よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 医療機器基本計画に関するKPIのフォローアップについて (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38515.html
出典情報 国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会(第4回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保険医療材料専門部会における議論

再掲

今回改定の基本的な考え方
○ 医療技術が高度化・多様化する中で、プログラム医療機器やゲノム医療に用いる医療機器など、革新的な医療機
器等の開発も加速化しており、保険診療の中でのデータ収集の在り方を含め、画期的な医療機器等に対する適切な
評価が可能な制度について検討する必要がある。一方で、物価高騰等を原因とした供給不安の報告が増加傾向にあ
り、医療上必要な材料の安定的な供給のための配慮も求められている。
○ こうした観点から、臨床上の有用性が明確に示されている医療機器等を評価する基本的な考え方を維持しつつイ
ノベーションを適切に評価できるよう、プログラム医療機器等の新たな類型の医療機器等の特性にも配慮しながら、
経済性に優れた医療機器等を含めた革新的な医療機器等に対する評価及び再評価の充実、エビデンスの構築を推進
するための取組並びに医療上必要な材料の安定供給に資する再算定の在り方等について検討を行った。

令和5年

6月21日

・令和6年度保険医療材料制度改革の主な議題と進め方について
・令和5年度に実施する特定保険医療材料価格調査について(案)

7月26日

・保険医療材料等専門組織からの意見について

8月30日

・医療機器業界からの意見聴取について(1回目)

9月20日
10月27日
11月17日

令和6年

・令和6年度保険医療材料制度の見直しの検討について(その1)
(イノベーションの評価等について・その他について)

・令和6年度保険医療材料制度の見直しの検討について(その2)
(イノベーションの評価等について・市場拡大再算定について)

・令和6年度保険医療材料制度の見直しの検討について(その3)
(プログラム医療機器への対応について・内外価格差の是正について)

11月29日

・医療機器業界からの意見聴取について(2回目)

12月20日

・令和6年度保険医療材料制度改革の骨子(案)について

1月17日

・令和6年度保険医療材料制度の見直し(案)について
27