働省)
(各種業界団体等への啓発活動)
・ 自動車運送事業者に対し、監査や講習等を通じ、薬物の使用禁止の
徹底を周知する。(国土交通省)
・ 関係団体に対し、各種乱用防止運動等への参画を通じ、薬物乱用防
止の啓発を依頼する。(厚生労働省)
(関係機関・団体と連携した情報共有体制の構築及び活用)
・ 相談機関間の連携強化により迅速な情報共有体制を構築する。
(厚生労働省、警察庁、法務省、財務省、文部科学省)
・ 各種啓発ポスターやチラシ等を作成し、関係機関・団体へ配布する。
(厚生労働省、こども家庭庁、警察庁、法務省、財務省、文部科学省)
・ 薬物の専門知識を有する有識者、関係機関等と連携し、啓発活動を
実施する。(厚生労働省)
(大麻等違法薬物の有害性・危険性等、エビデンスに基づくデジタルツー
ル等の媒体を効果的に活用した広報・啓発)
・ 薬物の危険性・有害性等に係る最新の科学的知見を収集、関係機関・
団体と共有し、エビデンスに基づく情報を広報・啓発資材に反映させ
ることで内容の充実を図る。(警察庁、厚生労働省)
・ 違法薬物による死因については、医師による死亡診断書・死体検案
書への適切な記載とともに、警察等の情報提供により、適切に市町村
と共有を図る。(厚生労働省、警察庁)
11