よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 認知症施策推進基本計画(案) (21 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ninchisho_kankeisha/dai6/gijisidai.html
出典情報 認知症施策推進関係者会議(第6回 9/2)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

し、その成果を認知症の人や家族等のほか、地域の関係機関が活用できる
環境整備を推進する。
➣ 認知症の人と家族等の経験・意向を踏まえながら研究テーマを構成する
当事者参画型研究を推進する。
➣ 介護分野における介護ロボット・ICT 等の開発・実証・普及広報のプラッ
トフォーム等により、認知症の人や介護現場のニーズ等を反映した介護ロ
ボット・ICT 等の開発・普及に向けた支援を実施する。
➣ 認知症の予防・診断・治療、リハビリテーション、ケアに関する技術・
サービス・機器等の効果を、認知症の人と家族等の視点も踏まえて検証し、
効果を評価するための指標の普及を図る。
(3) 官民連携、全国規模調査の推進、治験実施の環境整備、認知症の人及び家
族等の参加促進、成果実用化環境整備、情報の蓄積・管理・活用の基盤整備
➣ 認知症の人と家族等が、希望する研究・治験に積極的に参加できるよう、
研究・治験環境を整備する。
➣ 創薬・国際連携を見据えた認知症臨床研究の基盤となる、レジストリ40・
コホート41の整備を継続的に推進しながら、それらを活用してアカデミア
と製薬企業含む民間企業等の官民連携を更に推進する。
➣ 認知症の診断直後以降の、QOL を含む臨床情報を追跡するための研究基
盤を構築する。
8.認知症の予防等
【施策の目標】
認知症の人を含むすべての国民が、その人の希望に応じて、
「新しい認
知症観」に立った科学的知見に基づく予防に取り組むことができるよう
にすること、また、認知症及び軽度の認知機能障害がある人が、どこに
暮らしていても早期に必要な対応につながることができるようにするこ
とを目標として、以下の施策を実施する。

(1)予防に関する啓発・知識の普及・地域活動の推進・情報収集
➣ 運動習慣、適切な栄養摂取、社会参加・心理的サポート等のフレイル予
防について、認知症・軽度の認知機能の障害の進行予防に関する科学的知
見の蓄積とともに、介護予防に資する取組(通いの場等)、介護予防・日常
生活支援総合事業の活性化、地域毎での積極的な情報発信を通して、更に
促進する。
➣ 必要に応じて事業者等とも連携しながら、地域の実情を踏まえて地方公

40

ある疾患に罹患した人やある治療をうけた人のデータベース

41

登録した地域住民の追跡調査を行い、疾病の発症等アウトカムの発生を分析する研究
21