よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40936.html
出典情報 ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会(第3回 6/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.ケアマネジャーの業務の在り方について
これまでの主な御意見①

※□はヒアリング対象者からの御意見

(業務範囲について)
○ ケアマネジャーには、利用者や家族から幅広く相談や依頼が寄せられており、多様な生活相談を地域で誰が受
け止めるのかという問題が浮上している。ケアマネジャーの役割の明確化とともに、ケアマネジャーが事実上
担っているものを他の専門職と連携しながら、どのように分担していくかという視点が必要。
(業務外への対応)
○ 居宅介護支援を超えた業務に対する対価について、利用者への負担を強いるだけでは低所得者が置き去りにな
る。保険者の役割も含めた検討が必要。
○ ケアマネジャーは、運営基準に基づき、間接支援を行う者として、つなぐ・調整するなど相談支援に重きを置
いて活動できるよう、直接的な金銭の取扱いや、入退院の自費で行うことができるサービスについては極力避け
ることが重要。
○ ケアマネジャーの業務外には、金融機関手続、ごみ出しなどが指摘されているが、このような対応をどのよう
に考えていくかを検討していくべき。特に、介護保険サービス契約時には、利用者の方にもケアマネジャーの業
務内容を理解していただくことも必要。
□ 従来は想定されていなかった業務に対する評価が必要。

3