よむ、つかう、まなぶ。
第六次薬物乱用防止五か年戦略本文 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubutsuranyou_taisaku/index.html |
出典情報 | 第六次薬物乱用防止五か年戦略(令和5年8月8日決定)(8/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
・
ウェブサイト、SNS、啓発用動画等を始めとしてより青少年の目
に触れやすい広報媒体を活用するとともに、政府広報とも連携した情
報発信を行うほか、薬物の危険性・有害性等を強く印象付ける画像等
を用いるなど、手法を工夫し、内容を充実させ、啓発活動を強化す
る。(厚生労働省、警察庁、内閣府)
・ 「あやしいヤクブツ連絡ネット」を通じて、インターネット上で販
売される薬物等の関連情報を収集・提供するとともに、薬物乱用の危
険性・有害性等の周知を行う。(厚生労働省)
・ デジタル広告を活用し、若年層や大麻への関心が高い者に対する効
果的な広報・啓発を実施する。(厚生労働省)
・ ウェブサイトや税関展示室等を活用し、広く一般国民に対して税関
における水際取締対策等を広報する。(財務省)
・ 啓発ポスターやチラシを、消費生活センター等の協力を得て配布す
る。(消費者庁)
(意識調査の実施)
・ 青少年を中心とした国民の薬物乱用に関する意識調査を行うなどし
て広報・啓発活動の効果を確認するとともに、意識調査の結果を広報
啓発活動に反映させるなど、広報・啓発施策の一層の充実を図る。(厚
生労働省、警察庁)
12
ウェブサイト、SNS、啓発用動画等を始めとしてより青少年の目
に触れやすい広報媒体を活用するとともに、政府広報とも連携した情
報発信を行うほか、薬物の危険性・有害性等を強く印象付ける画像等
を用いるなど、手法を工夫し、内容を充実させ、啓発活動を強化す
る。(厚生労働省、警察庁、内閣府)
・ 「あやしいヤクブツ連絡ネット」を通じて、インターネット上で販
売される薬物等の関連情報を収集・提供するとともに、薬物乱用の危
険性・有害性等の周知を行う。(厚生労働省)
・ デジタル広告を活用し、若年層や大麻への関心が高い者に対する効
果的な広報・啓発を実施する。(厚生労働省)
・ ウェブサイトや税関展示室等を活用し、広く一般国民に対して税関
における水際取締対策等を広報する。(財務省)
・ 啓発ポスターやチラシを、消費生活センター等の協力を得て配布す
る。(消費者庁)
(意識調査の実施)
・ 青少年を中心とした国民の薬物乱用に関する意識調査を行うなどし
て広報・啓発活動の効果を確認するとともに、意識調査の結果を広報
啓発活動に反映させるなど、広報・啓発施策の一層の充実を図る。(厚
生労働省、警察庁)
12