よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 医療機器基本計画に関するKPIのフォローアップについて (41 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38515.html
出典情報 国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会(第4回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

サプライチェーン実態把握等による医療機器安定供給確保事業(令和5年度実施)

再掲

1 事業の目的


医療機器のサプライチェーン上の構造的なリスク等を把握するとともに、供給リスクに応じた安定供給に向けた方策を検討する。

2 事業の概要・スキーム
安定供給に関する調査・検討
令和4年度に実施した医療機器サプライチェーン調査、諸外国の安定供給に関する施策、個別の供給不安事案への対応
時に実際に必要となった対応や報告フロー等を踏まえ、各種施策や長期的に活用することを見据えた、フロー図、ガイド
ラインの案等をとりまとめる。

サプライチェーン調査
• 安定供給に向けて必要なサプライチェーンの実態に関する調査を実施
• 供給不安が生じた場合に製造販売業者から卸売業者へ協力を求めること
により対処可能な事項、そのために必要な事項について検討
想定される成果物

・医療機器供給停止等手続きのフロー改定案
・体外診断用医薬品供給停止等手続きのフロー改定案
・安定供給に係る企業のリスク管理マニュアル案
・その他安定供給のために必要な指針案
・経済安全保障の観点から対応が必要と考えられる医療機器があればそのリスト
・諸外国における安定供給に関する施策まとめ
・不採算品目が安定供給に与える影響の検証結果


3 実施主体等
委託事業(シンクタンク等)

41