よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


サイバーセキュリティ2024(2023年度年次報告・2023年度年次計画) (234 ページ)

公開元URL https://www.nisc.go.jp/council/cs/index.html#cs41
出典情報 サイバーセキュリティ戦略本部(第41回 7/10)《内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別添4

図表4-4-9

政府機関等における情報セキュリティ対策に関する統一的な取組
別添4-4 サイバーセキュリティ基本法に基づく監査

政府機関マネジメント監査における

統一基準項目別 指摘比率(上位5件)
2020-21年度

順位

2022-23年度

項目

比率

項目

比率



6.1 情報システムのセキュリティ機能

15.3%

6.1 情報システムのセキュリティ機能

19.6%



4.1 外部委託

11.5%

4.2 外部サービスの利用

12.5%



7.1 端末・サーバ装置等

10.9%

4.1 業務委託

10.2%



5.1 情報システムに係る文書等の整備

9.3%

7.1 端末・サーバ装置等

8.8%



6.2 情報セキュリティの脅威への対策

8.7%

5.1 情報システムに係る文書等の整備

8.0%

図表4-4-10 独立行政法人等マネジメント監査における
統一基準項目別 指摘比率(上位5件)
2020-21年度

順位

2022-23年度

項目



6.1 情報システムのセキュリティ機能



比率

項目

比率

15.6%

6.1 情報システムのセキュリティ機能

14.7%

4.1 外部委託

15.1%

4.2 外部サービスの利用

12.5%



3.1 情報の取扱い

9.5%

4.1 業務委託

12.2%



7.1 端末・サーバ装置等

8.3%

3.1 情報の取扱い

9.2%



6.2 情報セキュリティの脅威への対策

7.0%

7.1 端末・サーバ装置等

8.6%

ペネトレーションテストで発見される問題の種類は、政府機関、独立行政法人等のいずれ
においても似通った傾向が見られる(図表4-4-11)。中でも、発見された主な問題の多数
を認証情報(パスワード等)の管理不備が占める状況は、戦略本部監査開始時から継続して
いる。
図表4-4-11 ペネトレーションテストで発見された主な問題の種類
主な問題の種類

具体的な問題の例

認証情報の管理不備

比較的容易に推測できるパスワードを使用している。

セキュリティ設定の不備

ファイル等に対する適切なアクセス制限が設定されていない。

ソフトウェア脆弱性管理の不備

脆弱性が報告されているバージョンのソフトウェアを使用している。

Webアプリケーション脆弱性

プログラムの不具合による情報漏えい等の危険性があるWebアプリケーションを使
用している。

別添4

- 16 -