よむ、つかう、まなぶ。
資料2(別添2)医療機能情報提供制度 用語解説・利用者区分毎に特に利用頻度が高そうな項目案 (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36471.html |
出典情報 | 国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討会 医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会(第1回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
全国統一システムに掲載される
項目
省令・告示上の項目
特定福祉用具販売
④地域密着型サービス
特定福祉用具販売
用語解説(案)
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
護看護
福祉用具のうち、入浴や排泄の際に用いられるなど、貸
与にはなじまないもの(これを「特定福祉用具」という)を
販売すること。具体的には、(1). 腰掛便座、(2). 自動排泄
処理装置の交換可能部品、(3). 入浴補助用具、(4). 簡易
浴槽、(5). 移動用リフトのつり具の部分、の5品目。
利用者区分毎に特に利用
頻度が高そうな項目案
○
定期巡回・随時対応型訪問 定期的な巡回や利用者からの連絡によって、利用者の
介護看護
居宅を訪問して行われる入浴、排泄、食事などの介護や
療養生活を支援するための看護、そのほかの日常生活
を送るうえで必要となるサービスなど。
○
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
夜間対応型訪問介護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
地域密着型通所介護
夜間の、定期的な巡回や利用者からの連絡によって、利
用者の居宅を訪問して行われる入浴、排泄、食事などの
介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となるサー
ビスなど。
○
老人デイサービスセンターなどで提供される、入浴、排
泄、食事などの介護、そのほかの日常生活を送るうえで
必要となるサービス及び機能訓練。
○
認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護
認知症にある人が、老人デイサービスセンターなどを訪
れて利用する、入浴、排泄、食事などの介護、そのほか
の日常生活を送るうえで必要となるサービスなどや機能
訓練。
○
小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護
利用者の居宅で、または利用者がサービス拠点に通っ
たり、短期間宿泊したりして、提供される入浴、排泄、食
事などの介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要と
なるサービスなどや機能訓練。
○
認知症対応型共同生活介護 認知症対応型共同生活介護
認知症対応型共同生活介
護
利用者が共同生活を送る住居で提供される入浴、排泄、
食事などの介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要
となるサービスなどや機能訓練。
○
地域密着型特定施設入居者 地域密着型特定施設入居者生活介護
生活介護
地域密着型介護老人福祉施 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
設入所者生活介護
複合型サービス
⑤介護予防支援
⑥介護予防サービス
介護予防支援
介護予防訪問入浴介護
複合型サービス
地域密着型特定施設入居
者生活介護
地域密着型介護老人福祉
施設入所者生活介護
複合型サービス
介護予防支援
介護予防支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防訪問入浴介護
「地域密着型特定施設」に入居している利用者に対し
て、その施設が提供するサービスの内容などを定めた計
画(地域密着型特定施設サービス計画)に基いて行われ
る入浴、排泄、食事等の介護、洗濯、掃除等の家事、生
活等に関する相談及び助言、日常生活上の世話。
地域密着型介護老人福祉施設に入所している利用者を
対象として、その施設が提供するサービスの内容やこれ
を担当する職員などを定めた計画(地域密着型施設
サービス計画)に基づいて行われる入浴、排泄、食事な
どの介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となる
サービスなどや機能訓練、療養上のサービス。
利用者の居宅への訪問、または利用者がサービス拠点
に通ったり、短期間宿泊したりして、提供される入浴、排
泄、食事などの介護や療養生活を支援するための看
護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となるサービ
スなどや機能訓練。
介護予防サービス、地域密着型介護予防サービス及び
介護予防に効果のある保健医療サービスまたは福祉
サービスを適切に利用することができるよう、利用者の
依頼を受けて、その心身の状況、おかれている環境、利
用者本人や家族の希望などを考慮したうえで、利用する
サービスの種類や内容、これを担当する人などを定めた
計画を立案し、その計画に基づいてサービスが提供され
るよう、事業者などと連絡・調整を行うこと。
介護予防支援を行うのは、地域包括支援センターの職
員のうち、厚生労働省令で定める職員。
○
○
○
○
介護予防を目的として、利用者の居宅を訪問し、持参し
た浴槽によって期間を限定して行われる入浴の介護。
○
介護予防訪問看護
介護予防訪問看護
介護予防訪問看護
介護予防を目的として、看護師などが一定の期間、居宅
を訪問して行う、療養上のサービスまたは必要な診療の
補助。
○
介護予防訪問リハビリテー
ション
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテー 介護予防を目的として、一定の期間、利用者の居宅で提
ション
供されるリハビリテーション。
○
介護予防居宅療養管理指導 介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテー
ション
介護予防居宅療養管理指
導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防を目的として、病院、診療所または薬局の医
師、歯科医師、薬剤師などによって提供される、療養上
の管理及び指導など。
介護予防通所リハビリテー 介護予防を目的として、一定期間、介護老人保健施設、
ション
病院、診療所などで行われる理学療法、作業療法、その
ほかの必要なリハビリテーション。
20 / 26 ページ
○
○
項目
省令・告示上の項目
特定福祉用具販売
④地域密着型サービス
特定福祉用具販売
用語解説(案)
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
護看護
福祉用具のうち、入浴や排泄の際に用いられるなど、貸
与にはなじまないもの(これを「特定福祉用具」という)を
販売すること。具体的には、(1). 腰掛便座、(2). 自動排泄
処理装置の交換可能部品、(3). 入浴補助用具、(4). 簡易
浴槽、(5). 移動用リフトのつり具の部分、の5品目。
利用者区分毎に特に利用
頻度が高そうな項目案
○
定期巡回・随時対応型訪問 定期的な巡回や利用者からの連絡によって、利用者の
介護看護
居宅を訪問して行われる入浴、排泄、食事などの介護や
療養生活を支援するための看護、そのほかの日常生活
を送るうえで必要となるサービスなど。
○
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
夜間対応型訪問介護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
地域密着型通所介護
夜間の、定期的な巡回や利用者からの連絡によって、利
用者の居宅を訪問して行われる入浴、排泄、食事などの
介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となるサー
ビスなど。
○
老人デイサービスセンターなどで提供される、入浴、排
泄、食事などの介護、そのほかの日常生活を送るうえで
必要となるサービス及び機能訓練。
○
認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型通所介護
認知症にある人が、老人デイサービスセンターなどを訪
れて利用する、入浴、排泄、食事などの介護、そのほか
の日常生活を送るうえで必要となるサービスなどや機能
訓練。
○
小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護
利用者の居宅で、または利用者がサービス拠点に通っ
たり、短期間宿泊したりして、提供される入浴、排泄、食
事などの介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要と
なるサービスなどや機能訓練。
○
認知症対応型共同生活介護 認知症対応型共同生活介護
認知症対応型共同生活介
護
利用者が共同生活を送る住居で提供される入浴、排泄、
食事などの介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要
となるサービスなどや機能訓練。
○
地域密着型特定施設入居者 地域密着型特定施設入居者生活介護
生活介護
地域密着型介護老人福祉施 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
設入所者生活介護
複合型サービス
⑤介護予防支援
⑥介護予防サービス
介護予防支援
介護予防訪問入浴介護
複合型サービス
地域密着型特定施設入居
者生活介護
地域密着型介護老人福祉
施設入所者生活介護
複合型サービス
介護予防支援
介護予防支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防訪問入浴介護
「地域密着型特定施設」に入居している利用者に対し
て、その施設が提供するサービスの内容などを定めた計
画(地域密着型特定施設サービス計画)に基いて行われ
る入浴、排泄、食事等の介護、洗濯、掃除等の家事、生
活等に関する相談及び助言、日常生活上の世話。
地域密着型介護老人福祉施設に入所している利用者を
対象として、その施設が提供するサービスの内容やこれ
を担当する職員などを定めた計画(地域密着型施設
サービス計画)に基づいて行われる入浴、排泄、食事な
どの介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となる
サービスなどや機能訓練、療養上のサービス。
利用者の居宅への訪問、または利用者がサービス拠点
に通ったり、短期間宿泊したりして、提供される入浴、排
泄、食事などの介護や療養生活を支援するための看
護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となるサービ
スなどや機能訓練。
介護予防サービス、地域密着型介護予防サービス及び
介護予防に効果のある保健医療サービスまたは福祉
サービスを適切に利用することができるよう、利用者の
依頼を受けて、その心身の状況、おかれている環境、利
用者本人や家族の希望などを考慮したうえで、利用する
サービスの種類や内容、これを担当する人などを定めた
計画を立案し、その計画に基づいてサービスが提供され
るよう、事業者などと連絡・調整を行うこと。
介護予防支援を行うのは、地域包括支援センターの職
員のうち、厚生労働省令で定める職員。
○
○
○
○
介護予防を目的として、利用者の居宅を訪問し、持参し
た浴槽によって期間を限定して行われる入浴の介護。
○
介護予防訪問看護
介護予防訪問看護
介護予防訪問看護
介護予防を目的として、看護師などが一定の期間、居宅
を訪問して行う、療養上のサービスまたは必要な診療の
補助。
○
介護予防訪問リハビリテー
ション
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防訪問リハビリテー 介護予防を目的として、一定の期間、利用者の居宅で提
ション
供されるリハビリテーション。
○
介護予防居宅療養管理指導 介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテー
ション
介護予防居宅療養管理指
導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防を目的として、病院、診療所または薬局の医
師、歯科医師、薬剤師などによって提供される、療養上
の管理及び指導など。
介護予防通所リハビリテー 介護予防を目的として、一定期間、介護老人保健施設、
ション
病院、診療所などで行われる理学療法、作業療法、その
ほかの必要なリハビリテーション。
20 / 26 ページ
○
○